この間、お会いできなかったのでお話できませんでしたが、入院されたんですね。
相変わらず、義理の妹も入院中です。
年内の退院は許可されずに、きっと35週まで入院していると思います。
辛いですが、がんばってくださいね。

早く退院できますように~ (2007.12.22 08:53:01)

プレママの大騒ぎ!

プレママの大騒ぎ!

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Profile

merumonn

merumonn

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ママになるの? miffy-oさん
内職?!明るいすず… 明るいすずのすけさん
どこまで続く、漂流… しぃな0383さん
Miki 333 の… みき333さん
不妊治療の培養室から あきら8321さん
ちびもも日記 ちびMOMOさん
2007.12.21
XML
カテゴリ: 妊婦の生活
先日のブログで大分愚痴ってしまいご心配をお掛けしました。

昨日20日(木)息子のお教室とお世話を主人の母に任せ、

数日分の荷物と共に朝十時前に到着しました。

すんなり、3階の産科病棟まで案内していただき、

病棟に到着後案内された部屋は 特定集中治療室 びっくり

気楽な精査入院ぐらいのつもりで来院した私は一気に緊張モードへ、

胎児のNSTモニターされたり、血液検査や問診など終了した頃

主治医の診察を受けるべく診察室へ。

先日より口数の多い担当医に少しずつ緊張感や不安も取れてきた



ご報告したいところですが、

少しずつ二人の大きさに差が出てきているようで

今回はその原因追及のために色々と検査やモニターするようだ

期間はまずは4日間その様子で今後の計画を立ててくださるとのお話でした。

胎児の体重差は現時点で100g前後で大よそ一回り程度違いがあるのですが

特に羊水のバランスが崩れていると言った兆候は無く

双胎間輸血症候群 を疑う要素は少ないようで

どちらかと言うと臍帯の場所や胎児の位置関係に問題が有るのでは?と

予想されています。

また、お腹の張りはやはり強く出ているようですが

お腹の張りで胎児の心拍が落ちたりするような兆候は無く



ウテメリン服用で対応したいとのお話でした。

一通り説明を受けたところで、集中治療室に通された意味を伺ってみたところ

完全な医師とスタッフの勘違いだったようで

お部屋の件では先生が一番驚いていたようだったびっくり

その日のうちにお部屋の移動が許され



当面の入院生活はNSTをとったりエコーで見ていただいたりと

点滴で繋がれる事も無く病室でひたすらゴロゴロの予定ですウィンク

このゴロゴロで経過が良ければ来週には退院の予定です



子育て ブログランキング


テクノラティプロフィール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.21 22:10:02
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


頑張って!!  
おうちで不安でいるより、しっかり原因追及して
問題解決したほうが安心ですね♪
この機会に病院でゆっくりお体休めてくださいね。

あまりご無理なさらないように\(>_<)/ (2007.12.22 00:00:12)

大丈夫ですか??  
まー さん

とんだ間違い  
すばる さん
でしたね。
でも、そういう間違いが医療事故に繋がるのかもしれませんね。
単純に部屋を間違えただけだったかもしれないけど。
患者さんの間違えだったら、やばい状況になってかもしれないしね。 (2007.12.22 21:17:39)

Re:頑張って!!(12/21)  
merumonn  さん
★楓★ ̄(=∵=) ̄かえでさん
>おうちで不安でいるより、しっかり原因追及して
>問題解決したほうが安心ですね♪
>この機会に病院でゆっくりお体休めてくださいね。

>あまりご無理なさらないように\(>_<)/
-----

ありがとうございます。
本当にそうですよね^^
原因追求をしっかりとしていただいて、
対応策を立てていただくのが一番安心ですものね♪

息子の事は気になるところですが、
溜まっていた疲れをしっかり癒してゴロゴロと安静でゆっくりさせていただきます^^
(2007.12.22 21:46:03)

Re:大丈夫ですか??(12/21)  
merumonn  さん
まーさん
>この間、お会いできなかったのでお話できませんでしたが、入院されたんですね。
>相変わらず、義理の妹も入院中です。
>年内の退院は許可されずに、きっと35週まで入院していると思います。
>辛いですが、がんばってくださいね。

>早く退院できますように~
-----

夫の母が息子を連れて登場していたので驚かれたでしょ(笑

義理の妹さんも入院生活大変ですね^^;
確か予定日はそんなに変わらなかったと記憶しているのですが・・・
病院へ起こしになる時は是非お立ち寄りくださいね
同じく3階のお部屋におりますので♪
(2007.12.22 21:50:13)

Re:とんだ間違い(12/21)  
merumonn  さん
すばるさん
>でしたね。
>でも、そういう間違いが医療事故に繋がるのかもしれませんね。
>単純に部屋を間違えただけだったかもしれないけど。
>患者さんの間違えだったら、やばい状況になってかもしれないしね。
-----

ですね・・・
そう考えてみると恐ろしい・・・
実は間違えの間違えで、本来は3階に入院していなければいけないのに何故か4階のお部屋へ案内され
間違いだった事が後で判りさらにお引越しと言うおまけの話もあるので・・・
患者さんとのコミュニケーションも大切な事ですが、
スタッフさん同士のコミュニケーションも潤滑では無いのかもしれませんね・・・

おおお・・・恐ろしい((-。-;) (2007.12.22 21:55:14)

testtest1225  
しぃな0383  さん
testtest1225 (2007.12.25 01:32:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: