2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全40件 (40件中 1-40件目)
1
という事で家族4人でいつものサファリへ。長男は恒例のうさぎに人参、鹿に鹿せんべいあげてご満悦。次男はママの背中で寝んね(笑)。で最後に売店でサファリバスのおもちゃとなぜか全然関係ない、工事現場車セットを購入(笑)。お昼ご飯は父親が突然ケンタッキーが食べたいと言い出し買って来ました。何年ぶりだろう。相変わらず、、、、、、、、な。お味で次に食べるのは5年後?10年後でいいや。って思いました。でその後、龍徹の散歩に長男と2人で行き途中公園で砂遊び始めて(笑)ドロドロに。家に帰ってきて着替えて、今日は暖かいので久しぶりに自転車に乗り刑務所の堀の鯉にエサをやりに。ところが堀は凍ってる、、、、仕方ないので近所の川の鴨に。4月に通う幼稚園の周りをグルグル廻り、長男の分だけケーキを買って帰宅。家に帰るとじじがお米を買いに行こうとうるさく言うので2人で付いて行く事に、、、。帰ってくると夕方の6時。ふ~今日はいっぱい遊んだね~。天丼食べて今日はサンプルで貰ったサントリーモルツ・ザ・プレミアム?ビールを飲みました。久しぶりに飲んだビール美味しかった~(笑)。
Jan 30, 2006
コメント(10)
画像は後ほど。今日はバリック。夕飯は嫁がリストランテ濱崎の本を読みながら作ったラザニア。それにサラダでした。美味しかったです(笑)。ワインはバリバリバリックでした(笑)。最初はブランデーのように思いましたが時間が経つと共にバニラ風味に。最近バリックバリバリより樽を使っていないワインの方が好みだったりします(笑)。ナチュラルなワインがすゅき(笑)。バリックのも嫌いじゃないですが、、、ね。
Jan 29, 2006
コメント(10)
今日はこのワイン。今日の食事会で登場するはずでしたがお客さんはソロビール(笑)。僕が新しいお店を始めてワイン・ワイン・ワインと集めてもワイン出ないかも~(笑)。料理も羊飼いのリガトーニや6種類の内臓のパプリカソースや地鶏のゴルゴンゾーラソースだったんだけどな~。ま、そんな事はいいや(笑)。今日のワインも馬安(笑)。果実味が豊富でミネラリー。これはカサル・ディ・セッラより切れがあり最強の馬安?CVVで売り出し中です。興味がある方は是非。僕が買い占めてもいいので(笑)興味のない方はシカトして下さい(笑)。画像はこれからいつもの所に。
Jan 28, 2006
コメント(10)
ワインは一昨日と同じ物。初日の方が美味しかったです。これから食事会の料理の準備。忙しいです。では
Jan 28, 2006
コメント(2)
今日は仕事がすごい忙しく濃いワイン飲みたくないな~と。でグルフィのネロ・ダーヴォラは見送り。選んだのはリブランディ。モンテ物産の取り扱いになった物、初めて飲みました。品種はガリオッポ。変な名前ですね(笑)。同じカラブリアのオドアルディもこの品種のワイン作っていますね。樽は使っていないみたいです。最初はベリー系のフルーツみたいでした。時間が経つとクリーム入りっぽくなってきました。樽使ってないのに、、、、、。いい感熟した葡萄を使っているのかなと思わせます。2280円だったかな。これは、、、、いい。素直に美味しいです。これ、決まりです(なにが?)。合わせたのは頂き物のビーフシチュー。こちらも大変美味しゅうございました。プロの方ではありませんが素晴らしい腕の持ち主です。嫁はこの方の作る物が大好きです。ワイン、ビーフシチュー共に画像はいつもの所に。
Jan 26, 2006
コメント(10)
画像はいつも所で、、、はぁ~(せっかく新しいマウス買ったのに)。で、ワイン。これは、、、、甘い。本当に甘みを感じます。果実味もありますが甘い。僕には甘すぎる。個人的にはここまで甘いと合わせる食事が難しいな。と思う。この作り手のソーヴィニヨンは良かったですがゲヴェルツは、、、、好きな人は好きなんでしょうが、、、。話は変わりますがやはりお店で聞かれる、新しいお店はどうなるんですか?に、僕の気持ちはユラユラ揺れます(笑)。だって皆さん、勿体無い。残念。なんです。そりゃお客さんだって入ってるし全然違う店にしなくても、、、と思うんでしょうね。でも老築化も進んでいるし、20年後に父親が今のお店やるか?と聞かれれば無理です。じゃ僕がこのまま今のスタイルで改装してやるか?と聞かれたらユラユラ揺れるとこですがやはり自分のやりたい事をやりたい。うまく行くかは時の運。駄目ならまた戻すよ~と言いたい所ですがやるからにはそんな気持ちは忘れます。まだ始める前から楽しみにしてくれているおばさんもいる事だし(なんだか僕の面構えがいいらしいのです)。とにかく、ま、1度やってみます。それなりにアイデアも色々出るのでやるだけやるぞ~~。って事は揺れてないじゃん(笑)はは。
Jan 25, 2006
コメント(12)
画像はいつもの所に(笑)。今日のワイン、美味しいです。飲むとすぐに甘みを感じました。果実味もたっぷり、酸もいい感じだし余韻もいいです。ちょっと紅茶風味?うちの大御所も気に入ったようで僕のグラスにドボドボ入れると瓶を抱えて自分に家に持って帰りました(笑)。これは、、、、F様(笑)是非僕も一緒に買わせて下さい。宜しくお願いします(笑)。
Jan 24, 2006
コメント(6)
ホリエモンが逮捕。との事でニュースを見ようと意気込んでいましたが長男がパパもベッドに来い来いと言うので一緒にベッドに入ったら、、、、寝ちゃった(笑)。しかも嫁に言わせると長男より先に、、、。しかも夜かと思って起きたら8時ちょっと前(笑)。寝すぎです。ワインは一昨日のネッビオーロでした。樽もおさまりいい感じでした。タンニンは相変わらず強かったです。コスパいいですよ。そうそうホリエモン、堀エモンになっちゃいましたね(笑)。ホリエモンだけがああいう事していた訳じゃないと思いますが色々目立つ事やりすぎましたね。僕なら20億円位儲けたら社長なんかやめて静かに暮らしたいけどな~。あそこまで儲けるともうゲーム感覚?なのかな~。昨日なんてシャンプーを薬局で880円で買って次に行ったスーパーで同じのが598円とかで売ってるの見て悔しい~って思うくらいだから僕には縁のない話ですが(笑)。もう完全に主婦の感覚です。この前いとこに言われました。経営者は借金まで使えるお金に考えるんだ。と。僕は使える現金以上の事は考えないので、、、。ま、世の中お金じゃないし普通に平凡で平穏に暮らせればそれで十分です。
Jan 24, 2006
コメント(2)
昨日ふとテレビを点けたら小田和正の番組をやってました。僕がオフコースを初めて聴いたのは今から22?3年前。ソロになってからも聴いていましたが最近は全然聞いていませんでしたがCDを引っ張り出してきて聴くといいじゃないですか(笑)。言葉にできない。なんて今聴いても全然いいですね。朝ラジオを聴いていたら今度は佐野元春特集(笑)。こちらもいいですね。う~ん懐かしい。この前はある方がはっぴぃえんどの事を書いていたので聴くと、これまたいい(笑)。親父がんばれ(笑)。僕もすぐその年になっちゃいそうですね。人生って割と短いんですね。最近つくづくそう思います。小さい頃は時間なんて無限にあると思ってました。
Jan 23, 2006
コメント(8)
画像は、、、いつもの所で(笑)。結局嫁もマウス、使えるように出来ませんでした(笑)。横に放置してあります。で、ワイン。ずばりバリック。果実味も相当あるんですがバリックが前面に出ています。タンニンも強く飲み頃はまだ先か。値段を考えるとコスパ、非常にいい感じです。バリック&果実味&ネッビオーロ好きの方はたまらないはずです。モダンな感じのいいワインでした。コンサルタントはジョゼッペ・カヴィオラ。濃くて樽が利いたモダンなワインを作る人だな~と言うのが僕の印象です。
Jan 22, 2006
コメント(2)
昨日からなんと、、、、、、長男(3歳9ヶ月)が龍徹の散歩をするようになりました。リードももちろん1人で。今日は僕が付き添いました。昨日聞いた時はちょっと信じられませんでしたが、、、少しでも僕が手伝おうとすると、やめて~(笑)と叫ぶので恐る恐る服の後ろだけ持ってました、最初家から出る時は龍徹の勢いはかなりの力なので、、、。2度ほど転んでいましたが、リード離さないですごいガッツに感心(親バカ)。う〇こをすると急にスローペースになるのでその後は本当に楽勝。驚きました。その腕力に(笑)。もっと小さい犬を散歩している幼児は見た事ありますがあの大きさの犬を散歩している幼児は初めて見ました、しかもそれが自分の息子(笑)。日に日に成長しているんですね~。後は自分でご飯バクバク食べてくれると、もう本当に楽なんですがね~(笑)。
Jan 22, 2006
コメント(4)
いいですね~。どういう風にいいかは内緒(笑)。昨日と全然違うと言うことだけ言っておきます(笑)。今日はマウスを(ワイヤレスです)買いました。が、、、が、、、、接続が出来ない、、、、、うう~なんてパソコンに弱いんだ、、、、。イライラするので、もうしばらく今の右クリック壊れたマウス使います。時間があれば嫁に見てもらおう(笑)。たよりにしてるよぅ(笑)。
Jan 21, 2006
コメント(6)
画像はいつも所に(笑)。今日はこのワイン。スキアーヴァと言う品種です。飲んだ事、、、ないと思います、たぶん。ラグレインの作り手なので濃いワインをイメージしてリーデルのカベルネグラスに入れた瞬間グラスを変えようと思いましたが面倒くさいのでそのまま飲みました(笑)。そう色がすごく薄く、この前のんだエステノイエのラグレイン・ロゼをちょっとだけ濃くした感じでした。味も似ていて酸と果実味が綺麗なワインでした。南じゃこういうワイン作れないな~と思いました。個人的には気に入りました。食事の邪魔をしないワインだと思います。ボジョレーより、、色薄いです。今日母親がたまたま飲んでいるのを少し頂きました。
Jan 20, 2006
コメント(2)
実は3月からプータローになります。両親が始めたお店を偶然にも25年と言う区切りがいい年に閉める事になりました。本当は日記には書かないつもりでした。でも突然日記を書かなくなっても不思議に思う方もいると思うので、書こうと思いました。ま、色々ありまして。お客さんも色々な反応です。とは言っても辞めないでくれ。と言うのが大半ですが。最近来るようになった女の子が今日入ってきて私ここのツナサラダが好きなんです~、お店辞めちゃうんですか~と。一応このお店は辞めるんですが中身の人間は変わらないでお店だけ変わります。と。僕がやろうとしているお店の話もしたんですがその子は屈託のない笑顔でじゃまた来ます~と(笑)もちろん食べて行きました。ツナサラダはなくなるんだけど意味分かったのかな。ま、今のお店を改装だけして一寸メニューを変えればそのまま今までのお客さんは来るんでしょうがなぜだか分かんないけど全く違うお店にしようと(笑)しています。なぜなら自分がそういうお店をやりたいから、、、と言うのが理由かな。色々悩む事が多いですがま、気負わず、細く長く続けられたらな。と思っています。何が言いたいのかよく分からなくなってきましたが日記の更新も秋以降は本当に減ると思います。そしたら、あっ前に言っていた事が始まったんだなと思って下さい。始める事を書くかどうかは分からないので(笑)。
Jan 20, 2006
コメント(18)
皆さんにコピーの仕方を教わったのに全くコピーが出来ないアホウです(笑)。いつもの所に画像載せてあります。でワイン。ずばり安馬(笑)。ミネラリーで果実味も甘みあり美味しいと思います。樽は使ってないと思いますが、、、、。これのゲヴェルツも飲んでみなくちゃ。と思いました。今日は生まれて初めて、、、いえ初体験をしました(笑)。それは、、、、夕飯に食ったラーメン鍋(笑)です。ワインにもまあまあか(笑)。次男がよく食ってました。画像は、、、いつもの所に。
Jan 19, 2006
コメント(14)
今日は長男が3歳9ヶ月。もう少しで4歳です(笑)。ここまで早かったような短かったような。りょうくんももうすぐ7ヶ月になります。相変わらず夜2~3時間おきに起きるようで嫁は大変そうです。僕もおっぱいが出るなら変わってあげたいです。ミネストローネを潰したのがヒットしたようで毎日バクバク食べてます(笑)。ここの所生活は変わっていませんが僕の頭の中はだいぶ変わり1人でアタフタ(笑)。すべてがうまく行く事を願います。今日は飲み忘れたロヴィテッロを飲んでいます。予想通り結構抜けてました。でも予想より飲めました(笑)。昨日のバルベーラは、、、、父親が飲み干してました(笑)。シチリアのワインでも開けようかなと思いましたが明日にします(笑)。
Jan 18, 2006
コメント(14)
とうとう右クリックが逝ってしまったようです。画像はフォトアルバムの方で。でワイン。香りはバルベラ(笑)間違いない。飲むとタンニンが強いです~。02(だったっけか)の方が飲みやすかったです。まだまだ硬くて飲みづらいです。この03は今飲むべきじゃないような気がします。個人的には5年は待ちたいですね。明日の変化を待ちます。最近、急に考える事がありましてない頭をフル活用していて脳みそがショート寸前です(笑)。時期が来ればなるようになると思うんですがもう頭の中は秋です(笑)。目の前の事を1つ1つやらないと、、、、ですね。ふ~。
Jan 17, 2006
コメント(12)
画像が、、、右クリックの故障?により出来ません。ラベルを見たい方はフォトアルバムをご覧くらさい。で、ワイン。あれ、これ結婚した年のワインだ(笑)。そうか~月日を感じされるワインだな~。今、飲んで美味しい。去年飲んだパッソ03っぽくもあります、、、、、、がやはり9年と言う時間を感じます。熟成してますね~。タンニンも溶け込み甘みも感じられ酸もきちんとあります。う~ん美味しい。あと5年したら、もう好きじゃない味なんだろうな~と思います。飲み頃は、、ずばり今(あくまで個人的です)。
Jan 16, 2006
コメント(6)
今日は朝、家族で寝坊(笑)朝飯食って、珈琲飲んでさあ、日本クリエイティブに電話でも。と思ったらじじがソリしに行こうと大騒ぎ。長男も行く~と。トイレにも行く時間がない、、、、。この前のスポットでいいやと思っていたので普段着で行きました。ところがここのところの暑さで雪がない、、仕方ないのでノルン水上へ。ソリを十分堪能して帰るか~と言っていたらあれに乗りたいと息子の指差す物は、、、リフト(笑)。言い出したら聞かん坊主はズンズンリフトに向かって歩き出しました。仕方なくレンタルスキーを借りる事に。20数年ぶり(笑)。でリフトに乗ると大喜び。山頂に着くと、斜面をゴロゴロ転がしだし他のスキー客は笑ってました。途中から抱っこして滑りましたが重い、、。動くので重心はブレて結構大変。3回ほどリフトに乗り、、疲れた~。まさかスキー滑ると思わなかった。今度行く時は自分のスキー持って行こう。
Jan 16, 2006
コメント(14)
画像は後ほど。これは美味しいですね~。今日はお婆ちゃんの93回目の誕生日なので勝手にこのワインで乾杯(笑)。酸味、果実味、樽とちょっと高級感あります。タンニンはまだ強いです。樽はバニラと言うよりちょっとトースト感があります。コクもあり美味しい~。2~3年前に飲んだこの作り手のブルネロ・リゼルバ95も美味しかったし結構見直しました。と言うのもイタリアでこの作り手の1977なんてのを買って来て飲んだ事があるんですが逝っていた(笑)経験があるもので(笑)。
Jan 15, 2006
コメント(4)
今日はここのキャンティ、、、、まさかあんな高いのまだ開けませんよ(笑)。リナシメントと言うワインです。これサンジョベ主体のキャンティを名乗らないワインかと思っていましたがどうやら違うようです。飲んでみるとドルチェットみたいでした。イカ刺しと合わせても臭みは感じず、まさにドルチェットのようでした。これ、ブラインドで出したら、かなり意地悪だと思います(笑)。今日は1度寝てしまいました(笑)。あっそうそう右クリックが調子悪いので画像はフォトアルバムの方に、、、。レオンに出てきそうなちょい悪オヤジ風のラベルです(笑)。
Jan 14, 2006
コメント(10)
昨日やけに次男が寝ないで泣くと思ったらどうやら突発のようでした。長男の時はそれはそれはもう死ぬような騒ぎだったので大変でした。朝の3時か4時まで僕が抱っこしてました。次男はやはり辛抱強いのか割と軽く落ち着いてしまったようです。嫁も今日になって発疹に気が付いたようです(笑)。やけに額が熱かったな~(笑)と。でもなんだかんだ言ってもバタバタ夜騒いだので長男も夜中に起きて家族全員寝不足(笑)。次男は昼間寝るから関係ないですが、、、。長男はもう寝ました(笑)。僕も今日は早めに寝ま~す。
Jan 13, 2006
コメント(8)

今日はコピー出来ました。最近右クリックが調子悪くて、、、。またまたキャンティです。毎日飲んでいると違いが良く分かり面白いでっす(笑)。今日のはモダンな感じ。新樽?かな。果実味より樽が勝っている印象。硬くて開けるの早すぎです(笑)。うちの巨匠はサンジョベ・サンジョベしてなくてこれ好みだったようです。僕は昨日のレ・コルティが熟成していて良かったな~。ま、人それぞれ好みが違いますからね。このキャンティは時間が必要な感じです。03よりいいかも知れませんね。2000円くらいでした。
Jan 13, 2006
コメント(8)
画像がコピー出来ませんでした。ラベルが見たい方はフォトアルバムをご覧くらさい。で、ワイン。随分久しぶりにこのワイン飲みました。リリースされた直後だった気がします。当時より熟成していて美味しいです。タンニンも溶け込んでおり、まとまっている印象です。大樽かな?。やはりこの価格帯のワインでも熟成させると美味しいですね。この前飲んだモンタルバーノと雰囲気が似ている感じに思いましたが、こっちの方が熟成分美味しい。
Jan 12, 2006
コメント(8)
今日は(も)寒いですね~。ワインは昨日と一昨日の残りの紅白(笑)。白の方は初日が1番美味しかったれす。あまりに冷えるので紅茶にリモンチェッロ入れて温まっています(笑)。今日は朝から父親にやられました、色んなことに使おうと思っていたコンソメに塩を入れられ、お店のセットのカップスープに(悲)。アホか~とつい怒ってしまいました。お客さんの中には一口飲んで、これスープだけでお金取れる味だね。だって(悲)。そりゃそうさ次男に飲ませようと思って真剣に作ったんだから、、、、。また今日作ってます(は~)。最近、ある資格を取ろうと、、、いや受けてみるだけ(笑)と思っています。落ちた時の言い訳はもう考えてあります(笑)だって普段イタリアワインしか飲んでないから~(笑)。です。はい。明日、詳しく電話してみようと思います。難しいのかな~、ま、何事もチャレンジですね。
Jan 11, 2006
コメント(24)

今日のワイン。チーマは前はよく飲んでました。サンジョベーゼってのが好きで。白もね。今はアンチギ?とか言う名前になってしまいましたね。最初より値段が上がったので遠ざかってしまいました(赤は)。さて、品種がヴェルメンティーノ・ネロ。と言う珍しい品種のこのワイン、色は濃いルビー色ですが飲んでみると果実味と樽が溶け込んでおり(2000年だしね)美味しいです。すごくミネラリーです、濃い~って感じではないですがバランスがいいです。余韻に完熟葡萄を感じます。いや~これ美味しい~。調べてみたら02が4000円、、高~い。しかもこのワイン、年間3000本(02で)。と言う事はこの2000年、もっと少なかったのかな?取っとけば良かった~。見つけたら欲しいワインの1つになりました。
Jan 10, 2006
コメント(8)

これは普通のソアヴェとは全く違います(値段もね)。果実味ムンムン、樽が利いています。厚い果実味のフルボディ。ヒレカツ(銘柄豚)と飲みましたが全くいい勝負。余韻も長く、美味しいワインです。ちょっとドイツワインを思い出すね~と私。すると、うちの巨匠は、ドイツの方が果実味がもっとフレッシュ。だそうです(笑)。これの下のクラスのピエロパンのソアヴェも美味しいですよ~。見かけたら飲んでみて下さい。キャンティ・モンタルバーノ2日目も昨日より全然美味しくなってました。こちらも巨匠に言わせると食事を引き立てるワイン。だそうです(笑)。
Jan 9, 2006
コメント(10)
今日はだるま市に家族全員で出掛けました。車がすごい、いっぱいで進入禁止の物凄いナイススポットのお店に買い物ついでに車を置かせてもらいました。俺ってあったまいい~(笑)。ほんとにだるま、売っているとこまで20メートルでした。早々にだるまを買うと嫁と妹はショッピング(笑)。嫁はカシミヤのニットを2枚も買ってました(笑)。よほど気に、、、ここまで書いていたら突然リビングに長男が、、、しゅんくん、パパと一緒に寝たかったんだよ~と(笑)言われて行かない父親はいませんね、今寝かせてきました(笑)。そうそうニット、色違いで2枚。ま、洋服の買い物、嫁はめったに行けないのでいいでしょう。そうそうだるまは年々大きくなって来ました。来年あたりは結構な大きさになりそうです。
Jan 9, 2006
コメント(6)

今日はこれ。最初は常温からスタート(18度かな)。なんじゃこりゃ(笑)安いサンジョベの香りがモワ~ン(笑)としてきました。一口飲むとう~ん、03の特徴的な甘くて酸があまり感じられませんでした。で、冷やして飲むと、、、、全然違~う。酸も出ました(時間も少し経ってますが)。多少温度を下げて飲む方が個人的にはいい感じだな~と思いました。なんだろう、、、飲んだ後に甘くはないんですがマドレーヌを食べたような味が残ります。卵風味?面白いキャンティ飲みました(笑)。悪くないですよ、これ。本当は今日はクレリコのドルチェット04飲む予定でしたが飲み干されていました(笑)。たぶん今頃ディエボレも飲まれていると思います(笑)。
Jan 8, 2006
コメント(6)
今日はちょっとだけ仕事をして出初式を見に行きました。消防車やはしご車などすごい数で長男も大喜び。少し早めについたので消防士さんに交じってわがもの顔で閉鎖された道路を歩いていました(笑)。ポンプ車~とか叫びながら車を触り、大満足。消防士さんの演奏も今年はバッチリ聴いてました(笑)。去年は音が大きくて逃げました(笑)。で1時間半ほど色々見て廻り、いとこのお店へ。茄子のボロネーゼを1人前完食。すごい食欲です。私は肩車のしすぎで首が重い、、、、。デジカメじゃない普通のカメラしか持って行かなかったので画像はありません。ふ~。
Jan 8, 2006
コメント(6)

今日はイタリアワインの帝王も(笑)この作り手のワイン飲んでました。最近かぶりますね、帝王(笑)。 非常に好きな作り手です。普段こんな安いの飲みませんが(ウソです(笑))いいですね~。実はお店で余った2日目です。冷やした状態だと酸が強く感じられるので常温で飲むほうが個人的には好きです。青リンゴのような果実味。このワインならこの価格でも頭痛くなりません。飲みやすくスルスル入ります。やっぱりピコの方が美味しい(当たり前)。似てる名前のラ・カステラーダのワインはどれ飲んでもさらにピコより美味しい(笑)。興味のある方は試してみてくらさい。
Jan 7, 2006
コメント(10)

この前アルターレのバルベラがどうしても欲しくていつもお店以外の楽天に出店していない店で買ったら、間違ってドルチェットが2本届き、取り替えてもらう事に、、、。で、たった1本の為に、、、、、 どこにワインはあるんだ~(笑)。で、出てきました。 凄すぎるぜ(笑)。前に買った時は直接取りに行ってもらっていたので知りませんでした。この店でレンテン・リゼルバ99やリヴェルナーノなどなどを買いました。たぶん、セラーもすんばらしんでしょうね。状態もよく大変美味しかったです。
Jan 7, 2006
コメント(0)
今日はルカさんが私の短いスキーを借りにくる事になっていてリビングにいなければならないのに長男に捕まってしまい(笑)。もったいないばあさん。を読んで電気を消してウトウトしたかな~と思ったその時にピンポ~ン、、、ドアを叩いても出ないのでピンポン押したよ~、、、。長男は誰か来たと目がギンギン(笑)怖いおじさんが来たからベッドで待っててね。と言ってルカさんにスキーを、、。この寒いのにお茶の1杯(ワインの1杯)も出せず悪かったな~。で、すぐベッドへ。寝かしつけたつもりが自分まで(笑)。電気もガスも(お湯を沸かしてました)点けっぱなしなので起きてきてパソコン(笑)。今、昨日のワイン飲んでます。昨日と今日、どっちが美味しいかって聞かれたら、、、微妙(笑)。ま、個人的には昨日かな。
Jan 6, 2006
コメント(6)

今日から仕事、出だしは上々でした(笑)。今日はレンテンのキャンティ03。このヴィンテージは初めて飲みました。開けてすぐ飲むと、、、甘~い。果実味ムンムンです。若干、樽の嫌な味がしますが時間が経つとあまり感じなくなります。色はミディアム。綺麗な色です。美味しいワインですね~。01の方がもう少し引き締まった感じで好きでした。でもこれはこれで十分いいワイン。04が楽しみです。アルコール14・5度。インポーターは八田。購入先はいつものお店(笑)。一緒に写っているのは息子のたまごっち(笑)。男のくせになぜかピンク(笑)。最近ちょっと世話できるようになりました。
Jan 5, 2006
コメント(14)

明日からやっと仕事です。毎日子供と遊んで楽しかったなぁ。でも仕事もしないと食べていけませんからね(笑)。今日は僕が作る休み最後のお昼。そろそろ現実に戻らないといけないので 茄子とトマトのパスタでした。デザートは、、葡萄豆とアイスクリーム。 この豆は知り合いの方が作ってくれた物です。市販の物とは食感や後味の良さが全く違う代物です。特に次男には美味しかったようで目の色変えてガツガツ食べてました。今日は龍徹の散歩に初めて手袋をしていきました。いつも寒くて、う〇こ入れた袋で手を温めていましたがこれからはもうそんな事しなくて済みそうです(笑)。 今日は夕飯は家族7人で中華料理屋さんへ。紹興酒飲みました。食べすぎで苦しくてワインは今日はお休みです(笑)。今日は古畑任三郎見て寝ま~す。やっと明日から仕事だ~。
Jan 4, 2006
コメント(14)

今日は予定通り、嫁の靴を買いに楽歩堂へ。店内を見ているといい子供靴を発見。値段を見ると~16800円、、、ひぇ~。ちょっとキズがあるセールの物をゲット。アスターとか言うフランスの靴のようでした。サイズを測ってもらう時に履いたサッカニーの靴もまとめてお買い上げ(笑)。僕のお小遣いが~~~。でも4月から幼稚園だし、いい靴買ってあげました。もちろん嫁も靴買いましたよ~、でもついでについて行った子供の靴が2足(笑)つい子供にって。なっちゃいますね。親バカです(笑)。ワインは昨日に引き続きレ・クーポレ99。これからゆっくり飲みます。
Jan 3, 2006
コメント(10)

今日飲んだワイン(今も)。いいですね~約7年経って熟成してますね~。前に飲んだ時(4~5年前)は硬いワインでしたが、、。今は香りもムンムン。果実味&樽が溶け込んでいます。色は前より当然オレンジがかっています。もうほとんどタンニンは感じません。あと3年後くらいがピークかな?余韻も長い。普段早飲みばっかの私ですがこういう熟成したのはやはりいいね~。99、00、01はまだ数本ずつあるので楽しみですね~。う~ん旨い。誰が飲むのかな~。
Jan 2, 2006
コメント(13)
今日はお年玉ツアーに行きました(笑)。最初におじさんの家に行くと、、、子供がわんさか集まってきました。子供たちはおせちよりピザ食いたいと言うのでいとこのお店に子供6人連れて行きました。大人は私1人、、、、疲れますね~。食った気がしませんでした。おじさんや子供のお母さん達、うちの嫁は大喜びでした。それから今までうちの長男はず~っとみんなで遊んでいて嫁の実家に行けませんでした、、。ふ~少し休みたい気もしますが寝るまで我慢我慢。
Jan 2, 2006
コメント(6)

の前に前の日記の続き。去年最後に口にしたワインはテスタマッタ03、3日目でした。2006年1番最初に口にしたワインはテルラーノのクオルツでした。今日は前の日記の途中で長男が遊びに行きたいと言うので、ビデオを返しに行くとたまごっちが景品であり欲しい、欲しいとせがまれ、トイザラスへ。ピンクのたまごっちを買わされました(笑)。買うだけ買ったら世話をせず、死にそうです(笑)。でお昼を作って食べ終わると同時に、、、親戚がうちに集まりだして、、、ワイン飲みまくってました。 この他にも4~5本、、、、。普段飲み用の在庫が、、、、終わりそうです(悲)。でも長男と次男がお年玉を信じられないほど貰ったので、それでまた買っちゃお(笑)。もちろん全部は使わないですよ~。久しぶりにこんなに人が集まって、、、、疲れた。今年も何かと賑やかな1年になりそうです。
Jan 1, 2006
コメント(8)

今年も宜しくお願いします。今年は戌年。 去年は結局、、、、長男が遊びに行きたいと騒いでいるので続きは後ほど。
Jan 1, 2006
コメント(12)
全40件 (40件中 1-40件目)
1


