*mon*ちゃんお久しぶりです♪
やっと秋らしくなってきて、のんびりチクチクできるかな~なんて思ってるんだけど
私のことだからどうだろう?(笑)

こぎん刺しのキット…ポーチじゃなくて何になるのか楽しみ♪
(September 25, 2007 10:42:08 AM)

et fil

September 21, 2007
XML
カテゴリ: handmade

needle

フェリシモのキットを少しずつ進めてます。

↑は、ニードルポイントと言って、ネット状の布をウールの糸で刺し埋めていくキット。

刺繍は終わったのですが、ポーチに仕立てるまでに至らないまま

ずっと放置しちゃってます。。。

でも木の葉のモチーフと、毛糸の色味が懐かしい感じで可愛いです。

独特の色合いを表現するために、糸はオリジナルで染めたというだけあって

とても可愛い毛糸だったなぁ^^

kogin

こちらは、こぎん刺しのキット。

こちらもポーチに仕立てるキットなのだけど、別のものにしようと考えてて

ちょこちょこ刺繍してます。

まだ途中なんですが、やっぱりこぎん刺しは楽しい!

去年作ったこぎん刺しのキットも、きんちゃくには仕立てずに

 ↓ フレームに入れて飾っていたのですが

kogin

フェリシモでも、新たにフレームに入れて楽しむこぎん刺しの会が出来ましたよね^m^

やっぱり、幾何学模様が美しいこぎん刺しは

インテリアにも合うと思います^^

oyatu

今日も無印のおやつキットでおやつ作りをしました^^

夫が選んだシフォンケーキ。

買ったまま日が経っていたら、昨日の夜

「シフォンケーキはいつ作ってくれるの?」と催促が…(笑)

切り分けたら、夫が帰って来るまでにきっと無くなってしまいそうなので

まだ食べられません~> <

でも、蓋付きなので、こういう時も便利です♪

雑誌「美しい部屋」が、今号をもって休刊となります。

今までも本屋さんで見かけるたび、パラパラと眺めては素敵なお部屋にうっとりしたものの

購入した事はありませんでした。

でも、うちの母が「美しい部屋」が昔からとても好きで

私も小学生ぐらいの頃から、母が集めていたこの雑誌を

何度も本棚から取り出しては眺めていました。 

狭くて物の多い我が家でしたが、本もとても多くて

図鑑などが並ぶ大きな本棚に、この「美しい部屋」もズラリと並んでいたのでした。

子供部屋が載っているお宅の紹介が特に大好きで

兄弟が多くて自分ひとりの部屋を持った事がない私は

「こんな可愛いお部屋に住みたいなぁ~」なんて、想いをめぐらせてました。

そんな、30年も続いたインテリア誌が、とうとう休刊。

今回も本屋でたまたま見かけて手にしただけだったのですが

休刊、という文字を目にして

最後の一冊は、母ではなく私が買ってみようという気持ちになり

今回初めて購入しました。

他のインテリア誌とは違い、お年を召された、大人の方のおしゃれな住まいも載っていて

30年間、ずっとファンでいらっしゃる方も多い雑誌なのがとても納得でした。

大好きな「かわいい生活。」も、美しい部屋の別冊から生まれたシリーズですよね。

これからも素敵なお宅がいっぱい覗ける誌面を、楽しみにしています。

編集部の方々、お疲れ様でした。

私も、しばらく部屋作りに関して少し興味が遠のいていたので、また がんばらなきゃ…^^;

light

いつもコメントありがとうございます!

嬉しく読ませて頂いています*

確かに、ムーミンのドロップ缶にムーミンママが描かれていたらもっと良いのに!

と、思ったムーミンママファンの私です(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 21, 2007 07:00:13 PM
コメント(9) | コメントを書く
[handmade] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


まだ暑いけど・・・  
よんmama  さん
秋の夜長は、私も刺繍な気分です。
こぎん刺しもニードルポイントも可愛いのですが
申し込んでません><
キットを溜めてしまうのがコワイ・・・(笑)

休刊とか廃刊って聞くととてもさみしくなりますね。
以前書店に勤めていたので、営業の方たちも一冊一冊に
すごく思いを込めて出版されているのを身近に感じでいましたので、余計に・・・
逆に復刊って聞くと無性に嬉しかったり^^

(September 21, 2007 08:15:27 PM)

Re:ニードルポイントとこぎん刺し(09/21)  
rin1105  さん
ニードルポイントとこぎん刺しとっても素敵ですね♪やってみたくなりました。
お母様が美しい部屋の本を買ってらしたのを小学生の頃から見てたって言うのを知って、そういうところからセンスが磨かれたんだな~?と関心してしまいました。きっとお母様のセンスの良さもそのまま受け継がれたのでしょうね♪ (September 21, 2007 10:28:51 PM)

Re:ニードルポイントとこぎん刺し(09/21)  
ホッと*cake  さん
お久しぶりです*
いつも足跡ばかり…で読み逃げゴメンなさい。
こぎん刺し…フレーム入りの会も
出来たんですね!
早速CHECKしてみよう~~。
monさんのDIary拝見して、
素敵だな~~~って、ずっと思っていたんです。

息子が7ヶ月になったので、
少しはそんな時間もつくれそうな**
ガンバリマス!

それから、ムーミンのドロップ缶。。。
私も欲しいなぁ~~と探してますが、
monさんはどちらで見つけたのでしょうか?
コンビニ?スーパーかしら?
宜しかったら教えて下さい* (September 21, 2007 10:41:02 PM)

Re:ニードルポイントとこぎん刺し(09/21)  
こぎん刺し、素敵ですね。
難しいですか??
フェリシモのキット、気になってはいるのですが
きれいにできなかったらいやだなぁと思って
まだ買っていません。。。 (September 22, 2007 03:04:37 PM)

Re:ニードルポイントとこぎん刺し(09/21)  
cotarico  さん
刺繍すごいですね~!!
やった事ないです、あたし^^;
刺し子なら少しだけやった事あるんですが、別モノですよね!?
『美しい部屋』うちの両親も毎月買っていましたよ♪
約30年前に、初めてのマイホームを手にしたばかりだった両親も
お休みの日には2人揃って読んでいたのを思い出します^^
あたしも本棚から出して眺めては、本の中のお家に憧れてました☆
(September 22, 2007 06:58:30 PM)

Re:ニードルポイントとこぎん刺し(09/21)  
セサキナ  さん
フェリシモの秋号でてましたね。
ずいぶんお休みしてるので、ここらで
何か頼もうかと思ってます(^^)

美しい部屋。実家の母も昔のを大事にとってます。
私が「かわいい生活」を引き継いでます 笑
子供の頃は雑誌って、ずっとあり続ける物だと
おもってました。大人になって気づいたのですが
休刊・廃刊。結構ありますよね。
それに新刊も。
私も「美しい部屋」最後を買おうかな・・・。 (September 23, 2007 12:25:39 AM)

すてきね~  
ニードルポイントやこぎん刺し、あたたかい空気に包まれますね~。

無印のシフォンケーキ!ふたつきなんですね!
今度私もトライしてみます! (September 23, 2007 06:52:42 AM)

Re:ニードルポイントとこぎん刺し(09/21)  
ポポリン★  さん
こんにちは~。

ニールドポイント、こぎん刺しとも難しそうですね。
でも、こういうじっくりと取り組むのってわりと好き!
秋は、刺しゅうとかやってみたいな。

「美しい部屋」休刊になるのですね。
気になっていた雑誌が休刊になるのはちょっと寂しいな。
最近はインテリアの雑誌も増えたから。。。
(September 23, 2007 10:55:54 AM)

Re:ニードルポイントとこぎん刺し(09/21)  
cerise*  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

*mon*

*mon*

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

*Pop Candy*  tomomo*saru*さん
Avec le coeur cerise*さん
ChikoWaji*House *chiko**さん
やさしい時間~ハン… **りぼん**さん
Chocolet Milk ともやんママさん

コメント新着

himita @ なんておいしそう 苺大福 おいしそうですねえ 柔らかくっ…
そら*ほし @ Re:いちご大福(04/29) いちご大福、 めちゃおいしそぉ~!!! …
myu* @ Re:いちご大福(04/29) おはよ~monちゃん 早速いちご大福作っ…
♪風花 @ Re:いちご大福(04/29) こんにちは(^^)ずいぶん、お久しぶりのコ…
RIKIRIKI @ それぞれの味♪ 妹ちゃんのはふんわりやさしい感じが出て…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: