北関東でスローライフ♪ 時々都会へ!

北関東でスローライフ♪ 時々都会へ!

2008年08月19日
XML

父の好きなグラジオラスは1本しかないけれど庭の花を飾りましょう

8/19_1_お供花

いつもの炊き立てご飯の お仏飯 の他に
大好きだった『 うどん 』も
霊供膳

8/19_2_「霊供膳」

今日は、父の祥月命日なんです!

思い出話に少し付き合ってくださいますか?



父の職業は、運転手...でいいのかな~?
終戦直後、
予科練幼年兵時代の戦友の実家の事業に誘われて
運転手から始まったそうだ

陸送はもちろん、セスナで空輸も!
ヘリも操縦できた!
「電車以外は何でも動かせるぞ~!」
「四国以外は全県行ったぞ~!」
と、自慢たらたら
o(`⌒´*)oエッヘン!

妹が生まれた頃

戦争で学業を中断していた父は
大学に通い始めている

---多分、卒業はできていないはず---

私が最初に転校した小学2年と3年の間の春休み

父は
その運輸会社の支社を新設する先陣部隊になり

その支社の地元での人員確保が出来上がると
また、次の地へ

という仕事になった!

それから数年後、母が交通事故死し
「しばらく家に居着くよ。」と会社にわがまま!

---今思えば、この直後くらいから病気は始まっていた---

だけど私が就職したのを期に
再び  ジッとしていられない虫 が蠢き
「梅雨のない北海道は、春から建設ラッシュだ」
と言って
夏の北海道にミキサー車で乗り込むようになった!

父が北海道に行き始めて

最初のお土産は、食べ物と通行手形

8/19_3_通行手形
d(∂。∂)
我ながら物持ちが良いこと!

その次は、鹿皮

8/19_4_鹿皮

年に一度出して来て、防虫剤を替え、また仕舞います

そして

最後のお土産になってしまったのは

木彫りの熊

8/19_5_木彫り熊

娘しか居なかった父が

私の結婚が決まった頃

まっさかりかっついだ金太郎~♪
く~まにま~たがりお馬の稽古♪

孫は男と決め付けて、彫り師に直接頼んで彫ってもらった

---後日、輸送されてきた---

孫の顔を見ずに逝ってしまった父

貴方が逝った1年と3日後...
生まれましたよ!男の子!

初節句-3.jpg

生前、父が言っていた夢

俺の老後は、キャンピングカーを買って

ぴーン家に半月、ちーン家に半月

庭に停めて暮らすんだぁ~

ぴー = 私ちー = 妹

「長女だから跡取り」とも押し付けず

「同居してほしい」とも言いださず

ユニークでポジティブな発想の持ち主!

そんな所と癖っ毛...

息子に遺伝(?)しています

8/19_7_初節句

父が逝って25年が経ちました!


マグカップコーヒー.gif


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へるんる~ん♪ポチッと?φ(≧▽≦)ゞ

v(_ _)m ありがとうございます


去年の祥月命日8月19日の日記

手書きハート







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年04月11日 00時46分38秒
[p( ̄。 ̄).o0 つぶやきやら小話やら] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: