PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
左目の充血と軽いコッホコッホくらいの咳と
鼻水...だった 昨日の朝
!
どうも
花粉症発症ラインギリギリな感じ
外に出る時だけだった
私の花粉症対策を
自宅に居る時にもして防御体制
まず
すでに
充血気味になってしまった目には
抗アレルギー薬が配合されてる目薬

昨日 2回ほど点しまして今日はもう大丈夫
![]()
あとはマスクなのですけど
(・`д・)
・
・
・
マスクの前に

口の周りにタップリ塗って・・・
鼻の下にヴェポラップ
ヴェポラップは
スースーする風邪対策の塗り薬
って感じですけど
実は
成分の内の
が
防カビ&殺菌力にすぐれていて
アレルギー対策成分でもあるンです
油って言うくらいですから もちろん
肌の乾燥も防ぎます
自分の体温で淡~く揮発した蒸気を吸うことは
防腐作用の働きをし
皮膚組織を癒すばかりか
口喉や鼻、気管支などの粘膜の循環不良を防ぎ
花粉症で弱り目の粘膜が
風邪菌などに汚染されるのを防ぎます
![]()
そして
私の お気に入りマスクは
極々普通のガーゼのマスクと不繊布マスクの二重かけ
「立体マスクの方が...。」
という声もあるかと思いますが
材質が ポリエステル・PE(ポリエチレン)
耳にかけるところがポリプロピレン
等々なので
過敏になってる春の 私の肌にはキツイんです!
口周りの広範囲 ---マスクで隠れる部分---
に
美容液をたっぷり塗って
肌に優しいガーゼ(木綿)の マスクに
ミストタイプの美肌液を吹き掛けて
マスクする
これで
ほうれい線
なし
の
ポチポチっと応援 v(_ _)m ありがとうございます
プリンターが壊れちゃって
やむなく買って来まして
設置やインストールで時間を取られました!
「やむなく」辺りのお話は次回に!
『リンク用バナー』が シーズンごとに
可愛いのが登場するようになったので
コッチに戻しました☆
カテゴリは ライフスタイル です♪
よろしくお願い致します☆
○2024(令和6)年1月~の記事一覧 2025年01月31日
●星(☆) どこから描き始める? 2025年01月25日
●おはぎを作って迎え盆して、娘がお産入院… 2024年08月13日