PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
&
前記事 ●娘が帰ってきてるとな~ぜ忙しくなっちゃうのか? への
コメント ありがとうございました☆
「アガパンサスと山芋のつるのコラボ素敵です(o≧∀≦)o
やはりオフィスにお花があると落ち着いた感じでいいですよね(^_-)」
「花のある部屋・・・いいですよねぇ。」
「アガパンサスの生花これはーアートですね。
娘さんも自慢だと思います。」
「素敵な生け花ですね~
アガパンサスの紫が涼しく感じます」
そう言っていただけて嬉しいです!
豪勢なテーブルフラワーにすれば
毎回は、厳しくなりそうですが
一輪挿し程度でしたら
イケそうです!
今後の目標は
庭の花で
切り花して飾ることかな?
「カレーが美味しそうですね!」
「寒天、食べたくなりました。
最近は粉の寒天があるので楽ですが
やっぱり棒のタイプをちぎって鍋をまぜまぜ
するのも好きです。」
「チキントマトカレーと桃寒天も美味しそう!」
「トマトチキンカレー美味しそうです。」
「桃寒天おいしそうです」
「これは美味しそうですね。食べてみたいです。」
「桃寒天美味しそうだニャ~。
ドラもそろそろ水羊羹つくろうかな。」
「桃寒天、美味しそう♪
桃って傷むの早くて困りますよね(汗)」
「桃寒天なんて、何て美味しそうなのかしら。」
「桃寒天、とってもおいしそうですね(^^)
この蒸し暑い季節にはもってこいなスイーツですね~♪」
「桃の寒天おいしそう♪
寒天。。。(?´・ω・`)買ったことないかも。」
カレーは大鍋で作りました!
娘が 東京に戻る時、持たせてもいいし
小分けして冷凍してもいいし!
ですけど
ライスで食べ...、うどんで食べ...、パンで食べ...
かなり減っちゃいました!
今回 作った桃寒天は
娘chanの夜食用で ヘルシー志向
お砂糖とか甘味料が加えられていません。
トコロテンに桃が入ってる感じ!
美味しさ優先でしたら
桃をコンポートにしてからが良いと思います☆
「ガーリックソイソースは、作ってます!と言いたいところでしたが、
一味、昆布が足りませんでした。
昆布入れてみます(笑)。」
「にんにくのしょうゆ漬け、うちでも冷蔵庫に眠ってます(^_^)v」
「はなたまも、ガーリック漬けつくろっと。
今年は、梅を漬けすぎました。(瓶6個も!)」
○○漬け
ハマると なんでも漬け込みたくなりますね~♪
それにしても梅の6瓶はすごそう!
ガーリックソイソース
前回、たかのつめも1本入れたバージョンにしたのですが
風味の大きな違いがなかったので
にんにくスライスと昆布にしてみました!
日持ちもしますし 年中使う調味料ではないですけど
「あっ!ここで欲しいな!」って場面がありますね!
「マグcupさんって1日大忙しですもんね^^;
24時間では足りないタイプなのでは(笑)」
「お忙しくされているのも楽しそうです♪」
「お嬢様が帰られても、
はりきってるマグcupさんが目に浮かぶようでした♪」
「それにしても忙しい一日ですね、なのにとても楽しそう。
心の持ち方次第なのかな?」
「やっぱ、おかーさんは大変すね<(_ _)>」
「マグさんはぱたぱた忙しく動いてるのが似合うのかも?(笑)」
アハハハハハ...
「どうして家の中を小走りするんだぁ?」って
主人にも言われました!
実際は走ってはいません。イメージです。念のため
「娘さんとのおしゃべり楽しそうですね♪」
「娘さんとの会話も弾み、素敵な一日でしたね。」
「娘さんとの時間をいっぱいとってあげてほしいですよ。
私も 最近更にブログに費やす時間が増え
子どもとの会話が減ってます。
これじゃぁいけないな~...って思ってるところです。」
「娘さんがいると忙しくなる一番の原因はおしゃべりでしたか(笑)
そりゃ、忙しくて他の事がはかどりませんわ~!!(笑)
でもとっても仲良しでいいですね~♪」
「娘さん帰ってこられてるんですね^^。
お忙しいようですが、凄く仲が良い感じでいいですね~~~♪
私も実家に帰るとつい甘えてしまってます(^_^;)
やっぱ実家はいいですよね^^」
ウチの面々は みな お喋り!
昔から 私を取り合いしてました!
「えぇ~~ぃ うるさい!私ゃ聖徳太子じゃない!皆で いっせいに別々のこと言うな~!!!」
と
唸ったことも!
そういえば 今は、聖徳太子は架空の人物説?
「実家がいいな~」って言ってもらうと・・・
親としては嬉しいと思います!
今はまだ、 帰省 と表現しながらも
普通の不在の感じです
あまり帰って来ない息子も
メールはしますし、娘から近況は聞いてますし
やはりまだ、不在って感じです!
それぞれ結婚でもすれば意識が変わるかな!?
「虫除けも気を使わないと大変な季節。」
「ムシコナーズ、実は興味があるんですが...
(キャンプ用に)
効果はありますか?
おしえてほしいかもです。」
「虫コナーズは本当にこな~ず?
これが効いたらシュウもいらないし 最高ですね」
「虫除けの効果を是非聞かせてください!
気になってます。」
「虫除けネットの効き目はどうでしたか?
我が家では全く効果なし、平気で蚊が近づいてきます。」
「虫コナーズって、どうでしょうかσ(o´・Å・`o)?
置き型の部屋にとりあえず置いてみてますが、
吊るすタイプはどうなんだろ、気になる・・・」
「蚊の侵入防止に工夫をしているのですよね。」
バポナは黄色いプレートで効果があったことを体験していますので
選びました!
まだ下げて3日目ですが
蚊とハエは入ってきていません。
と
思います!!!!!
家の中に居て 蚊にさされませんし
「この1匹が五月蝿いな~」の
まさに 蝿(ハエ)が 居ないかな?
あっ!くもの巣も この3日くらいは張ってないかな!?
2週間、3週間と使ってみて
ほんとに 効果は一ヶ月か?
までは分かりませんが
うたい文句に 偽りはなさそうです
キャンプ用に購入
は
どうかな~?
家で使っていたのをちょこっとはずして持って行く
とか
外にぶら下げておいたのを
出かける時、中に入れて行き、
帰宅後の荷物の出し入れ 出入りのときの
進入を防ぐ・・・とか
それなら無駄は無いかも!
キャンプは、
蚊取り線香かな?やっぱり!
○2024(令和6)年1月~の記事一覧 2025年01月31日
●星(☆) どこから描き始める? 2025年01月25日
●おはぎを作って迎え盆して、娘がお産入院… 2024年08月13日