PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

うるとびーず

うるとびーず

お気に入りブログ

照明器具交換&カー… New! メンターさん

西銘さんの思い出~… New! 穴沢ジョージさん

『紋切型社会』1 New! Mドングリさん

真理を求めて 秀0430さん
石坂千穂つれづれ日記 石坂千穂さん

フリーページ

私のバイク


キイちゃん(♀)のページ


楽天お気に入りページ


密会のページ♪


大切な情報(リンク集)


アンマンからの手紙


13歳のメッセージ


クドリャフカ(宇宙へ行った犬)


平和の祈り


私の思い


広河隆一さんの訴え


「イラクへ遣られる自衛隊員へ」


Bring Us Home Now


イラク戦争関係リンク


童話「二本山の兄弟犬」


サラヤ・アル・ムジャヒディングループ声明


自衛隊イラク派遣、何が問題?Q&A 


RAEDさんの手紙


自己責任関係記事


安田純平さんのメール


ファルージャの目撃者より


イラク戦争犠牲者写真館


教育基本法関連-1


小川功太郎さんのメール


リバーベンドの日記(4/3更新)


お知らせしたい情報-1


お知らせしたい情報-2


ファルージャの民衆と共に立て


イラク関係サイト(リンク)


TUP速報(2009.5.5)


イラクからのメッセージ


浅井久仁臣の国際情勢ジャーナル(6/19)


星川淳さんのメルマガ


2005総選挙用覚え書き


平和への勝手連(2005年9月8日)


天木直人さん


郵貯・簡保の自然縮小と国家財政基盤の崩壊


共謀罪関連情報(4/1更新)


お知らせしたい情報(4/7更新)


コスタリカ関連


きくちゆみの地球平和ニュース(09/4/11)


ホーミタクヤセン


ジャワ島中部地震救援金


ブッシュ大統領への申し入れ文


高遠菜穂子さんからのメッセージ


教育基本法関連-2


世界人権宣言(谷川俊太郎訳)


教育基本法関連-3


教育基本法関連-4


教育基本法関連-5


教育基本法改正は何のためか


国民投票法案関連


オーバビー氏のメッセージ


America’s Blinders(ハワード・ジン)


チベット関連(MIXIより転載)


今回のガザ攻撃について(森沢典子さん)


ガザ情報掲載サイト


映画日記♪


映画タイトル別


康夫ちゃん日記(5/18更新)


康夫ちゃんインタビュー


知事就任挨拶(2000年)


百条委員会関連情報


2006年知事選がらみ情報


第77回長野県中央メーデー(連合長野系)


覚え書き その1


知事選関連ネットニュースその1


県議会議員メンバー


知事選関連ネットニュースその2


覚え書き その2



覚え書き その3


覚え書き その4


民主党県大会


知事選関連ネットニュースその3


県政を後戻りさせてはならない


夢も希望もない、村井氏がめざす県政


脱・記者クラブ宣言


知事会見(脱・記者クラブ)その1


知事会見(脱・記者クラブ)その2


田中康夫手記(2006年8月11日)


脱・ダム宣言(平成13年2月20日)


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


100年先を見据えて再び「脱ダム」宣言


知事選関連ネットニュースその4


資料部屋・リンクの嵐!


読者の方からのメール


2006年夏・県知事選挙の記録


2006年覚え書き-1


百条委員会関連情報-2


2007参院選


ヨーロッパ思い出日記


イギリス大好き♪(UKリンク)


うるとびーずの由来


過去の日記


クリスマス特集 Vol. 1 & 2


クリスマス特集 Vol. 3 & 4


クリスマス特集 Vol. 5 & 6


初恋(島崎藤村)


バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

コメント新着

うるとびーず @ Re[1]:キイちゃん、ありがとう(02/13) heliotrope8543さんへ すっかりご無沙汰…
heliotrope8543 @ Re:キイちゃん、ありがとう(02/13) 久しぶりに楽天ブログを開いて見たら… そ…
masa@ Re[2]:夕焼け(08/21) 返信頂きましてありがとうございます。 も…
うるとびーず @ ★★masaさん masaさんへ コメント、どうもありがとう…
masa@ はじめまして はじめまして。masaと申します。 もしご存…
April 13, 2006
XML


というわけで、今日は私の大好きな木村先生のお誕生日。
生きていらしたら102歳のお誕生日でした。
木村先生については昨日の日記にもちょっとだけ書きましたが、
航空界では神様のような存在の方なんですね。
そんなすごい人とどうしてお知り合いになれたかというと、
大学を卒業してたまたま勤めた先が、
木村先生が会長を務める研究団体だったのです。
本当にわずかな期間だったけれど、
木村先生のすばらしいお人柄に接することができて、
私はとても幸せだったなぁ、と改めて思う次第。

これはある掲示板で見つけた
木村先生に関連する書き込みです。

==========

プロジェクトX 第124回(9月16日放送予定)
「運命の滑走」

~日本初 人力飛行機に挑む~

1966年2月。
夜が明けきらない東京・調布飛行場に、報道陣が押し寄せていた。
人力飛行機「リネット号」の初飛行の瞬間であった。
滑走路を走り、機体がふわりと浮かぶ。
高度1m、飛行距離10m。日本初の快挙だった。
戦前から日本の航空界をリードし、
「天才設計者」といわれた日本大学教授・木村秀政(63)と
その教え子たちが3年の製作期間を経て成し遂げた。
木村をはじめ、パイロットを務めた4年、
岡宮宗孝ら学生たちは万歳を繰り返し、滑走路で抱き合った。

日本初の国産純旅客機「YS-11の計画責任者でもあった木村は、
戦後7年に及ぶ航空機開発禁止によって遅れた
日本の航空界に焦りを感じていた。
そこで、「次世代の航空機開発を担う若者を育てたい」と
人間の力だけで飛ぶ人力飛行機の開発に挑戦したのである。
その開発は、飛行機製造のノウハウがつまり、
“最小の力で空を舞う”という極めて困難な課題であった。

飛行機が好きというだけで、
専門的な知識もなく集まった学生たちは、
この難題を前に何度も行き詰まった。
そんな時、木村は、学生たちに言った。

「初めてのことに感動を持って向き合いなさい。
感動のない者に進歩はない」。

そして、やり遂げた人力飛行機の初飛行。
卒業後、学生たちは、この時の自信を支えに
技術者として様々な分野に巣立っていく。
大空に夢を抱く若者たちのロマンと執念の物語である。


==========

うーん、これ、実に木村先生らしい言葉だなぁ。
私は過去の日記で木村先生のことを
「永遠の少年」と表したの。
常に前を向いて、信じて進んでいける。
そして必ず夢を手に入れる人。
そんなイメージが先生には確かにあったよ。
だから先生と話すときは本当に楽しかった。
ワクワクして、ドキドキして。(*^_^*)
そんな時間を与えてくれる人ってそうそういない。
そんなすばらしい人が上司だったなんて、
私はなんて恵まれていたんだろう。

先生はあの 本田宗一郎さん とも友人で、
私がバイク乗りだと知っていたから、
本田さんが事務所にいらしたときには、
「うるちゃん、今日は本田さんがみえますよ。
お茶をお出ししてくださいね」と、
さりげなくご挨拶する機会も作ってくださった。
ごくふつうに大学を卒業して就職していたら
おそらく出会えなかったような人に
何人も会えたんじゃないかな。
たまたまとはいえすごいところに勤めたものです。

何だかまた急に先生と話がしたくなっちゃった。
今度実家に行くときは先生のお墓参りをしてこよう。


木村先生の想い出に浸るための関連リンクいろいろ。

★★ 木村秀政博士

★★ 木村秀政先生のこと
(過去日記)

★★ SOUVENIR DE PARIS
(過去日記)

★★ 歴史未来パーク

★★ YS-11と再会
(N.Hirai's Homepage)

★★ YS-11
(Wikipedia)

★★ 始めの一飛び
Liner Notes(2003/9/16)

★★ 大空への夢を追い続け、それを実現した男(五戸町)
下北半島の根っこ(2005/6/23)

こんなクイズもありました。(*^_^*)

日本大学教授時代には学生たちと人力飛行機製作に熱中し、
テレビ番組「鳥人間コンテスト」の審査委員長もつとめていた航空工学者で、
昭和32年からは国産旅客機「YS-11」の設計に関わったのは誰?

答えはもちろん「木村秀政」先生です!

**********************************

康夫ちゃん日記、覚え書きリンク。
フランスのカールさんが書いていた日記が引き金。
合併に自治体の未来はあるのかしら?
自律を選ぶ自治体って?というようなことを。

★★ 徒然なるままに書き始めたら、
やっぱり長くなってしまった今日の日記

(過去日記2004年1月28日)

★★ 村への思い
(Karlneuillyさんの日記 2006年4月12日)

★★ 私、村人
(Takanebiranjiさんの日記 2006年4月12日)

★★ 田中知事の住民票移転問題
(秀さんの日記 2004年1月29日)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 14, 2006 09:29:24 AM
コメント(4) | コメントを書く
[康夫ちゃん・政治など] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:木村先生のこと、康夫ちゃんのこと(04/13)  
らいばあ  さん
う、う、うるちゃん
本田宗一郎さんにも会ったことあるんですか~
お二人とも歴史に残る方ですよね~
父がとにかく木村先生の大ファンでしたので
ワタシも山形に住んでいたときYS11に乗るのが楽しみでした(当時は就航していたのですよね~)
あれから20年近く・・・今はチョウナンが飛行機作るの夢見ています(全くの夢ですけでど)
で ハザマのワタシは我が家上空を通過する旅客機の
お腹を下から眺めて暮らしています
航空博物館に行くと木村先生の偉業がよくわかります
そしてYS11も展示してあるんだよ
木村先生 ステキな方だったのですね (April 14, 2006 08:35:10 AM)

★★らいばあさん  
らいちゃん、おはよー♪

>う、う、うるちゃん
>本田宗一郎さんにも会ったことあるんですか~
>お二人とも歴史に残る方ですよね~

そうなんですよー。
今から思うとすごい人たちに会っていました。
当時、勉強会のご案内を出していた方々が先頃の内閣にもいたりして。
理事といわれる方々もそうそうたるメンバーだったのよ。
そういうことに疎かった私は後になって改めてビックリしています。

>父がとにかく木村先生の大ファンでしたので
>ワタシも山形に住んでいたときYS11に乗るのが楽しみでした(当時は就航していたのですよね~)

YS-11は本当にいい飛行機ですよね。
私も大好き♪

>あれから20年近く・・・今はチョウナンが飛行機作るの夢見ています(全くの夢ですけでど)
>で ハザマのワタシは我が家上空を通過する旅客機の
>お腹を下から眺めて暮らしています

チョウナンくんの夢、ゼヒ実現させてほしいなー!
好きなことをあきらめずに続けていけば、
木村先生のようになれるかも?(*^_^*)

>航空博物館に行くと木村先生の偉業がよくわかります
>そしてYS11も展示してあるんだよ
>木村先生 ステキな方だったのですね

私はまだ航空博物館に行ったことないのだけれど、
そこに飾ってある肖像画は事務局にあったものじゃないかと思うんだよね。
見に行きたいなぁ。
今、自宅で私が作業している机は実は木村先生が使っていたもの。
先生の形見として事務所の模様替えの時にいただいちゃったの。
この机に向かっていた先生の姿、今でも思い出します。(*^_^*)
本当に素敵な方でしたよ、木村先生。

(April 14, 2006 09:23:18 AM)

Re:木村先生のこと、康夫ちゃんのこと(04/13)  
カタママ さん
今日はやっと春爛漫のお天気になりました。
やっぱり日本の(世界の?)天候はちょっとおかしくなってるのでは。

YS11乗ったことあるんですよ。
昔々まだ小学生だった頃当時伊豆大島に住んでいた親戚へ行った帰りに乗りました。

あの頃飛行機に乗るなんて夢みたいな話でした。
正味30分も無いくらいのフライトだったと思いますが伊豆半島や三浦半島が地図の通りの形をしていて驚きました。

木村先生のお名前をきくたびにあの時の楽しかったフライトを思い出します。
そうそう機内サービスでキャンディーを2個もらったなあ… (April 14, 2006 11:33:40 AM)

★★カタママさん  
カタママさん、こんばんは♪

>今日はやっと春爛漫のお天気になりました。
>やっぱり日本の(世界の?)天候はちょっとおかしくなってるのでは。

今日は晴れたけれど、空気は冷たかったです。
春はまだちょっと先かなぁ。

>YS11乗ったことあるんですよ。
>昔々まだ小学生だった頃当時伊豆大島に住んでいた親戚へ行った帰りに乗りました。

私は高松に行くときに乗ったかなぁ。
木村先生と一緒に乗ったのはYSじゃなくてボーイングだったけど。(笑)

>あの頃飛行機に乗るなんて夢みたいな話でした。
>正味30分も無いくらいのフライトだったと思いますが伊豆半島や三浦半島が地図の通りの形をしていて驚きました。

私が飛行機に乗ったのは高校の修学旅行。
あの頃はスカイメイトという割引制度があったのよね。
(歳がばれる?)

>木村先生のお名前をきくたびにあの時の楽しかったフライトを思い出します。
>そうそう機内サービスでキャンディーを2個もらったなあ…

飛行機で空を飛ぶ。
今でもやっぱりワクワクしますよね♪(*^_^*)

(April 14, 2006 09:29:43 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: