PR

Profile

torres8

torres8

Comments

torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 海岸の家にいます。23度24度で涼しい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 2025新年あけましておめでとうござい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) ドイツからスペインには7月末くらいに飛ぶ…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 ドイツにいます。 雨ばかり、早くスペ…
torres8 @ Re[1]:帰ってきたトレス8(11/10) アラネアさんへ 覚えてますよ。今東京の自…
2005/07/31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2005/07/31.日記

コルク3
エクストラマドゥラExtremadura

石垣を乗り越えて、コルクと、どんぐりの木が、

まじって生えている所を、ドンドンと、しばらく入っていくと、

男達が、コルクの木の表皮を、はいでいたスヨ。



しかし、ミゲルは、村から、仲買人の携帯電話の連絡が入り、

急いで、飛び出していってしまった、とのことで、いなかったス。



(左上)



(左下)
できた切れ目に、とがった棒などを、差し込むようにしていくと、

自然に表皮がはがれだす。


(右下)
はがれだした表皮は、自分の重さではがれて、落ちるス。

男の足元にある黒いものが、剥がれ落ちた表皮、つまりコルク。


(右上)
とがった棒と素焼きの水がめス。


この水がめはCantaro カンタロと言う名前ス。

((前にボデーガbodegaを紹介した ペ-ジ 中の(右上)の画像の下のほうに




つい最近まで、Jerez de los Caballeros村でも、

村人が、泉に、これを持って水汲みに行く姿が、あったス。

近年は、水道があるので、人々は、

もうさすがにカンタロCantaroをもって水汲みにはいかないス。


しかし、今でも、お年よりがピチェPiche



手にして泉の周りに集まっておしゃべりをしている姿は見かけるス。


泉のミネラルウォーター(?)が目的なのか、

井戸端会議が楽しみなのか、わからないスケド。



水がめは、素焼きの表面に、手のひらをあてると、

ひんやりとしている。



つねに、中に入れた水が、表面にしみだして、

それが、乾燥した外気に触れ、たちまち蒸発する、

そして、水がめから、気化熱を奪う。



そして、なんと、なかの水は、どんな、炎天下でも、

いつも、ひんやり、として、冷たい。

なにより、美味い!!



水の味が、常温のペットボトルのミネラルウォーターのように、

生水くさくないス。



ペットボトルのミネラルウォーターは、

冷えている時は、冷たさで、おいしいと思います。

しかし、常温では、ペットボトルにはいっているため、

どんな名水も、どうしても、生水くさい。



もちろん、大型マホウビンの氷入り容器もあるだろう。

しかし、もう一つ、水を飲む時には、忘れられない、

注意することが、 あるスヨ。



彼らのような、炎天下で、肉体労働をして、

水を多量に飲む者が、

容器の氷入り水を大量に飲んだらどうなるか。



お腹が冷えすぎて、「グゥー」と音がして、

腹こわすんじゃ、ないでしょうか?



だから、彼らは、こんな、重い、

壊れやすい素焼きのカンタロをわざわざ、

持ってきたわけスヨ。



それに、どんなに長時間置いておいても、

つねにカンタロ内部の水の温度は、一定で、

「ひんやり」なんスヨ。



スペイン情報クリックよろしくお願いいたしますぅ(^^)ご支援は、感謝してますぅ。ありがと~う!
1 にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ
↑クリックしていただくと、新たにウインドウ(各ランキング)が開きます。元のウインドウ(この日記)は開いたままになります。

BBSへのご返事遅れてすみません!

できれば、コメント欄に書き込んでいただけるとすぐご返事できると思います

日記の内容には関係ないことでも大歓迎です。

勝手なこと言ってごめんなさい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/09/05 06:14:41 PM
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:(写真)人々は、もうさすがにカンタロCantaroをもっては、 いかない(07/31)  
コルクってこういう風に採取するんだ。
アトピーにも良いというので友人宅が床に敷いています。
カンタロ、日本のひょうたんと同じ原理ですね。
確かに夏は冷たい物を飲む回数が多いので胃腸を壊しやすいですもんね。
(2005/08/01 11:50:00 AM)

Re:(写真)人々は、もうさすがにカンタロCantaroをもっては、 いかない(07/31)  
先人の知恵の結晶ですね。こういった手作りの製品って、暖かい人間味がありますね。 (2005/08/01 12:22:36 PM)

Re[1]:(写真)人々は、もうさすがにカンタロCantaroをもっては、 いかない(07/31)  
torres8  さん
お風呂洗わなくっちゃさん
>コルクってこういう風に採取するんだ。
>アトピーにも良いというので友人宅が床に敷いています。
>カンタロ、日本のひょうたんと同じ原理ですね。
>確かに夏は冷たい物を飲む回数が多いので胃腸を壊しやすいですもんね。
-----
ひょたんも気化熱を利用するのですか。
ひょうたんみたことないんですよ、実家、東京なもんで。カンタロも家のなかでは使わなくなりました。
2LのCokeペットボトルが、そのかわりです。ww
(2005/08/01 05:08:21 PM)

Re[1]:(写真)人々は、もうさすがにカンタロCantaroをもっては、 いかない(07/31)  
torres8  さん
Tom-Mamaさん
>先人の知恵の結晶ですね。こういった手作りの製品って、暖かい人間味がありますね。
-----
これ、重いんですよ。
よくもまぁーこんな重いもの持って、泉に水汲みに行ったもんですね。それも水汲みは女性の仕事なんすよ。
村は、起伏の激しい山みたいな地形だし。
そういったら、かあちゃん曰く「だから、この村の女の子は脚線美自慢がおおいいの」、いわせておきましょう。今だれも、水汲みしないので、次の世代は、どんな理由をまくしたてるのか、聞こうじゃぁありませんか。ww
(2005/08/01 05:21:16 PM)

ひっくり返って木の皮剥いでる!の?  
ビーニャ  さん


事前に許可を取らないで悪いかなあと思ったのでが..怒り?ですか? 後からの連絡でごめんなさい!

カンタロ 欲しいです!写真で見た時は何だこれ?って思いましたけど。
車で運ぶ時は割れないためにどうするのかな? (2005/08/01 11:02:14 PM)

Re:(写真)人々は、もうさすがにカンタロCantaroをもっては、 いかない(07/31)  
犬親父  さん
そうだったのか!コルクとはそういうものだったのですね!ふむ、なるほど。

さて、犬親父はしばらくの間ブログをクローズすることにしました。理由は多忙のため。

落ち着いたら再開するかもしれません。そのときはよろしく!
(2005/08/01 11:21:16 PM)

Re:ひっくり返って木の皮剥いでる!の?(07/31)  
torres8  さん
ビーニャさん
>はじめにお詫びです。TORRES8さんにお返事をかいていたら長くなったので、TORRES8さんのカキコも一緒に載せたまま日記にしてしまいました。
>事前に許可を取らないで悪いかなあと思ったのでが..怒り?ですか? 後からの連絡でごめんなさい!

>カンタロ 欲しいです!写真で見た時は何だこれ?って思いましたけど。
>車で運ぶ時は割れないためにどうするのかな?
-----
なるほど、そんな話あったんですね。今こんなに、価値観なんかも、いろいろある時代でも、ガウディ、異色だよ、絶対そう思うス。なんか、自然の形から、デザインを作ったと、本で見たことあります。でも、もし私、自分のお金で、ビル建てる時、どうするだろう。ある建築家が今日、2100年の斬新なデザインを持ってきたとする。でも、どうやって、その建築家のデザインが、すばらしいって判断するんだろう。建設費用も大幅に高いし。まあぁいいかかぁ、俺、億万長者だしぃー。なんて考えるのかなぁ。今、日本も、豊かだから、余裕あるし、おもしろい建物もいっぱいあるけど。80年前、二次大戦の前、スペインだって、世界だって、貧しくて、現代みたいに、「遊び心」なんて、言葉もない時だろうし。
なんでも、最初に、やったり、考えたりするのが、一番大変なんだから。ピカソ、ダリでもそうだし。後は、また何万人が、ピカソみたいな、スタイルの亜流みたいのを、やるわけで、でも、それが、いくら、うまくても、なんの値打ちもないんだからさ。ゴッホなんて、典型的、5000円でも、一枚も売れない、だれも鼻も引っ掛けない(日本語?)と思ったら、死んでファッションになったら、みんな、ばか、あほ、ミィーちゃんも「いいでですねぇー」、「なんで?」「高いからよ」「有名だからよ」なんちゃって。

(2005/08/02 06:19:49 AM)

Re:ひっくり返って木の皮剥いでる!の?(07/31)  
torres8  さん
ビーニャさん
>はじめにお詫びです。TORRES8さんにお返事をかいていたら長くなったので、TORRES8さんのカキコも一緒に載せたまま日記にしてしまいました。
>>>いいたい放題、上等スよ!大歓迎ス。

>事前に許可を取らないで悪いかなあと思ったのでが..怒り?ですか? 後からの連絡でごめんなさい!
>>>怒ったら、なんかくれる?
それなら、ゲッキ的に怒る!

>カンタロ 欲しいです!写真で見た時は何だこれ?って思いましたけど。
>車で運ぶ時は割れないためにどうするのかな?
-----
カンタロこりゃ送れんよ、いくら気に入っても。
そのまんま、荷台においてたよ。
バイーバイ
(2005/08/02 06:32:55 AM)

Re[1]:(写真)人々は、もうさすがにカンタロCantaroをもっては、 いかない(07/31)  
torres8  さん
犬親父さん
>そうだったのか!コルクとはそういうものだったのですね!ふむ、なるほど。

>さて、犬親父はしばらくの間ブログをクローズすることにしました。理由は多忙のため。

>落ち着いたら再開するかもしれません。そのときはよろしく!
-----
ゆっくりして、仕事に集中してください。
また、再開を楽しみにしてます。
健康第一ですよ。
がんばれー犬親父さーん!!
(2005/08/02 06:39:12 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: