PR

Profile

torres8

torres8

Comments

torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 海岸の家にいます。23度24度で涼しい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 2025新年あけましておめでとうござい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) ドイツからスペインには7月末くらいに飛ぶ…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 ドイツにいます。 雨ばかり、早くスペ…
torres8 @ Re[1]:帰ってきたトレス8(11/10) アラネアさんへ 覚えてますよ。今東京の自…
2006/06/25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


おじいさん(画像真ん中)は、何を作っているのでしょう?

なんだと思いますか?

まな板ではありません。

ねんのため。




ドイツ便り

ドイツの野望!!

皇帝ベッケンバウアー

長身、贅肉ゼロ、大学教授風で、哲学者の風貌はかっこいい!



(画像左上)のすがた。

ドイツ人はかれをカイザー、『皇帝』と呼ぶ。

彼は、WM大会招致委員会の委員長として世界に働きかけ今年、

ドイツにWM大会をもたらしました。

それは、『ドイツ統一以来のドイツスポーツ界最大の快挙』

とまで形容されています。


ドイツ国内の、考えられるあらゆる式典、開会式

(スポーツとは限りません)にベッケンバウアーの姿が見られるのは

あたりまえのこと、なのです。




超有名人なのです。

日本の、長島、王、両名を合わしたよりもその影響力はあります。




ドイツのTVでベッケンバウアーの姿を見ない日はありません。



その皇帝に反旗をひるがえしたのが、パン職人の息子、

クリンスマン(画像右上)なんです!

皇帝ベッケンバウアーにさえ気に入ってもらえれば、

将来は保証され、すべてご安泰の『めでたし、めでたし』だったのに。






もちろん、 クリンスマン の子供時代も同じだったでしょう。


でも、クリンスマンは気がついたんです。

このままでは、ドイツは優勝できないと。

クリンスマンには、『決勝戦』が目標ではないのです。

優勝することが、すべてなのです。




Burg Linn(館)の続きで、ドイツ特集でした。

アンダルシア、Andaluciaも忘れてませんので、よろしく!



にほんブログ村クリックしてやってくださいネ!よろしくおねがいします。がんばりますね。

1 にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ


BBSへのご返事遅れてすみません!

できれば、コメント欄に書き込んでいただけるとすぐご返事できると思います

日記の内容には関係ないことでも大歓迎です。

勝手なこと言ってごめんなさい!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/07/10 10:22:05 PM コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: