PR

Profile

torres8

torres8

Comments

torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 海岸の家にいます。23度24度で涼しい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 2025新年あけましておめでとうござい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) ドイツからスペインには7月末くらいに飛ぶ…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 ドイツにいます。 雨ばかり、早くスペ…
torres8 @ Re[1]:帰ってきたトレス8(11/10) アラネアさんへ 覚えてますよ。今東京の自…
2006/07/16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
またまた、引越し

今日は朝から、めがねの マティーナ の引越しお手伝い。



荷物全部移動じゃないけど、たいへんでした。

引越し先は、うちから、5分のすぐ近くなんです。


引越し先は門の後ろのアパートなんですが、

住民だけしか入れないこの門の後ろの世界を見たいと、いつも思っていたのです。


こんな話 は、アンダルシア、Andaluciaでもあったなぁ~。




画像のゲートは、内側なんです。



赤ランプが青になってから車で中に入り、すぐ右の方向の地下ガラージに車を入れるわけです。


次回はそのアパートをUPします!




ドイツ対ポルトガル戦が終わり、

ドイツチームの芝生の上の練り歩き、

夜空を飾る花火、

大歓声、

ミュージック、

とミニフィナレーは盛大でした。


なごやかな、ポルトガルチームとの交換、カーンとフフィゴの友情。


しばらくして、ドイツチームとメンバーとともに、観衆の歓声を受けていたカーンが、

一人隊列を離れて、観衆の方向にもっと近づいてゆっくりと歩き、





カーン37歳(W杯前に引退を表明したジダンは34歳です)は

最後のお別れを観衆にしたわけです。

これがカーンの最後のW杯になるわけですですから。

この時、大勢のカメラマンが一瞬、会場から、

消えてしまったように見えました。




クリンスマン の周りにも、

ドイツ人気選手のそばにも何重にもカメラの放列、フララッシュがあったのに、

それがすべてカーンの撮影に専念するために、

カーンの周りに移動してしまったのです。



カーンとそれをがっちり取り囲んだカメラマンは

ゆっくり会場を回りながら観衆に最後のお別れを告げていました。

それは、カーンが会場のすべてのカメラマンを奪ってしまった瞬間でした。


強烈な個性のカーンの根強い人気の一端を見たような気がしました。

それにしても、クリンスマン監督の最後の采配と配慮は

ドイツ人を喜ばせました。



クリンスマン監督は、クリンスマン反対勢力の頂点のカーンを

キャプテンに戻して、ゴールキーパーのポジションにいれたのです。



驚くメディアには、カーンがチームの精神的支柱としてW杯に、 貢献 してくれてきた経過を説明しました。

これでだれも面子を失わずにW杯を乗り切れたのです。

そのために、クリンスマン体制を構成している、

キャプテンバラックとゴールキーパーレーマンを降ろすことまでしたのです。


なんとなれば、クリンスマンは カーン をキャプテンとゴールキーから、

解任して、バラック・レーマンチームを作ったのですから。


バラックは負傷の名目で、

負傷の名目がないレーマンには 自主記者会見 で根回しをさせました。


すべてを理解したカーンは、

必死のブロックで、ドイツチームを勝利させ、

引退ゲームの花道を飾ることができたのです。 



クリンスマンの2年間はドイツ伝統サッカーとの戦いでした。

そしてそれは、 皇帝ベッケンバウアーの院政 、変わりやすい、

きまぐれな世論との戦いでもあったわけです。


クリンスマンはドイツチームの選手の世代交代を成功させました。

そして、今までサッカーに無関心な層に

サッカーファン  を増やしました。

ドイツがベテラン選手に頼らなくてもW杯で、

3位まで行ける事を示したわけです。

これは次の各種大会にいい結果となって現れるはずです。



だから、クリンスマンが自分の理論の実証最終段階で、

カーンを起用したことは、とても意外だったのです。

ドイツ人はこれを思いやりととらえたようです。

退任したクリンスマンの楽しむサッカーの始まりなのです。



スペイン情報クリックしてやってくださいネ!いつもいつも、ありがとうございます!

1 にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ



BBSへのご返事遅れてすみません!

できれば、コメント欄に書き込んでいただけるとすぐご返事できると思います

日記の内容には関係ないことでも大歓迎です。

勝手なこと言ってごめんなさい!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/07/11 02:46:07 AM コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: