PR

Profile

torres8

torres8

Comments

torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 海岸の家にいます。23度24度で涼しい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 2025新年あけましておめでとうござい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) ドイツからスペインには7月末くらいに飛ぶ…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 ドイツにいます。 雨ばかり、早くスペ…
torres8 @ Re[1]:帰ってきたトレス8(11/10) アラネアさんへ 覚えてますよ。今東京の自…
2007/03/13
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: カテゴリ未分類
471_wald1


先回のクイズ は、みなさんほとんど正解ですね。


実は蛙、 前にもUPした こともあったんですが、

回答は、『がまがえる』用のフェンスなんですよ。

リス、犬猫、ウサギや鹿、きつね、は、この低いフェンスを、

乗り越えていっちゃいますが、ハリネズミくらいの小動物は止められますね。



画像からは見えませんが所々に、ポリバケツが地面に埋めてあります。

その中になぜか、冬眠から覚めたがまがえるが入っていくのです。

今回、何個かのポリバケツをのぞいてみましたがまだ、



まだちょっと早かったかな? (^。^;)

そうそう、フェンスのある場所は、

この画像の栗並木のところではありません。

もっと内部の森の中です。



アンダルシア、Andaluciaのtorres8は、ガキのころ、

がまがえるを捕まえようとして、

がまがえるのイボから飛び散る白い液体が皮膚につき、

かゆくなって、たいへんなめに会ったことがあります。 ( >< )

がまがえるの『おたまじゃくし』は大きいんですよ、みなさん、

みたことありますか?





《左上画像》の交通標識の意味は、19時~7時の間は、



つまり、19時~朝7時の間にがまがえるの通行が

多くなるということでしょうか?

ところで、がまがえるには、この標識の意味がわかるのでしょうか? 

蛙の絵が描いてあるからわかるという意見もあります。 (^_^;) 




ここの道は、通常車両は通れないんですが、



の車が通ることもあるのです。

(実際には車に出会うことはまずありません)


メイン画像も何回もUPされてます、 栗の並木 なんですね。


大きな栗の木ですよね、道の左側の、

手前から2番目の木の幹にカアチャンが両腕をいっぱいに広げています、

見えますよね?




BBSへのご返事遅れてすみません!

できれば、コメント欄に書き込んでいただけるとすぐご返事できると思います

日記の内容には関係ないことでも大歓迎です。

勝手なこと言ってごめんなさい!

人気blogランキングへ  ←―グラシアス 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/07/14 02:51:18 AM
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: