鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
040474
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
またね!
PR
Headline News
Category
日々思うこと
(162)
ダイエット
(10)
海外ドラマ
(3)
サイパン
(3)
妊娠生活
(9)
育児生活
(7)
Favorite Blog
おひるね母さんのす…
naominzさん
毎日あわわ
BENNY0206さん
転勤妻の日記
グリコ3333さん
脱!!お気楽主婦!!
aゾウさん
Archives
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
< 新しい記事
新着記事一覧(全194件)
過去の記事 >
2006.12.20
またお正月が・・・。
(8)
テーマ:
同居は嫌ですか?(1174)
カテゴリ:
日々思うこと
またお正月がやってくるよ
今年は出産したから、絶対に夫の祖母宅で開かれる親戚の集まりには顔を出さなきゃいけないし、
そこで義両親に会っても、その夜か次の日には義両親宅にも行かなきゃなんない。
実は夫がとうとうしゃべっちゃったんです。・・・って何を?ですよね
私が義祖母宅、義両親宅へ行きたくない理由を義両親に言ってしまったんです。
それは私が出産した当日の事でした。
当日の夜、夫は自分の実家へ帰りました。
「出産おめでとう」の言葉を期待してたと思います。
が、義両親が言ったことは
近くに住んでるから、2、3ヶ月に一度くらいのペースでは不満なようです。
でも夫一人では月に1度くらいは顔を出してると思います。
要は私と一緒じゃないっていう事が気に入らないのよね。なぜか。
せっかく自分の息子に初めて子供が生まれたのに開口一番言った事がこれだったので
夫はすごく腹が立ったみたいです。
私もムカつきました。でも今回は夫にも腹が立った。
私が義両親宅や親戚の集まりに行きたくない理由。
・うちの親の事を悪く言ったり、馬鹿にしたりするから。
・結婚のあいさつへ言ったら「面倒見てくれるんだな」っといきなり言われたから。
・結婚したばっかりな時に「子供はまだか?早く見たい」などなどっていつも言うから。
夫は「なんであまり来ないんだ?」としつこく聞かれて喧嘩になって、この事をしゃべっちゃったんです。
息子の前で、もっと(嫁と)仲良くしたいのに・・・って泣いた義母もずるい。
覚えてないって言った義父もずるい。
だけど夫もずるい。なんで言っちゃたんだよー。
これから絶対に義父母宅へ行かなくてもいいならそれでも良かった。
でも行かなきゃいけないでしょ?私、今まで我慢してニコニコしてたのにこれから
出産した当日の夜、そんな出来事があったことを夫からの電話で聞いて
私はその夜病室で泣いてしまいました。
なんで出産したのにこんな事で泣かなきゃいけないんだー!っていう悔し涙。
そのうえお腹切ったとこが麻酔や痛み止めの効果が切れてくると痛いし。
夫は言っちゃったことを電話で謝ってたけど、そのときはなんとも言えなかったなあ。
出産してから慌しく過ぎた2ヶ月半。その間も義父母、義祖母から夫経由で
「赤ちゃんに会わせろ」って何度も電話がありました。
1,2回見せに行きました。
義祖母は私に「実家のお母さんも可愛がってくれるか?」って聞いてきたので
「はい^^可愛いみたいです」って答えたら、
「でもなあ・・・もっと(義両親のとこへ)行って、孫を見せてやれよ」と・・・。
その言葉は私にとってすごーく重いのです。
その言葉を聞くと一瞬でテンション下がります。
なんでも自分達中心じゃないと気が済まない・・・そういう人たちだからって割り切ってきたつもりで、
後々夫に文句を言ってもその場ではにこやかにしてきました。
でも・・・もう無理して笑顔はやめようかな。
私が義実家へ行きたくない理由を知っても何も変わってない人たち。
むこうもきっとどうしていいのか分からないんだろうな・・・。
私がもっと心を開かなきゃダメなのか?
今の関係ってお互い裏の感情を隠して表面上はにこやかに・・・って感じで
会ってても中身の無い会話ばかり。
「同居は嫌ですか?」のテーマを見るたび
「同居は無理です」って心の中で答えてて、とうとうこのテーマを選んでしまいました。
もっともっと疲れる状況にある人達もいる中で私なんてまだマシな方です。
でもどうしても夫の両親に会いたいって思えないよ。
だから同居なんて無理だろうなあ。。。
楽しいお正月休みのはずが、結婚してから本当に憂鬱。
今までは私の感情だけの事だったけど・・・
でも私の息子にとってはおじいちゃん、おばあちゃん。
それを考えると心がイタイです。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2006.12.20 10:57:27
コメント(8)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:またお正月が・・・。(12/20)
もかたん☆
さん
なんだかひかるさん一人が会わせたくないみたいな感じになってるよね。
義両親、義祖母にまで
あわせてくれないって言ってるのかな~
私なんて
今年のお正月は会いに行かないから
1年近く会ってないことになるよ(^▽^笑)
何にも言われないけどー
同居は嫌かも・・
無理だよね・・(´;ω;`) (2006.12.20 11:29:19)
返事を書く
別居でも色々ありますね
モグちゃん8704
さん
うちも別居だけど子供が小さかったときは毎週行っても子供が義父母になつかないから非難されました。
車の免許も持ってないのに市内とはいえ乳幼児を2人連れてそんなにしょちゅう行けません(/_<。)
子供も退屈するしおとなしくさせるのが大変。
行かないとなんでこないんやと電話がかかる。
理由、言えません(/_<。)
判っているはずと思っていた夫も全く理由が分かってない。自分は自分の実家だから気を使うこともなくのびのびしている。テレビで想像力のない人は思いやりがないと言っていましたが悪気はなくてもまさにそれ。義実家で嫁がのびのび出来るはずはないのに。最近は子供も大きくなり行きたがらないから行かないし行かなくても催促されることはほとんどありません。 (2006.12.20 16:24:05)
返事を書く
Re:またお正月が・・・。(12/20)
babydoll93
さん
初めまして。
お気持ちよくわかります。
転勤前義親の近くに住んでいた頃は、毎週末行かなくては行けませんでした。息子が生きがいで子離れできてないんですよ。
正月は泊まりです。恐ろしいです。逃げ出したい…
主人に行きたくないとも言えず、私の気持ちまったく気づいてません。
私も同じようなこと言われましたよ。
・面倒みてくれるんだなって…ちなみに同居する気マンマンです。キャー
・子供が生まれた時、女の子だったの。おめでとうの言葉ありませんでした。男の子じゃないのかって…失礼じゃないですかー! 会うたびに次の子の話をされます。
跡取りが必要とかっていうけど、いつの時代やねん!継ぐ家もなんにもない貧乏人なのに…
同居は絶対無理。
義親の面倒見るために、結婚したんじゃないんですから…
(2006.12.20 17:16:05)
返事を書く
ストレスためない様にね
サトミ さん
ひかるさん、せっかくの赤ちゃん誕生の日に
心乱されるような出来事があったんだね。
以前から確執があったから、赤ちゃん誕生後、義両親さんとは
うまくやれてるのかな~?ってちょっと心配していたの…。
「おめでとう」の言葉くらいはほしいよねぇ。
親のこととか言われるのは嫌だよね…。
うちも義両親には跡を継げって言われ続けてる。夫は長男だし。
いつも聞こえないフリしてるけど(笑)
たとえ、そうなるとしても夫とは納得いくまで
話し合いをしてから、そうしたいと思っています。
夫もそれは理解をしてくれていて、その点は助かっています。
ひかるさんも、旦那様と話をもっとしてみたら…?
今回の旦那様の発言は、ちょっと軽率だったとおもうけれど
ひかるさんが義両親に会いたくない理由を
旦那様は理解してくれてるってことだよね?
義両親を変えることはなかなか難しいことだとおもうけれど
旦那様が理解して、味方してくれるだけで
きっと、もっと心が楽になるんじゃないかと思うの。
hくんとの関係だって不安でしょう?
そんな話もしたらいいと思うよ。だって、ふたりはパパとママなんだもん。
私は、このお正月も夫の実家へ泊りで帰ります。
うちは遠距離別居ですが、つい先月も泊りに行きました…。
「泊りに来い」って言うんだもん。ゆっくり居てほしいみたいで。
まぁだいぶ慣れたけれど。
ひかるさん育児も家事もあって大変なのに
あんまりストレス抱え込まないようにネ。
ブログでもいい、なんでもいいから、発散させてね!!
(2006.12.21 10:45:46)
返事を書く
Re[1]:またお正月が・・・。(12/20)
ひかる(mintwhite)
さん
もかたん☆さんへ
>なんだかひかるさん一人が会わせたくないみたいな感じになってるよね。
>義両親、義祖母にまで
>あわせてくれないって言ってるのかな~
そうなの!!!!
多分お義祖母さんに言ってるんだと思う(泣)
こういう事言われるとますます行きたくなくなるのにね。
なんで分からないんだろうね。
>私なんて
>今年のお正月は会いに行かないから
>1年近く会ってないことになるよ(^▽^笑)
>何にも言われないけどー
>
>同居は嫌かも・・
>無理だよね・・(´;ω;`)
-----喜んで行けるような義実家だったらいいのにねえ。
行かなくても何も言われないっていいな♪
うんうん、同居は無理だあ。。。
どう考えてもうまくいくと思えないよー!!!
(2006.12.22 20:22:00)
返事を書く
Re:別居でも色々ありますね(12/20)
ひかる(mintwhite)
さん
モグちゃん8704さんへ
はじめまして^^コメントありがとうございます!!
義父母に子供がなつかないから非難されるって
嫌ですねえ。
それに車無しで乳幼児2人の移動はそうとう大変ですよね、ほんとう。
来い、来いってなんで言えるんだろう??
悪気が無いからって何でも許されるもんじゃないですよね。
悪気の無い発言によって傷つく人がいるっていう事
を想像出来ないんですよね・・・。
もぐちゃんさんのとこはお子さんが大きくなってからは催促がほとんどなくなったとのこと・・・。
ああ・・・うちもそうなるかな。
さっそくクリスマスも来いと言ってるみたいです。
行きたくないよ、ほんと。
なんで天皇誕生日が祭日が23日で昔はうれしかったのに今は憂鬱になっちゃいました・・・。
(2006.12.22 20:32:51)
返事を書く
Re[1]:またお正月が・・・。(12/20)
ひかる(mintwhite)
さん
babydoll93さんへ
はじめまして!!コメントありがとうございます!!
なんだかすごく共通するところがあって、
ものすごく同感!!
でも転勤前は毎週行かなくちゃいけなかったなんて
重いですね・・・。
だいたい生まれてくる赤ちゃんに何の罪もないのに
女の子だからがっかりされる覚えはないですよね。
なんで「おめでとう」の一言が言えないんだろう。
うちは妊娠中にお腹の子が男の子と知ったとき、
「男の子は病気をよくするからいけん」と言われたよ。
ほんと、義両親の面倒を見る為に結婚したんじゃないですよね・・・。
それに義両親の事で夫とたまに喧嘩するんですけど、義両親が理由で喧嘩するのって本当にアホらしいです・・・。
お互いがんばりましょうね! (2006.12.22 20:42:35)
返事を書く
Re:ストレスためない様にね(12/20)
ひかる(mintwhite)
さん
サトミさんへ
いつもありがとう!!!
夫は私の事を理解してるけど、やっぱり夫にとっては「親」だから、私が義両親の事を良く思わないのがたまに悲しいようで・・・。
だから話し合いはいつも中途半端なまま。
私が折れるしかないの?って思っちゃう。
サトミさん、つい先月も泊まりで行って、お正月もなんですね。
そうして出来るまで旦那さんと衝突したり、いろいろあったでしょう?
ああ・・・もっとちゃんと話し合わなきゃなあ。
でも義両親ももっとちゃんと考えてほしいよ・・・。
私がこんなに頭を悩ませてるのをまったく解ってないんだろうなあ。
理由をしっても「来い」って言うんだもん!!
サトミさん、ありがとネ。
ブログで発散していくよー!!! (2006.12.22 20:50:54)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全194件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: