PR
カテゴリ
カレンダー
前のネイルからまだ三週間ですが、根本の伸びが気になってチェンジ。
ネイビーでフレンチにしてみました。
夏っぽい♪ 自己満足

なんかカメラを介するとずいぶん明るい色に見えますが、実際はもうちょい落ち着いた色です。
使用カラージェルは…

容器が黒いから、写真とってもよくわからんwww
ジュエリージェルっす。
クリアジェルは…
ベース
トップ
ネイビーフレンチ好きなんすよね。
去年もやってた 。

去年 セーフティジェルのネイビーを買ったんですが、発色が気に入らず
今年またジュエリージェル買ってしまった…。
セーフティジェルよりはましだけど、なんか薄いんですよね。
ネイビーってくっきり発色が無理なんでしょうかね?
理想のネイビージェルとなかなか出会えない(-"-)

ジュエリージェルの方がなんとなく華やかな発色です。
セーフティジェルは少しくすんだ感じ?
ま、カラージェルの話題はもういいか…。
一応手順。
自爪への施術中は写真撮れなかったのでスプーンさんの出番です
まずはクリアジェルコーティング→硬化 (拭き取りは不要)
そのあとフレンチ筆でぬりぬり。

別にベラフォーマへのこだわりはないのですが、
レッドネイルズ 実店舗で見て手頃で大きさが使いやすそうだったので購入。
小ぶりな方が使いやすいと思います。個人的には。
ジェルをフレンチ型においたら、バックワイプ。

クリアジェル塗布時とか、いつもルーナーズ使ってます。
口コミで塗りやすいと昔聞いて以来使ってます。
最近情報収集していないから、今どこのメーカーのが人気なのかわからないや。
とりあえず、塗りやすいので不満なし。
使い続けてます。
バックワイプしたら硬化。
色味を見て、薄かったら、カラージェル二度塗り。
硬化後、ラインを描き描き。

ライラーにもこだわりはありませんが、先端の長さが短めの方が描きやすいと思います。
この筆は、見た目で買いました。柄がかわいい♡
クリアピンクでラメラメ。
使い勝手も別にいいですよ。
ラインを引いたら、硬化して、クリアジェル塗布
ライン上にホロやストーンを散らして、硬化。
最終コーティングをして完成。
ホロはエリコの純銀シリーズ
ストーンは、大分昔に買ったもので記憶がおぼろげですが、
たぶんライトコロラドトパーズSS9です
スワロフスキーラインストーン(nohotfix)2058 ライトコロラドトパーズss9(10粒)
完成形近影。

ミラーネイル 2017.01.02
フットネイル バンビ風 2016.10.23
海ネイル 2015.07.20