ココナッツb.bのブログ

ココナッツb.bのブログ

PR

カレンダー

プロフィール

ココナッツb・b

ココナッツb・b

お気に入りブログ

美穂子のグルメ日記 みー1986さん
bulldog99 bulldog99さん
陶磁器探訪   … 0722よしさん
昼行灯 ちったあちゅんさん
おきなわ Lite amawallyさん
Welcome to ~Unde… ss.hotmanさん
病的空想缶 †。。涼。。†さん
ネコさんのブログ♪ 猫女1980さん
南の島に住んでまし… のり991さん
だいすきいっぱい ほっぴんママさん

コメント新着

俺、天才(”@_@)@ 親バカめ!!! 新聞とかすぐ載るわ!!!!バカ(*-*…
ss.hotman @ 島ラッキョウ♪ こんにちは~ココナッツさん! お久で…
のり991 @ Re:仲良くひなたぼっこ☆(01/29) コメントありがとうございます。 チョコ…
すずきちいちゃん @ Re:伊計島の特産品☆(01/28) サツマイモの仲間でしょうか 本島の人ま…
すずきちいちゃん @ Re:仲良くひなたぼっこ☆(01/29) お久しぶりです うちの娘どもは、沖縄と…
2008/03/21
XML
カテゴリ: 沖縄
久々に魚さばきましたよ~
と言っても沖縄近海でとれた魚ではないんですが・・・。
しかも今日ではなくおとといなんですが・・・

夫の会社でお客さんから魚を頂いたということでウチでさばくことに
なんでも会社の人の中に魚をさばける人がいないとか・・・。
えーうそでしょう
だって、だって、沖縄の人って魚よく食べるのかな?って思ってたのに。
『うみんちゅ』って言ったりするでしょう???



ところが、
夫が持ち帰った箱を開けてびっくり
タチウオ3匹、カワハギ3匹、金目鯛2匹、鰹1匹
あとは、たぶんアイナメかなんかだと思うのが3匹に
これも鯛の仲間だと思うのが1匹とメヌケ(?)が1匹・・・。
どれもこれも でっかいし、なんだか分からない魚がいるし
とりあえず知ってる魚からさばいていきました
夫がネットで魚の名前を調べてはくれたのですが、忘れました
「名前はいいから、この魚は焼くの煮るのそれとも刺身
だって食べ方によって切り方違うじゃん・・・

沖縄の魚に挑戦するはずが、大物をしかも大量にさばくことになるとは・・・・

3時間かかってさばきました。夜11過ぎから深夜2時過ぎまで・・・
手もなぜか切り傷だらけ。カワハギの皮かな?
唯一の出刃ももう切れなくなった・・・



5分の2くらいはウチで頂けるのでだけど感謝

というわけで、昨日は寝不足のまま沖縄こどもの国へ。
『楽しいものづくりショー』というイベントのために。
このブログの中でもちょっと書いたのですが、
あらかじめ申し込みをして参加証をもらわないとだめということがわかり、
申込みの日も過ぎてしまったので、詳しくは紹介しなかったのですが
なんか誰でも見ることはできたみたいです。

ポピュラーサイエンス研究所代表の北澤 善一さんのショーは楽しかった

ぜんちゃん

おもしろおかしく、小学生や小さな子供たちも楽しめる科学の実験ショー
といったところかな?
まるで手品かお笑いか?とずっと笑いっぱなしでした。
でもそれって????とか 家でもやってみたい!!とか思う場面がたくさん
疑問や工夫が科学であること、試してみることが実験であること
だから科学や実験って難しくなくて、簡単で楽しい
そんなことが伝わってきました

そんな会場の外では、「ペットボトルのキャップを石油にもどす」という実験装置
その名は『おいらはオイラー』の実演が行われました。

おいらはオイラー

ショーの前後に実演・説明があり、たくさんの人が見てくれました。
中には熱心に質問する人も
ありがとうございました

ちなみにその装置にペットボトルのキャップを始まる直前に入れたのは
私と子どもたち3人です







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/03/21 06:50:30 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: