ss.hotmanさん

大きさもうずらの卵くらい・・・いやもうちょっと大きかったです。鶏よりは小さかった・・・。
きっと育児放棄ですね(^^;
子どもは「あ、暖かい!」と言ってましたが、気のせいです(^^;
(2008/04/16 03:35:18 PM)

ココナッツb.bのブログ

ココナッツb.bのブログ

PR

カレンダー

プロフィール

ココナッツb・b

ココナッツb・b

お気に入りブログ

美穂子のグルメ日記 みー1986さん
bulldog99 bulldog99さん
陶磁器探訪   … 0722よしさん
昼行灯 ちったあちゅんさん
おきなわ Lite amawallyさん
Welcome to ~Unde… ss.hotmanさん
病的空想缶 †。。涼。。†さん
ネコさんのブログ♪ 猫女1980さん
南の島に住んでまし… のり991さん
だいすきいっぱい ほっぴんママさん

コメント新着

俺、天才(”@_@)@ 親バカめ!!! 新聞とかすぐ載るわ!!!!バカ(*-*…
ss.hotman @ 島ラッキョウ♪ こんにちは~ココナッツさん! お久で…
のり991 @ Re:仲良くひなたぼっこ☆(01/29) コメントありがとうございます。 チョコ…
すずきちいちゃん @ Re:伊計島の特産品☆(01/28) サツマイモの仲間でしょうか 本島の人ま…
すずきちいちゃん @ Re:仲良くひなたぼっこ☆(01/29) お久しぶりです うちの娘どもは、沖縄と…
2008/04/13
XML
カテゴリ: 沖縄
2008-04-13 20:57:29


ということで、その港川人について調べようと八重瀬町立具志頭歴史民俗資料館へ。
2008-04-14 14:58:39

ここは図書館と併設されていました。
図書館にはわずかに人がいるけど・・・資料館はどこ?真っ暗じゃん!!
すると、受付のおばあが出てきて、料金を払うと
「じゃぁ、電気つきましょ~ね~」

中は貸し切り状態でゆっくり見ることができました。
結構広く港川人のコナーの他に歴史コーナー、民族コーナーなどもありました。

港川人と手の大きさと体重を比べるというのもあって

私は体重計の数値を見ると思わず「やばい」と叫び失笑を

港川人についてと八重瀬町の人たちの暮らしぶりと戦争の傷跡・・・などを見ることができました。

子どもたちが喜んだのは、地域による方言の違いということで
いろいろな地域のおじぃ、おばぁたちが「昔~昔~・・・」と桃太郎の物語を語る
音声が出るボタンを押すところ

面白がって、次々とボタンを押すのでおじぃおばぁのラップ状態
ふざけてごめんなさい・・・。

この後は近くの海『ぐしちゃん浜』へ

2008-04-13 20:53:22

2008-04-13 20:54:31

ここはブリと呼ばれる巨岩がイースターのようにたくさん立っています。

ボルダリングとは道具を使わずに自分の手と足だけで岩に登るスポーツ。
ロッククライミングみないなものかな?
この日も練習している人たちがいました
大会も行われるようです

私たちは砂浜で凧揚げやボール遊び、イノーで魚鑑賞をしてました

自然の水族館です
ルリスズメにチョウチョウウオ、サザナミヤッコかな?すごくきれいな

浜辺では、こんなものを見つけました

2008-04-13 20:51:46

またまた貝殻を拾っていたら・・・たまご
ウミガメじゃないだろうし、鳥
鳥の図鑑はないからわかりません
へび
爬虫類の図鑑もないのでわかりません

生きているかどうかもわかりませんが
そのまま残してきました。あれはいったい・・・・・
長女もすごく気になっていたようで、自分の日記にそのたまごのことを書いてました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/04/14 04:21:38 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ビーチ探索と沖縄の歴史(04/13)  
amawally  さん
浜に置きっぱなしのタマゴ・・・
海辺に産む方がヘビに食われる確率が下がるからでしょうか・・・
それにしても誰にも踏まれなければいいですね。 (2008/04/15 01:03:21 AM)

Re[1]:ビーチ探索と沖縄の歴史(04/13)  
amawallyさん

なんでこんなところに!と驚きましたよ。
人もたくさんいたし・・・。
無事だといいなぁ。 (2008/04/15 09:22:45 AM)

うずらっぽいですが・・・  
ss.hotman  さん
面白い。ですね♪
海辺にコロコロ卵産んでく生き物なんているんですか?うずらにしか見えませんけど・・・おおきいんですかね?茹でて食べてみてはどうでしょう(嘘です) (2008/04/15 09:23:59 PM)

Re:うずらっぽいですが・・・(04/13)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: