ココナッツb.bのブログ

ココナッツb.bのブログ

PR

カレンダー

プロフィール

ココナッツb・b

ココナッツb・b

お気に入りブログ

美穂子のグルメ日記 みー1986さん
bulldog99 bulldog99さん
陶磁器探訪   … 0722よしさん
昼行灯 ちったあちゅんさん
おきなわ Lite amawallyさん
Welcome to ~Unde… ss.hotmanさん
病的空想缶 †。。涼。。†さん
ネコさんのブログ♪ 猫女1980さん
南の島に住んでまし… のり991さん
だいすきいっぱい ほっぴんママさん

コメント新着

俺、天才(”@_@)@ 親バカめ!!! 新聞とかすぐ載るわ!!!!バカ(*-*…
ss.hotman @ 島ラッキョウ♪ こんにちは~ココナッツさん! お久で…
のり991 @ Re:仲良くひなたぼっこ☆(01/29) コメントありがとうございます。 チョコ…
すずきちいちゃん @ Re:伊計島の特産品☆(01/28) サツマイモの仲間でしょうか 本島の人ま…
すずきちいちゃん @ Re:仲良くひなたぼっこ☆(01/29) お久しぶりです うちの娘どもは、沖縄と…
2008/07/18
XML
カテゴリ: こどもたちのこと
熱中症でダウンしたけど、地域懇談会やら、個人面談やら
部活の迎えやら・・・結構出歩かなきゃならないのよね

でも、昨日、おとといは天気が悪くいくらか涼しかったかな
おかけで、よくなりました
胃腸もちょっとやられてしまったらしく、おなかの調子はいまいちだけどね

昨年の地域懇談会はやっぱり熱中症で行けなかったので
今年はなんとか行ってきました

学力向上推進協議会よやらが主催なのかな?
小中学校の先生方も出席し、学校での取り組み、成果などを話していました。


読書冊数が平均何冊で何位とか・・・・

以前からこれには疑問を持っていました。
だって、長男は1ページ10分くらいで終わってしまうから、身につく学習を
しているとは思えない。
でも次男は1ページに時間をかけるので冊数は増えないけど、学習になっていると思う。
それに家庭学習ノートをやることで予習復習ができなくなっているうえ、
家庭学習ノート1ページやっていきさえばいいと思っちゃっているので
学力向上させるには意味がないよなぁと思ってしまう
それぞれに合った学習法が一番なんだよなぁ

読書も疑問。
中学では年間40冊が目標。多くない

本当に読書が好きで読んでるってわけじゃないよなぁ。

娘は読書は好きだけど、面談で読書冊数が少ないと指摘された
あのね、学校の図書館には読みたい本がないらしく、他の図書館で借りてきたり
買った本を読んでるんです
それでも借りてる本が少ないと先生から「図書館で借りて行くように
指導され、時々読みたくもない本やまんが本みたいなものを借りてきてます
こんなことが続いたら逆に読書が嫌いになりそうです

読書冊数については老人会の方か誰かが指摘していました。
数ではなく、どのような内容の本を読んだかではないかと。
報告書によると一人平均一週間に4冊読んでることになり、
これはすごい数だと思うが、果たしてそんなにちゃんと読んでいるものなのかと。

ホントよけいちゃんと読んでるか疑問に思う私・・・・

学校の先生が帰ってからは地域の話になり、祭りや行事のこととか
地区名の由来についての貴重な話も聞けました

でも集まった人数が少なくてびっくりしたわ

さてさて、長男の受験話・・・。

夫が養成所を見学した感想は・・・・
本当にレーサーになりたくて、もしなれなくてもレーサー関係の仕事に就きたい
というほどレース好きなら、そういう専門の講師がついてるし、レーサー関係の仕事は
需要があるから、いいと思う。
ということだった。
そして、整備士などを養成する学校ではありませんよと言っていたそうです。

でも本人のやる気が感じられなくてと言えないでいる状況です。

長男は見学中、説明の時も、だらしない恰好で態度が悪かったそう
面接の時も、はっきりと喋らず、質問もせず、やる気が無さそうだったそう

見学の後、その学校の話はしてこないし・・・・。

そこは出願期間が9月からだから早く決めないといけないんだよ。
やる気あるのと聞いても

うーん  とか  受けるよ~  とか・・・。

絶対そこに行きたいから、行かせてくれ
とか強い意志とか熱意とか感じられないんだよね

どうしたいの
と聞くと

レーサーになる~

慣れなかったら

車とか作る~

じゃあ工業高校行けば

う~ん



絶対レース関係とは思っていないのか・・・・

そこは書類審査だけなので、もう受験勉強をする意欲も失せているようで、
夏休みも部活をするみたいだし・・・。

高専受かったら行っていいことにするかなどと考えてみたり、
そこまでの熱意さえないのかも・・・と思ったり

まだまだじっくりと話し合いをしないといけないのかな

明日から夏休み。
祭りなどの行事も忙しいけど、サマースクールなどもあるし
学校説明会もあといくつか行く予定だし・・・。
そのたびに、長男のやる気の無さを見て嘆くのか・・・・

気持も落ち着かない夏休みになりそうです

胃が痛くなりそう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/07/18 11:59:27 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


子供たちのことで・・・  
ss.hotman  さん
大変ですね~いろいろと。
学校もたくさんの生徒を抱え、そこで方針立てますから、細かい個人への気配りは無理でしょうね~
我が家はあまり深く考えずここまで来ましたね・・・
自由奔放に育ってます。 (2008/07/18 12:11:29 PM)

Re:子供たちのことで・・・(07/18)  
ss.hotmanさん

そうそう!!(^^)
自由にやらせたいんですよ~!!
勉強も自分にあったやり方が一番だし、好きな本を好きな時に読むのがいいと思うのよね。
家庭学習や読書まで学校の効果のない方針に縛られてるのを見るとなんだかね~(^^;
沖縄は学力が最下位だから必死なのはわかるけど、
ウチの子たちは沖縄に来て、ノルマをこなすだけで
意欲は無くなったような気がする(;;)
自由奔放・・・性格はウチの子もそうです(^^;;; (2008/07/18 12:34:39 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: