タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

PR

Profile

タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

Calendar

Comments

タイガース非公式サイト2代目 @ Re[2]:タイガース背番号史 35-4(11/14) New! マリーさんへ 久々のコメントに感謝です♪ …
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[1]:タイガース背番号史 35-4(11/14) New! ヒロくん2010さんへ コメントありがとう!…
マリー@ Re:タイガース背番号史 35-4(11/14) New! 山本重政さんは覚えていますよ。というこ…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-4(11/14) New! おはようございます😃 雲の無い快晴の青空…
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[1]:タイガース背番号史 35-3(11/13) ヒロくん2010さんへ コメントありがとうご…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-3(11/13) おはようございます😃 曇り空で日差しは無…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-2(11/11) おはようございます😃 朝から快晴の青空が…

Favorite Blog

ワイルドウィーク3 New! トラトラ寅さん

渋野日向子ちゃんと… New! クラッチハニーさん

【たまほし】第七話… New! 虎党団塊ジュニアさん

メジャーリーグに挑… New! ヒロくん2010さん

なりふり構わず? New! チョーサン8278さん

今日のおやつ「スト… New! クレオパトラ22世さん

コスモス・散歩道付… New! じじくさい電気屋さん

期待外れだった… New! とらきーちゃんさん

Freepage List

2023年08月11日
XML
カテゴリ: 2代目の眼力👁️

優勝のカギはケラー投手?!

2代目タイガース非公式サイトです

このところケラー投手の内容がいいよね 岡田監督も大事な場面で使ってる感じがするんだ 
ちょっと最近の監督さんのコメントを見てみましょうか

8月8日の試合でのコメント

「もうなあ、石井がいてなかった、もう、本当やったら石井いっとったよ、なあ。まあ、だから、馬場にかけたけどなあ、ああいうふうになったからもう、やっぱり三振取れんのはケラーやな、おーん。で、やっぱり何ていうの、小さいことやらんバッターになってからな、長野とブリンソンやろ。だからケラーの方がええかなと思た」

 「思い切って振ってくるようなタイプのバッター」に対してはケラー投手が通用すると信頼してるような感じよね

8月9日の試合でのコメント

「ケラーがちょっと使えるからな、それが大きいわな」。ライバルとなる新外国人・ブルワーが来日。球場入りの際には「だからケラー使ってるんよ」

 今のケラー投手の投球内容が 新加入のブルワー投手への刺激剤になるだけの価値があると見ているんだよね

8月10日の試合でのコメント

 「今日は打順がジグザグやったから。あんまり(中継ぎに)無理ささんように、一人一殺で。最後はケラーでいくつもりやった」

 この日は疲労蓄積を考慮して岩崎投手が先に帰阪して居なかったのよね その代役が務まるという感触を持ってるみたいな発言だわ

 ということで 2代目は最近重要な戦力になってきているケラー投手の昨年の数字を調べてみたんだ

34試合 3勝 2敗 3セーブ 5ホールド 防御率3.31

    32回2 / 3 被安打25 被本塁打2 四球5 死球2 奪三振46 自責点12

 まずこれを見てどこが凄いかっていうと1試合当たりの三振奪取数なのね

32回2 / 3で46個というのは1試合(9イニング)当たりにすると12.67個になるのよ ほかのセ・リーグのリリーフ投手たちと比べてみるよ

R ・マルチネス(中日) 55回2 / 3で62個 1試合当たり 10.02個

 マクガフ(ヤクルト)  53回2 / 3で59個 1試合当たり  9.89個

 栗林良吏(広島)    48回1 / 3で59個 1試合当たり 10.98個

 翁田大勢(読売)    57回0 / 3で60個 1試合当たり  9.47個

 クリスキー(DeNA)  21回0 / 3で26個 1試合当たり 11.14個

奪三振数が投球回数を上回る主だった投手と比べてもケラー投手がセ・リーグで断トツナンバーワンの三振奪取率なのよ! これは岡田監督でなくても「使わない手はないな」とおもうわよね
 ホームランもそんなに打たれてるわけじゃないしフォアボールも少ないし なんで防御率だけがほかの投手たちより1点くらい悪いのかなあ? ちょっと分からないんだけど・・・ 

 今シーズンは27試合で1.71なので良くなってるのよね ただし奪三振率は9.57個に下がってるしフォアボールが16個とかなり増えてるのは気になるかな

 でも岩崎さんの過密登板や湯浅投手の状況を考えると頼らざるを得ないよ 監督さんの使いどころが好いから いまのところ結果にもつながってるし
これからのシーズン終盤では ますますカギを握る投手になってくるとおもうわよ 途中加入のブルワー投手が頼れるとは思えないから・・・

                 PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年08月11日 15時00分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[2代目の眼力👁️] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: