タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

PR

Profile

タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

Calendar

Comments

タイガース非公式サイト2代目 @ Re[2]:タイガース背番号史 35-4(11/14) New! マリーさんへ 久々のコメントに感謝です♪ …
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[1]:タイガース背番号史 35-4(11/14) New! ヒロくん2010さんへ コメントありがとう!…
マリー@ Re:タイガース背番号史 35-4(11/14) New! 山本重政さんは覚えていますよ。というこ…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-4(11/14) New! おはようございます😃 雲の無い快晴の青空…
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[1]:タイガース背番号史 35-3(11/13) ヒロくん2010さんへ コメントありがとうご…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-3(11/13) おはようございます😃 曇り空で日差しは無…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-2(11/11) おはようございます😃 朝から快晴の青空が…

Favorite Blog

ワイルドウィーク3 New! トラトラ寅さん

渋野日向子ちゃんと… New! クラッチハニーさん

【たまほし】第七話… New! 虎党団塊ジュニアさん

メジャーリーグに挑… New! ヒロくん2010さん

なりふり構わず? New! チョーサン8278さん

今日のおやつ「スト… New! クレオパトラ22世さん

コスモス・散歩道付… New! じじくさい電気屋さん

期待外れだった… とらきーちゃんさん

Freepage List

2025年10月10日
XML
カテゴリ: 猛虎異人伝
​​​​​​​

列伝27 ランディ・バース⑦

今回が最終回 連続三冠に輝いたバースさんも1987年には33歳になり陰りが見えてきます そして次の1988年にはシーズン途中での解雇 この2年間を見ていくね

(22)優勝から2年でチームは崩壊の一途

1987 ( 昭和62 ) 年、阪神は内部から崩壊の道をたどっていく。

3月23日、巻き返しを期してオープン戦で好調を伝えられた主砲・掛布が飲酒運転の不祥事。久万オーナーは激怒して「欠陥商品」となじった。



 それが尾を引き、掛布はシーズンに入ると不振を極める。5月15日には打率が1割8分3厘まで落ち込み、6月2日、腰椎捻挫を理由に登録を抹消され、「掛布引退か?」という心無い報道が飛び交うなど、周辺も騒々しくなってきた。

それまでの間に、チームは8連敗を2度、4連敗を2度記録して、早々と最下位を独走する事態に陥ってしまう。

首脳陣の不協和音も表面化した。選手の起用法や掛布への対応に疑問を感じた竹之内コーチが、吉田監督や並木コーチと対立、6月7日、辞意を表明する。表面上はチームの打撃不振の責任を負っての退団だったが、吉田監督の求心力が失われつつあることを露呈した事件だろう。この日、阪神の借金は、実に20に達していた。

(23)バースが孤軍奮闘するもチームは地獄の最下位

3月27日、掛布の飲酒運転から4日後に今度はバースがネズミ捕りにかかってスピード違反で検挙される。チームがバラバラになって、それぞれが野球に集中できず、緩みもあってか不祥事が続いた。


その影響もあってか、4月のバースはホームラン1本、打率2割7分6厘と出遅れてしまう。それでも5月に入ると4番に座って11本を量産している。
 さらに6月にも10本を追加し、ホームランダービーのトップに踊り出ている。前半戦で25本を記録したバースは、オールスターにも選ばれ、第2戦と第3戦で2試合連続ホームランを放って、タイガースの選手の中では一人気を吐いた。

この年のオールスターは、阪神からは中西、バース、真弓の3人が監督推薦で選ばれたのみ。2年前には、5人をファン投票で送り込んでいただけに、その凋落ぶりには目を覆いたくなるものがあった。

オールスター後のバースは精彩を欠いていたが、実は腰痛に悩まされていた。8月5日の広島戦を途中で退き、翌日は欠場。検査で全治5日と診断されたが、チーム事情もあって8日のヤクルト戦から復帰する。しかし、無理がたたって悪化する一方となったため、15日から1週間戦列を離れることになった。


 ただし、8月22日に復帰してからのバースは、25日からの広島3連戦での3試合連発を皮切りに、シーズン終了までの37試合で11発を打ち込んでいる。それ以上にすごかったのはこの間の打率で、実に3割9分4厘を記録した。

特に9月は4割1分5厘という驚異的な数字で追い込んでいる。腰痛で欠場する前は2割台だった打率は、最終的に3割2分まで上昇し、打撃ベストテンの7位に入っている。
 打撃部門のタイトルは逃したが、ホームランは1位と2本差。チーム内では抜きん出た成績であり、3年連続3回目のセ・リーグ・ベストナイン一塁手に選出された。


(24)吉田監督が辞任、後任は村山実

バースはそれなりの成績を残したが、チームは落ちるところまで落ちた。

9月22日には全球団に負け越し決定。最下位が決定した9月26日から、さらにダメ押しの8連敗を記録するなど、1978 ( 昭和53 ) 年の史上最低勝率を大幅に更新した。

全日程終了の2日後にあたる10月12日、阪神は緊急役員会を開き、吉田監督の解任を決定する。岡崎社長が監督に伝え、本人も潔く球団の意向を了承した。


ただし、現役時代の実績と監督としての日本一達成を称えるため、10月13日、球団は吉田の現役時代の背番号「23」を永久欠番にすると発表している。

 10月14日には村山実が後任監督に決まり、同時に田宮謙次郎のヘッドコーチ就任も発表された。このあたり既定の路線だったようで、たいした騒動もなくわずか数日の間にトントンと進んでいるのは、阪神にしては珍しかった。



(24)長男の病気により帰国を選択するバース

1988 ( 昭和63 ) 年、屈辱的な最下位からの脱出を期して第二次村山阪神はスタートした。ちなみに日本初の屋内球場である東京ドームが完成した年でもあり、記念すべきこけら落しは3月18日の巨人-阪神オープン戦だった。


開幕早々、阪神は4連敗スタートだったが、4月後半には貯金もできて、5月始めには単独2位につけた。しかし、このころ水面下では深刻な事態が進行していることに、阪神ファンはまだ気づいていなかった。

5月6日、バースが突然欠場する。理由は、体調の異常を訴えていた長男ザクリー君 ( 当時8歳 ) の検査に立ち会うためだった。翌7日には病名が「水頭症」で危険な状態にあることがわかり、緊急手術が行われた。手術後も絶対安静の状態が続いたため、バースは8日からの北陸シリーズに帯同せず 、ザクリー君に付き添っていた。


5月13日、バースは甲子園球場内で緊急会見を行い、ザクリー君の療養ため家族と共に一時帰国すると発表した。ザクリー君の状態が快方に向かえば、6月17日に再来日する約束で、翌14日、大阪空港からアメリカへ帰ってしまったのである。



バースの帰国により深刻な状態になった阪神だったが意外に踏ん張っている。
 バースの記者会見があった13日から借金生活に入ったものの、5月25日に5割に復帰すると、28日には貯金を3として、首位へ2.5ゲームの好位置まで迫った。しかし、これが限界だった。

6月に入ると投手陣が崩れて大量失点が多くなる。バースの抜けた打線では、これを跳ね返すだけの力はなく、村山監督は次第に追い詰められてイライラをつのらせ、フロントに対しバースの帰国を促すよう要求していた。

約束である6月17日が近づいてきたにもかかわらず、いつまでたっても再来日しないバースに、ファンの間からも批判の声が聞え始め、怒りの矛先は球団にも向けられた。

ファミリーを優先するバースと、ビジネス優先を求める球団との溝は深まり、もはや歩み寄る余地はなかったようである。「バース問題」に決着をつけるタイミングを考えていた球団は、6月10日、布石として突如岡崎社長を解任し、見掛道夫副社長の社長就任人事を発表する。この時点でバースの解雇は決定的になったと言っていいだろう。


6月27日、ついに球団はバース解雇を決断。高田球団本部長が球場内で記者会見を開き、バースに対し契約解除を通告したと
発表。バースの「家族愛」は、球団のビジネス最優先という方針とは相容れず、不幸な事態を迎えた。
 バースと直接交渉に当たっていたのは古谷真吾球団代表だった。水面下では引退をほのめかす掛布の説得に当たりながら、バース問題でもファンやマスコミ対応などで心労が重なっていた。
 バース解雇が決まり、代わりの助っ人ルパート・ジョーンズとも契約してこれで一段落と思った7月19日、古谷代表は
東京都千代田区のホテルニューオータニで飛び降り自殺を図り死去してしまう。一連の騒動が動機なのかはわからないが、要因にはなっていたのはないかと想像される。

 この訃報にはバースも掛布も「もしや自分の問題が影響して?」ととらえて大変なショックを受けたという。1987年を象徴するような悲劇だった。

(24)神様バースは殿堂入り タイガースの誇り

こうして、6年間 ( 正確には5年と約1ヶ月 ) 、阪神ファンを魅了し、かつ熱狂させ、チームを初の日本一に導いた豪打は、あっけなく過去のものになった。

バックスクリーン3連発、2年連続三冠王、日本プロ野球最高打率など、数々の大記録と伝説を残し、日本シリーズでは「西武有利」という声を自らのバットで粉砕して見せた「神様バース」。

彼は絶えずフォア・ザ・チームを心がけ、少々の怪我では休むことなく、ファンに夢を与え続けた。その大きな足跡は、阪神ファンの目に、心にはっきりと焼き付いている。「史上最強の助っ人」の名は、決して忘れられることはないのだろう。

バースは日本とのつながりを大事にしており、引退後も1995(平成7)年から実施されているサントリー・ドリームマッチには必ず出場している。2023(令和5)年にはエキスパート部門で日本野球殿堂入り。

また生まれ故郷のオクラホマ州ロートンで牧場を経営しつつ、2001(平成13)年には市会議員に当選。2004(平成16)年にはオクラホマ州議会上院議員に当選し4期務めている。

ランディ・バース[完]

バースの年度別打撃成績


これで全7回が終了しました 最後まで読んでくれた皆さんありがとう
 すごく長かったね 読み疲れた?
​やっぱり6年も在籍して初の日本一の中心人物だけに​​
2代目もまとめるの苦労したよ 先代が雑多に集めた中からどのエピソードを載せるかでだいぶ違ってしまうからね
 先代の書いた原稿にあわせてどんな資料や写真を選択するかも難しかったし 悲劇的な事件なんかも起きてるしね バースさんの退団騒動では古谷代表も大変だったとおもう 本当にお気の毒でした
​​

バースさんは改めて調べてすごい選手だったんだなあと驚きました 退団の経緯がとても残念 もう少し球団もファンも寛容になれなかったのかなあ・・・ まだ昭和の時代だったからねえ 「わたくしごと」より「ご奉公」を優先するのが美徳と思われてたんだよね


阪神タイガースランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村 タイガース非公式サイト2代目 - にほんブログ村

ブログを応援してくださる方はこちらから

​​​​​​​​​





​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年10月13日 13時27分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[猛虎異人伝] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: