どんなときも。

どんなときも。

PR

Profile

hiromimama8839

hiromimama8839

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

hiromimama8839 @ Re[1]:虫垂炎、(11/29) ゆうけんのままさん コメントありがとうご…
ゆうけんのまま @ Re:虫垂炎、(11/29) こんにちは。いきなりの入院、びっくりし…
hiromimama8839 @ Re[1]:車の故障。(07/22) ゆうけんのままさん 一般道路でも、怖かっ…
ゆうけんのまま @ Re:車の故障。(07/22) こんにちは。こちらも旦那と一緒に車で高…
hiromimama8839 @ Re[1]:進学準備。(04/01) ゆうけんのままさん コメントありがとう…
ゆうけんのまま @ Re:進学準備。(04/01) こんにちは。こちらも上の子が大学生、下…
hiromimama8839 @ Re[1]:中学卒業。(03/10) ゆうけんのままさん コメントありがとうご…
ゆうけんのまま @ Re:中学卒業。(03/10) こんにちは。こちらも小学校と高校の卒業…
hiromimama8839 @ Re[1]:インフルエンザ。(02/02) ゆうけんのままさん コメントありがとうご…
ゆうけんのまま @ Re:インフルエンザ。(02/02) こんにちは。こちらも下の子のクラスでイ…

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません
2010.10.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝、娘を学校へ送って行く時。

私の車の2台前の軽乗用車が、右側の車線へ移ろうとして
ハンドルを切ったところへ、センターラインを走行してきたバイクが衝突。
あっという間の出来事。
バイクは横転し、運転者は横に倒れました。
バイクの運転者は直ぐに起き上がり、バイクの荷物入れが吹き飛び中身が散乱しているのを
拾い始めました。
見た限りでは大きな怪我はなさそうでしたが・・・。

車から降りても来ない。

サイドミラー越しに、バイクの運転者の様子をうかがうだけ・・・。
やがて信号が変わり、車が動き始めると、
その事故を起こした車の運転者は、何事も無かったかのように
走り出し、車線を変えて行ってしまいました。

とっさの出来事に、呆然としながら、私も車を走らせました。

あれでいい訳が無いのに!

車の車種やナンバーを確認すれば良かったのに。と、
悔やみました。

バイクのほとんどは、車線をまたいで
車と車の間をスイスイと、走っていくのが当たり前のようになっていますが。

事故を防ぐことにも繋がると、実感しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.01 19:43:27
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: