鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ロックの部屋
INSPIRAL CARPETS
90年代初頭のマンチェスター・ムーヴメントの御三家のうちのバンドの一つだった【インスパイラル・カーペッツ】。ちなみに残りの二つのバンドは【ストーン・ローゼス】と【ハッピー・マンデイズ】です。
そんなに詳しくないインスパイラル・カーペッツですが、【オアシス】のノエル・ギャラガーがデヴュー前にローディとして彼らに付いていて来日していたとか。なんて話は知っています。どうやらブリットポップ勢にあっては身近な先輩格的なバンドであったらしい。
バンドの特徴的な、音楽性であるハモンドオルガンの音色がミュージシャン仲間に大受けだったとかそんな話もあります。
その音楽性ですが、ハモンドオルガンがチャラチャラチャカチャカ鳴りまくりです。やかましいくらいです。(笑)とても90年代のロックとは思えません。聴いていてもズシンと来るものがないです。ベース音がほとんど聞こえないので、使用してないのかもしれない。このチープさはロックではなくて、60年代のサイケポップ風。かと思えばガレージロックぽいガチャガチャした曲もあったりします。
ちょうど35年前~40年前に日本で流行ったグループサウンズの音にも酷使しています。と言ってもタイガースやらスパイダースやらテンプターズを青春時代に聴いていた人はそんなにいないだろうし、これを読んでいる人にいるのかどうかも分かりません。見当がつかないかも知れないけど、実体験している人だったら、インスパイラル・カーペッツを聴いて懐かしくなるかニヤッとするか吹き出してしまうかもしれない。
日本ではほとんど評判にならなかったのは、音が一聴して古くさいのとルックスが暗くて怪しいのが災いしたのかも。サングラスを掛けていてハゲ(剃っているだけ?)の人もいるしね。
ハモンドオルガンを弾いているのはクリント・ブーンという人です。ミュージシャンや評論家に大受けだったのは、きっとやりたくてもやれない安っぽいオルガンサウンドが恥ずかしげもなく鳴りまくっているからだろう。大富豪が乞食の生活に憧れるようなものかな?
「this is how it feels」とか「move」とか「please be cruel」とか良い曲だと思うけどな。懐かしくて切なくて、笑っちゃいます。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
いま嵐を語ろう♪
嵐ライブ2026生配信を見逃さないため…
(2025-11-23 20:15:02)
好きなアーティストは誰??
今日の朝はヒゲダンを聴きました☆&サ…
(2025-10-26 11:00:38)
オーディオ機器について
SYLVANIAのVT52という真空管
(2025-11-28 20:43:10)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: