鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
3402694
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ロックの部屋
CURVED AIR
70年代前期から中期にかけて活躍した、プログレ中堅バンド【カーヴド・エア】、プログレと言うよりはクラシカルなバンドと言ったほうが適切かと思いますが……
クラシック畑のヴァイオリニスト、ダリル・ウェイのヴァイオリンが聴きたくて聴いていたバンドでした。
ダリル・ウェイはカーヴド・エア加入前、芸術スクールで最優秀ヴァイオリニストにも選ばれていたクラシック・ヴァイオリニストでしたが、とある楽器店でエレクトリック・ヴァイオリンを物色していた時に、グループの母体となったメンバーと知り合いバンドに加入します。
そしてバンドのもう一つの個性は女性ヴォーカリスト。ソーニャ・クリスティーナのヴォーカルです。
このアルバムの2曲目『STRETCH』で聴けるグルーブはトラッドなフォークです。ダリル・ウェイのヴァイオリンはリズムに徹していて、女性ヴォーカルであるソーニャ・クリスティーナの引き立て役にしかすぎない。けれど、アルバム中一番乗りの良い曲でもあります。
そして5曲目の「VIVALDI」がダリル・ウェイの本領発揮。これはヴァイオリンに関してはロックというよりは完璧にクラシックの曲調。これだけ聴けばまずは、これがロックのアルバムだとは思いますまい。しかし、途中ヴァイオリンの音を意図的に歪ませているところがサイケデリックでロックっぽいです。
6曲目の「HIDE AND SEEK」なんか、ソーニャの声は寝ぼけていて調子ぱずれ、ギターは歪ませている……かと思うと、ピアノは重くドロドロしていて、まったく奇妙。実験音楽的色彩もあります。
8曲目の「ROB ONE」はフランシス・モンクマンのピアノをベースにウェイのヴァイオリンが伸びやかで、とても美しいです。
10曲目の「VIVALDI WITH CANNONS」のエキセントリックなヴァイオリンとシンセサイザーの絡み、荘厳な教会音楽風パイプオルガンの音色、そして雷の音響効果には驚かされます。
ダリル・ウェイはサードアルバムの後グループを脱退してしまい、それから興味がなくなってカーヴド・エアは聴かなくなってしまいましたが、その後に発表された『AIR CUT』というアルバムの評価が高いらしいです。これは聴いてないのです。最近ようやくCD化されて発売されるらしいですね。
うーん買おうかな、どうしょうかな。(笑)
クラシックがお好きな方にもお奨めしますよ、CURVED AIR。
《2004-09-16記》
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
やっぱりジャニーズ
楽天予約 SixTONES Best Album「MILE…
(2025-11-20 16:44:46)
70年代サブカルチャー URC, ELEC, …
まんだらけの優待のまんだらけZEM…
(2023-06-24 23:18:46)
田原俊彦さん・としちゃん・トシちゃ…
KING of IDOL 踊るパワースポット!
(2025-10-05 15:16:43)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: