鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
3403127
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ロックの部屋
加藤和彦
加藤和彦の名作三部作が最近リマスター、紙ジャケット化されていたのを今日、音楽関係のページをネット検索していて偶然知りました。
いやー、このアルバムも当時良く聴いていました。1980年ですか、もう24年も経ってしまいました。いやんなっちゃいます。
でも、色々とレヴューとか読んでみると何か様子が違います。リマスターと言っても音源がオリジナルの物でないばかりか、曲の一部がカットされていたり、佐藤奈々子さんのバックヴォーカルがカットされていたりでひどい物らしい。私が持っているのはオリジナル音源のアナログ盤ですが、今もアナログプレイヤーは現役で使用出来ているので、楽しめるのですがCD化によってオリジナルリマスター音源を期待していた人にとっては期待を裏切ったみたいですね。
と言っても久しぶりに聴いてみたくなって聴いたのですが、良いです。このアルバムは当時デヴィッド・ボウイのベルリン三部作にも影響を受けて、ベルリンでレコーディングされたものです。
けして上手くはない加藤和彦さんのヴォーカルですが、ちょっとビブラートがかった声が不思議な魅力です。サウンドはフランスあたりのヨーロッパ志向でとてもお洒落、このセンスは当時の日本のポップス・ロックシーンでは最先端のものでした。今聴いても不思議な魅力があります。バックのミュージシャンもYMOや矢野顕子等で固めています。
改めて聴いてみて「ケスラー博士の忙しい週末」などでスカ・ビートを導入しているのには驚いた。前年の1979年に登場した【マッドネス】や【スペシャルズ】などのブリティッシュ・スカ・ビートをしっかりとサポートしていますね。
《ケスラー博士の忙しい週末》
♪葉巻をくゆらせて
ラテン語の詩を読み
やがて夜が来ると
バラを胸にさして
女と踊る Moulin rouge
女と飲む Champpagne
パイプを磨きながら
ひとり言 つぶやき
この世は 夢かうつつ
その目を細めれば
女はまるで Chinese cat
女は飛ぶ Camel
Doctor Kesseler’s Weekend
人生を語りつつ
Every Saturday night♪
「パリはもう誰も愛さない」や「ラジオ・キャバレー」「絹のシャツを着た女」などで聴こえるストリングスやトランペット、アコーディオンはクレジットを見る限りシンセサイザープログラミングによって作られた物のようだけど、これが本物そっくりの音、とてもシンセとは思えません。雰囲気バッチリです。
佐藤奈々子さんの声が入っているのは4曲程あります。とてもいい色を出しているので、これがないと味気ないと想像できます。
[うたかた]はかなく消えやすいもの、消えていく人。これは切ないオペラ。人生を語るにはこんな『うたかたのオペラ』もいいかもしれない。
(2004-10-31記)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
楽器について♪
2025年冬のハープコンサートのお知ら…
(2025-11-23 00:18:07)
洋楽
ジョ・ジョ・ガン 『ジャンピング・…
(2025-11-25 04:17:42)
好きなクラシック
ベートーヴェン交響曲第6番「田園」。
(2025-11-19 17:55:25)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: