鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ワインの温度
ポポくんのワインカフェ【HOME】
>ワインを楽しむ基礎知識
~ ポポくんのワインカフェ (Popo's Wine Cafe ) へようこそ !! ~
ココは ”ワイン好きの、ワイン好きによる、ワイン好きのためのブログ ”です。
いつか、日本中のワイン好きの方々と、お友達になれたら素敵だなあ…
などと夢みて書いています。あなたのワイン選びなどの、参考になれば幸いです。
ワインの温度
飲用適温
テイスティングの時のワインの温度は約15℃が標準です。
ただし、この温度はどのワインがもっとも美味しく飲まれる温度ではありません。さらに、室温、湿度で味わいは変化します。
それぞれのワインの特性によって、一番美味しいと思われる温度は違います。そしてそれには原則があります。また、実際の問題として、ボトルからグラスに注いでしばらくすると、温度は2℃前後上昇します。
【ポイントとして】
1)炭酸のあるものは温度を低くすると美味しく感じる。
2)軽い味わいのものは、重い味わいのものより温度を低くした方が美味しく感じられる。
3)酸の強いものは、(特にリンゴ酸)温度を低くすると美味しく感じられる。(柑橘系や、リンゴの香りのするワインは低めの温度が美味しい)
4)甘みのあるものは冷たい方が美味しく感じられる。
5)最低温度は 5℃くらいで、冷やしすぎると味がわからなくなり、香りもたたなくなる。
6)最高温度は20℃くらいで、これ以上温かいと、味がぼやける。
樽熟成をさせたもの、マロラクティック発酵をさせたタイプのワインは、白ワインでも、やや高めの温度にした方がおいしさが増す。約12℃~15℃(白の場合、バターやアーモンドの香りのするタイプ)
7)タンニン分は、温度を冷やすと味が堅くなり、高めの場合はまろやかさを引き出す。
8)熟成期間の長いタイプのワインは、短いタイプのものよりも、温度を高めに出した方が味わいや香りがより複雑になる。
ポポくんのワインカフェ (Popo's Wine Cafe )HOME
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ビールを飲もう!
新発売ビールも押さえておきましょう…
(2025-11-15 13:18:57)
☆ お茶好き ☆
スポーツとお茶の葉
(2025-09-22 07:25:22)
☆ワインに合うおつまみレシピ大公開☆
簡単おつまみレシピ いろいろ🍷 箸…
(2025-07-15 05:52:26)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: