
| 1. |
| 次にオーブンです。子供がおままごとで遊ぶときはオーブンで 『丸焼き』 が できると盛り上がるからね。 一番左のカラーボックスの棚に、一段棚をつけます。 私はネジで固定してから接着剤で二度留めしました。 |
|---|

| 5. |
| 水道のところ。小さなタワシもかけてあります。(洗物を率先してやる男に育ってくれぃ) 流し様の、ボールはただ置いてあるだけです。 |
|---|

| 2. |
| その上に網焼きの網を載せるだけ。ここれで丸焼きができるオーブン完成です。 オーブンなのに スイッチだけで フタもタイマーもないけど(笑)。
|
|---|

| 6. |
| キッチン小物も実際に使ってる調理器具で なるべく小さめのものを そのまま かけてみました。 私が実際に使うときは 子供に「貸して♪」って借りるようにしようっと。 |
|---|

| 3. |
| はい これが完成図。1.の棚に2の網焼きネットを載せただけの簡易オーブン。 子供は 想像力豊かだから 後は子供が好きなように『鶏の丸焼き』とか『手作りパン』とか お料理をするでしょう、きっと。
|
|---|

| 7. |
| これがガス台です。 |
|---|

|
ここは 一番右側の棚。 実際に私が使っていたケーキの道具(小さめのもの) を置いてあります。 |
| |

| 8. |
| これが全体像です。 全部分解できるので 子供が大きくなったら もとのカラーボックスに戻して 本棚にします。 |
|---|