
| 1. |
| 100均のコルクボードを二つ使います。両方とも ふちを白くペイントします。 ペイントには デルタセラムコート
を使いました。安い・早い(乾くのが)きれい・の3拍子で 愛用してます。 このとき
も デルタセラムコートを 使ってます。 |
|---|

| 5. |
| ウッドモールを カットします。ウッドモールはホームセンターなどで手に入ります。(楽天には無かったみたい) 今日は 寒いから 台所の流しでカットしました。 このウッドモールは DIYリフォームした時の残りです。 |
|---|

| 2. |
| 一つのボードにはそのままのリネンをタッカーで 貼り付けます。もう一つには、ポケットを縫い付けます。 |
|---|

| 6. |
| カットしたウッドモールを ペイントし木工用ボンドで貼り ポストカードなどを 飾ります。この下地の白いボードは、 Jizoキッチン で使ったボードの余りです。 |
|---|

| 3. |
| コルクボードにリネンを タッカー で貼っていきます。しわができないように ちょっとひっぱりぎみに貼ります。 |
|---|

| 7. |
| 毛糸やトーションレースを使ったほうのコルクボード。ポストカードやお手紙を 挿し留めることができます。
|
|---|

![]()