大和魂

大和魂

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2012年04月02日
XML
カテゴリ:
特定給食施設。健康増進法。特定かつ多数の者に対して、継続的に食事を供給する施設のうち栄養管理が必要なものとして厚生労働省令で定めるものをいう。(第20条第1項)。健康増進法施行規則により、 法第20条第1項の厚生労働省令で定める施設は、継続的に1回100食以上又は1日250食以上の食事を供給する施設を特定給食施設(第5条)。 健康増進法・・食品衛生法。法の定めにより管理栄養士を置かなくてはならなかったり等々。検食が義務付けられていたり。検食用袋、ステンレスミニ容器、密封式検食袋・・。保健所の厨房設備基準・・ATPふき取り検査・ATP測定。腸内細菌検査・調理室内の拭き取り検査大腸菌・サルモネラ菌等。食品等の細菌検査。厨房の消毒。衛生管理状態の外部監査・・なんて知っていると、「アッ」「この調理実習室は、分かっている方々が設計したな」とか、「全くの素人が設計したな」等々分かるもんや。検便。ノロウィルス検査なんて定番。熱に強いウエルシュ菌が有るから流水で良く洗うんじゃな。調理の仕方、衛生に関する気配りは家庭と商売。店で客に出す料理では異なる。食中毒を発生させれば営業停止処分。蛇口・スイッチ・・あらゆる所を拭き取り検査されてしまう。パソコンのマウス・キーボードなんかは定期的に掃除していなきゃ細菌の宝庫。手のひら・指をATP測定。4000.汚い「あんた本当にて洗ったの?」。包丁・食器・ボウル・まな板をATP測定。1000「オィオィ」冷蔵庫をATP測定600「コラー」「再洗浄!」って家庭じゃやらない。下書き。二層シンクにお湯を入れて洗物・洗剤入れて数分放置後、一方で隅々こすりながら流水すすぎ、ステンレスカゴに入れて乾燥・殺菌庫へ。家庭じゃやらない。素人が関わった調理実習室は家庭用システムキッチンで、酷いぞよ。何の衛生知識も、集団給食調理の体験も経験もないのならば専門家に任せる勇気と決断が必要。自己流・家庭料理のみしか知らないでは「何で手洗器ないんだよ」「何で家庭用なんだよ」「下駄箱を設けろよ」っ・・て有様の調理室が誕生します。私の経験からしても家庭用のシンクでも有る程度の深さと広さがないと水が床に飛び散ります。洗物が非常にし難く、ストレスになります。


動画はこちら

オムレツ・チャーハンは、中華なべ・フライパンに濡れ布巾又は砂を入れて練習します。腱鞘炎に注意。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月03日 12時27分35秒
コメントを書く
[食] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

慈悲・敬天愛人

慈悲・敬天愛人

コメント新着

慈悲・敬天愛人 @ Re[1]:緊急事態宣言の次(04/07) 自慰・群馬のパーマ屋さんへ 警告 荒らし…
tenkenko@ Re:緊急事態宣言よりアビガン(04/05) タイトルと内容が全然違うし
敬天愛人@ Re:コロナ(04/04) おすおすばあちゃんさんへ IPアドレスみら…
大阪市ヘイトスピーチ条例に該当@ Re:コロナ(04/04) あのー、次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素…
4ね4ね団@ Re:コロナ(04/04) コロナに断食療法はどうなんでしょうか?

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: