ほんとに穏やかそうで最高ですね(*^_^*)

画像を見ているだけでも心が落ち着きます

いつも安らぎの画をありがとうございますm(__)m

これからもよろしくお願い致します (2005年11月22日 15時43分46秒)

徒然なるままにスロ-ライフ

徒然なるままにスロ-ライフ

2005年11月22日
XML
 三重県と奈良県にまたがる全国的に山好きの人に
知名度のある大台ケ原を源流に伊勢市の海に流れる
宮川は川の水が透明度も高いと定評がある。

無用なダムが(わが町にも三瀬谷ダムがある)環境を
変化させ昨年の大型台風で歴史始まって以来の土石流
で民家倒壊し7人の犠牲があり人災の結果だと思います・

第1次産業の森林も山は荒れ果ててしまい安い国内材
の流通が滞り、更に安い外材がにわかに利用されてる結果
でしょう。 


はないはずですから国内材を使用して林業を衰退させない
努力や意識革命が大切ではないでしょうか。


外材の方が安いという幻想だけで日本の木材を使用せず
外材を使う事は日本の国土を荒廃させる事でしょう。

もっと地産地消の意識で第一地産業に再度、目を向けて
みる必要があると思います。

木もその国の風土に合った木材を使う方が理に叶ってると
思います。

100年の樹齢の木の家は100年持つと樹齢と木材の耐用年数は
比例してるようです。 京都や奈良の歴史的建造物を見ると
すばらしい日本建築の巨匠達が建てた建築物は日本の誇れる


第1次産業の衰退は国の存亡を決める程深刻な状況です。
国内材を使おうと意識した運動も始まってます。
天然目の木は家はシックハウスになりません。
心地よい日本の森林を荒廃させない事は国内材を
使用する事でしょう。 木の国といわれる三重県の

木を使用する運動をして行きたいな。


先日 暖かい日差しの中で宮川でボ-トを漕ぐ男性を見かけ
思わずシャッタ-を押しました。

彼も宮川を愛する一人なのでしょう。
ゆったりと上流目指して心地よいオ-ルの動きが軽やかでした・

平和な風景です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月22日 21時20分13秒
コメント(6) | コメントを書く
[お金で買えない価値] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:わが町に流れる宮川の清流の風景(11/22)  

Re[1]:わが町に流れる宮川の清流の風景(11/22)  
toko98210  さん
クーパー2005さん
何時もブログの愛読者して下さり光栄です。
身近な風景や気になった事を書きとめてます。
起承転結してない未熟な文ですが今後とも
よろしく。 地震ありましたね。
今後とも地震情報宜しくお願いいたします。 (2005年11月22日 16時24分35秒)

Re:わが町に流れる宮川の清流の風景(11/22)  
scm5151  さん
この度はリンクして頂き恐縮です。スローライフと云う言葉を聴いたのは5年ほど前。挨拶に今の資生堂の会長で当時社長だった池田さんを尋ねた時です。業界とゴルフで懇意にして頂きましたが、当時私が居た会社はスピードを社是としていたので興味を持ちました。当たらないかもしれませんが、中国経済がこのまま伸びると日本への海外からの資材の供給は高値になると同時に品薄になると思っています。その頃になればもう一度国内産に目が行くと思うのですが。無駄についても見直され、スローなライフスタイルの人間性を求めるようになると願っています。美しい写真を拝見させて頂き有難うございます。宜しくお願いします。 (2005年11月22日 20時56分41秒)

Re:わが町に流れる宮川の清流の風景(11/22)  
八代の大工  さん
国産材を搬出する方法と、外材の搬出方法があまりにも違うんですよね。日本の山は急峻な場所から運び出さないといけませんが、北米なんかは大型トレーラーが山の頂まで入って短時間に積み込みます。人件費も安いですし、何よりも伐ってすぐ植林してまた育てるというシステムが確立しています。そして何より、日本のように無節の木が高値がつくという感覚はありませんし、文化もありません。
各地で運動が始まり、頑張っているグループもあります。一番大切なのは、それを使おうという消費者をいかに増やし、また増やせるだけの努力を造り手がするかどうかでしょうね。 (2005年11月23日 09時44分06秒)

Re[1]:わが町に流れる宮川の清流の風景(11/22)  
toko98210  さん
国内材を使うという家を建てたり家具を製作
したりする利用者側の意識も国内材を使ってと
いう問題意識を持つ事が大切ですね。
木材市場が活性化すれば鍛冶屋や他 大工や
木工家も仕事も増えるでしょうし、日本の
山を荒さない昔の良い山山に蘇ることが出来る
事でしょう。この町周辺は額縁製造の工場が
沢山あります。12月から車で20分程の額縁製作の
仕事へアルバイトに行くことになりました。
開店休業の店だけでは食べて行けない厳しい
現実です。 (2005年11月23日 11時28分00秒)

Re[1]:わが町に流れる宮川の清流の風景(11/22)  
toko98210  さん
scm5151さん
ジャンルの異なる方とのリンクは価値ある事と思います。様々な視点からの人間の生きる価値意識が
どこかで一致することが出来れば幸いですね。
コメント有難う御座います。これからもよろしく
お願い申し上げます。 (2005年11月23日 11時36分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

「なくなんねん」、… New! 歩楽styleさん

一人で家造ってます 八代の大工さん
ヤラレル前に手を打… ガラスのおまわりさんさん
ようこそ みやちゃ… contextみやちゃんさん
ちび1966の日記 ちび1966さん
地球は暴走温室効果… 地球は暴走温室効果の瀬戸際さん
白馬の暮らし こはるのこさん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/z539d-2/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/bnnsy-7/ ア…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) http://iikoto.chories.net/p4bzu0q/ 降…
しっかり者@ 今からドキドキしてるんですけど。。 昨日ホテルで女性2人に乳-首&フェ-ラ攻…
昇天の犬@ ギャンブルは魔物っす! 新台で大負けこいて生活どうしよってマジ…
痴女と痴男@ どこでもしゃぶるのな^^ うおっぷ!!!エレベーターでフ ェ ラし…
バッファロー@ 中 出 し気にしないwwww 松 葉 崩 しした時の女の横顔マジやばい…

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
・2025年06月
・2025年05月
・2025年04月
・2025年03月
・2025年02月
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: