紅ノ月 DM

紅ノ月 DM

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

naito6949

naito6949

カレンダー

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/3c00l35/ お…
2008年07月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あるデッキが動かなくて、困ってます。
問題のデッキです。
「ルビカンテ」(水入り連ドラ?)
火文明)クリーチャー
コッコ・ルピア×4
紅神龍バルガゲイザー×4
フレミングジェット・ドラゴン×3
フレイムバーン・ドラゴン×3
バルキリー・ドラゴン×3

竜将ボルベルグ信玄×2
インフィニティ・ドラゴン×1
バザガジール・ドラゴン×1
火文明)進化クリーチャー
超竜バジュラ×1
超竜バルキリアス×1
水文明)クリーチャー
アクア・サーファー×2
火&水)クリーチャー
戦功竜騎ドルボラン×1
火文明)呪文

水文明)呪文
サイバー・ブレイン×1
ストリーミング・チューター×4
火文明)クロスギア
竜装 ザンゲキ・マッハアーマー×3

ノーブル・エンフォーサー×1
です。
デッキ名は、ダンテの「神曲」に登場する悪魔の名前より
アドバイスを下さい、お願いします。
〈日常〉
友人の「最終鬼畜天使パーフェクト・G」(元ネタは東方アレンジ)ってデッキが強いて言うかグロいです。本当に鬼畜です。αとギャラクシーが殆どの確率で出てきます。
まよ夏は、裏スリはOKなのでしょうか?それが、気になります。
それでは、ノシ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月10日 23時22分11秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


う~ん  
そこが重要なとこ
本当にルールにのっとってやるならば、スリーブの中にはカードしか入れてはいけないんですよねぇ・・・
裏スリもそうですが、二重スリーブも判定に入るので、どうしようかと一人で模索中。
決まったらまたご連絡しますね (2008年07月10日 23時26分12秒)

Re:  
侍 ぱんだ  さん
細かいルールについては、資料をお持ちしますので土曜日にでも。お話しましょう。>まよさん (2008年07月10日 23時55分06秒)

Re:  
侍 ぱんだ  さん
私用だけにコメント欄を使うのは酷いので感じた事を。
連ドラは、基本的に動き出してからは毎ターン行動して畳みかけるパターンが最も強い回りだと思っています。

そのため、下手に《竜将・ボルベルグ・信玄》とか、《ストリーミング・チューター》とかを入れると円滑にデッキが回らなくなります。
マナ加速が出来ないため、いかにコッコがいても増えた手札を有効活用できません。マッハアーマーはクロスするとコスト軽減できなくなるわけですし。

《バルキリー・ドラゴン》も、多すぎてテンポ・アドバンテージを失いがちに見えます。ドラゴン以外のカードが増える事によって《バルガゲイザー》も《インフィニティ》も《フレミングジェット》も弱くなるため、お勧めしません。

あとは、マッハアーマーを使うなら《ボルメテウス・武者・ドラゴン》があったほうが奇襲効果があると思うよ。 (2008年07月11日 00時31分10秒)

Re:う~ん(07/10)  
naito6949  さん
まよっちぃ~さん
>そこが重要なとこ
>本当にルールにのっとってやるならば、スリーブの中にはカードしか入れてはいけないんですよねぇ???
>裏スリもそうですが、二重スリーブも判定に入るので、どうしようかと一人で模索中。
>決まったらまたご連絡しますね
-----
分かりました~。 (2008年07月11日 17時20分30秒)

ナルホド  
naito6949  さん
侍ぱんださん
アドバイス有り難うございます。
武者は考えて居ませんでした。入れてみますね。
(2008年07月11日 17時24分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: