Lyrique☆な部屋

Lyrique☆な部屋

2007年01月20日
XML
テーマ: 私のPC生活(7517)
カテゴリ: カテゴリ未分類
結局、今回のリニューアルは、折角予算つぎ込んで始動したのに、なかなか利用率の上がらないリンクスの利用率をUPする為に、目立つ処にリンクスのインデックスを持って来て、利用率をUPさせようと云うのも有ったって事なのかしら?

担当の方の目線がこれまでのユーザーの目線と違う処に向いていて、これまで通りの使い方から目線を変えさせる目的だったのだろうか?

今までは、自己で設定しないと参加出来ないので、現状強制加入状態?
いつの間にやら、自分のリンクスのページが出来上がってます。

Lyri☆は、楽天の中に御友達はソレナリに居ますが、楽天の中だけだと情報交換出来る趣味関連の人が少ないので、あくまでもオープンで(他のサイトと繋がれる)ブログと云うシステムが気に入って参加しています。

「またかよー!」とか、(サイトのチェック機能漏れで)集中的に時々入るエロトラの嵐の時には日記に書いたり、報告くらいはしますが、(いわゆる)スパム(エロトラ等のトラックバックやコメントに入るスパム)も、オープンにしている以上は、ある程度は仕方無いと思っています。

それでもブログで通したい理由は、他とオープンで繋がれる事。
そんなに延々PCにベッタリ張り付いてる間は無いので、あちこちは管理出来ません。
だから、(ひょっとしたら何かのキッカケで小さなコミューンに関わり参加する事になる可能性は皆無では有りませんが)ブログからリンクスに活動の場を変える事は無いと思うんです。



ここにはおそらく「友達:100人」とか数が表記されるのでしょうか?
「友達:0人」は失礼だと思って、「いません」にしたのかも知れないですけど・・・(滅多に居ないでしょうけど)中には、友達になりたくて申請しても友達に入れて貰えない人なんてのも居ないとも限らないわけで?
そんな人はショックなんじゃないの?

前に「募集中」みたいな表示で、「‘入れてくれ’なんて言って無いのに、クレクレみたいで感じ悪い」って苦情が有ったじゃないですか?
何で、過敏な人達を刺激しちゃうような事書くのやら?

利用していない以上、いなくてアタリマエなのだから、あえて数とかは空欄で何も書かなくても良いんじゃないのかと思いました。

表では話せないブッチャケな話は出来る利点は有るとしても、楽天も広告や売上などからの収入も有るハズなのに、検索で引っ掛からないような裏での交流って、アフィリエイトでの楽天側の収益も減るって事なんじゃないの?
そんなにチカラ入れても、目に見えるような収益にはならないんじゃないかと思うのよね。

話題性や、猫も杓子もミクシな流れを意識したのだと思うけど、楽天にしか無かったブログの利点のメッセージ機能とかね、非開示で交流出来るから仲良くなればメアドの交換もスムースだし、表では言えなかった本音での交流とか、素晴らしいと思うのよ。
今までのままでも、そんな「楽天」ならではの良さって他にもイッパイ有る。

でも、楽天ではスタッフさんのブログは有っても、ほぼ一方的な発信のみ。


そりゃね、1個の記事に何百件もコメント付いたりしたら返答なんて手が回らない。
一部だけに返答すれば、レス付かない人が僻んだり、「質問したのに答えに詰まったから答えられないんだろ!」なんて悪態吐きかねない。
だから、公式な交流はきっと無理。

でも、「隠密」と云うか、「非公式を装った公式な担当者の管理監視用ブログ」ならどうでしょう?
若干意味不明?


それならば、更新するとドッと入る新手のスパムもすぐ対処出来ますよね。
それに、使い勝手も体験で理解出来ますよね。
コメントが入れば、コメントにレスも付けてみる。

今回の苦情とか「仕事でクレーム来ちゃったー!(T-T)本社の意向に添うよう一生懸命やったつもりなんですが顧客側からのクレームでショック。」とか、「楽天」ではなく「ただの会社員」としてしか読めない内容で書いてみる。

一人だけだと、リンクスに傾斜してる人ならブログが置き去り・・・ブログも、アフィリエイトも載せてみて使い勝手なども、幾つかの種類のブログを作って様子見てみる。
継続的にある程度続けてみないと判明しない事は有るわけですよ。

その際に、アフィリエイトの収入が決済的に扱いが困るなら、当初から収益は寄付と決めてしまえば良いでしょ。
災害地に必要な物をポイントで購入して送れば良い。
ブログには勿論そんな事は書けないでしょうから、楽天そのものの会社運営で報告すれば、隠密プロジェクト(?)を「公私混同」だとか「収益は楽天丸儲け」とか悪態吐かれる事も無いでしょう?
そうやって、数人で幾つかの種類のブログを管理してみる。

新着が入った時に、ブログ開設したばかりだと、新着のメッセージやトラバやコメントが少ないけど、頻繁に入る場合には24時間等の時間表示は邪魔で、今まで通りメッセージが何通か見えてる方が使いやすいって理解出来ると思うんです。
やはり、頻繁に使いこなさないと、良い面も悪い面も分らないのではないかな?

長期続けて行くと、自然にリンクしてる御友達も増え、(長期やってるにしては少ない方だと思うんですが)今まででも表面に見えてるのでは足りないくらいでした。
それが現状、5件でニックネームすら見えないのでは、1日何件も頻繁に更新してる御友達が常に見えて、更新が少ない御友達はタイミングによっては常に見えない。

管理ページで自然に出来てた事が出来なくなって、不便で頻繁に見なくなれば、おそらく閲覧も減るでしょうから、更新が少ない人は益々閲覧が減る。
閲覧が減れば、やり甲斐が失せてナントナク続けられなくなって離れて行く。

初心者が、ナントナク続けてるうちに自然と交流が増え、面白くなって行き、そのうちバリバリ本格的にアフィリエイトを始めて楽天の収入にも繋がる。
今までってそう云うパターンが多かったんじゃないですか?

少なくとも、現状ではわざわざそんな‘ナントナク会員’を置き去りにしてしまっていて、その行く末は楽天の減益になると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月20日 13時50分05秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Lyrique☆

Lyrique☆

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

りんご@ マイリー最高☆ マイリーのCD☆マイリーのDVDハンナモ…
めるも* @ Re:青い鳥(03/20) わっ! かわいい~~(^^)
よしこ@ イナビル 我が家の13才の娘も、喉が痛い、、と言…
めるも* @ Re:御種銭(02/09) お種銭・・知りませんでしたぁ。 ググッ…
NAMUE@ 名古屋の牛 名古屋の牛さん、どこにいるか知っていま…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: