PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

「鴨島美術グループ… New! すえドンさん

ナンって簡単なん New! のんびり3939さん

チビヒキガエルたち 菊竹梅さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2008年05月03日
XML


ショーン レヴィ監督


『新しい職探しを始めたラリー(ベンスティラー)は、自然史博物館の夜警の仕事にありつく。さっそく先輩の老警備員(ディックヴァンダイク、ミッキールーニー他)から仕事を引き継ぎ、夜の博物館で勤務初日を迎える。ところが見回りを始めたラリーは、誰もいないはずの展示室から不思議な物音を聞く。音のするほうへ行ってみると、なんとティラノザウルスの全身骨格が吸水機から水を飲んでいた。しかも驚きはそれだけではなかった。モアイ像や原始人、動物たちなど、博物館の展示物が次々と生き返り、勝手気ままに動き出していたのだった。』(allcinema onlineより)


観る前からおもしろくないわけがないと思っていたのだ。
スティラー以外の配役もなかなか楽しい。
お助けマン的なセオドアルーズベルト大統領(の蝋人形)役にロビンウィリアムス、
博物館スタッフ?の美人は、「スパイキッズ」のママ役の人(カーラグギーノ)、
超イヤミな館長は、なぜかコテコテのイギリス訛り。(リッキージャーベイス)

極めつけは、ラリーを悩ますちっこい人形たち。

おなじみオーウェンウィルソンと、スティーブクーガン。
このクーガンというのはイギリスの俳優だそうで、オーウェンの兄のルークかと思ってしまった。似てる(と思う)。
ベンスティラーの映画にはいつもどこかにひょっこり(ノークレジットで)顔を出すので、いつ出てくるかと楽しみにしてしまう(しかもだいたい毎度バカバカしい)のだ。(笑)


あまりに展示物が好き放題でギャグがきついので、
K兄ィも笑う前に「なんてメチャクチャな映画だ」とあきれ返っていた。

私のツボは、モアイかな。
「ユー、ダムダム!」(字幕では「おまえボケボケ。」
をさっそく使いまくっています。
(ダメダメなコドモ達に)「ユ、オール、ダムダム!」











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月07日 11時20分12秒
コメント(7) | コメントを書く
[映画レビュー ~な行~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: