PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

世界に誇る忌部の里"… New! すえドンさん

ナンって簡単なん のんびり3939さん

チビヒキガエルたち 菊竹梅さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2008年09月30日
XML



2006年【米】Stranger than Fiction
マーク フォースター監督(「 ステイ 」「 ネバーランド 」「 チョコレート 」)


『米・国税庁の会計検査官ハロルド(ウィル フェレル)は、規則正しいが単調な生活を送る毎日。だがある朝から、彼の生活を語るナレーションのような女性の声を聞くように。その声は、もうすぐ彼が死ぬとまで語る。動揺するハロルドだが、パン店の経営者アナ(マギー ギレンホール)と出会って彼女に魅了され、死にたくないという気が強まる。そんなハロルドは、声の正体をつきとめようと、文学理論を研究するヒルバート教授(ダスティン ホフマン)を訪ねる。声の正体は意外にも、ある女性作家で……。』(wowow online より)


なんともシュールなコメディなのだが、
意外にじんわりする映画だった…( °- °)

ウィルフェレルと言えばこれまでは「 奥さまは魔女 プロデューサーズ 」でのウザさのイメージで苦手感があったのだが、

初めてそれが払拭された。

こういうソフトなコメディ? 愚直な、存在自体がふうわり可笑しいという役柄をさせると、
なかなかいいじゃないですか。


お利口そうなマギー ギレンホールもちょっと苦手だったが、
でっかい入れ墨彫ってけんか腰で色っぽいパン屋の店主、この役がとても似合う。
そして「月の輝く夜に」のニコラスケイジ(シェールが惚れる義手のパン屋)を思い出してしまった(笑)
なんだか逆バージョン?て感じで。


スランプの作家役のエマ トンプソンは、やはりやや彼女にありがちな(あくまで私の印象ですが...)
演技過多な感じだけれど、
やはりこのビョーキっぽさはこの映画には欠かせないと思うので、オッケー。
幸せの1ページ 」のジョディフォスターに比べたら全然オッケー。
彼女の再生、という面から見ても、この映画のほうが格段よくできている。



唯一の難は、冒頭フェレルの歯磨きアップ。
見てるとオエッて感じ。(笑)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月02日 00時06分53秒
コメント(4) | コメントを書く
[映画レビュー ~さ行~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: