PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

三連休最終日、オー… New! すえドンさん

ナンって簡単なん のんびり3939さん

チビヒキガエルたち 菊竹梅さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2008年10月15日
XML



1957年【米】Funny Face
スタンリー ドーネン監督(「雨に唄えば」)


『ファッション雑誌の撮影に乗り込まれた古本屋のオードリーが、カメラマンのアステアにスカウトされトップモデルとなる。現代思想にかぶれた彼女は、途中で自らの実存の虚しさに気づき、行方をくらまし…』(allcinema onlineより)



20年くらい前、ある語学学校を会場にして古き良き名作の数々が上映されていて、
足しげく通った時期がありました。

ヒッチコック特集とかが一番のお目当てだったかな。
他にも「黒いオルフェ」そして元ネタの「オルフェ」などが、ショッキングなほど印象的でした。

50年代の映画ってなんて美しいんだ…と感動したものです。

「ローマの休日」「ティファニーで朝食を」「昼下がりの情事」を観たような記憶があるので、



たぶんその頃に観たこの映画を、BS放送で再見。


ヘプバーンの清らかな美しさ、可愛らしさ(当時28)、
フレッドアステアとともに踊るダンスの見事さは、言うまでもないが、
今回新たに感嘆したのは、編集長役のケイ トムソンというおばさまの、
歌声のすばらしさ。

ヘプバーンの歌が、まぁハッキリ言えば素人なので、
彼女と掛け合いで歌う声の艶、歌のテクが際立っている。



昔は鼻グシュグシュで観た覚えがあるが、今回はちょっとウルウルだけ。(笑)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月20日 19時25分52秒
コメントを書く
[映画レビュー ~は行~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: