第1位 三岳 |
縄文杉など手付かずの大自然の残る「屋久島」の焼酎。 雄大な森林から湧き出る水を使い、仕上げた焼酎は芋の 風味がのり、まろやかさが引き立つ。 今や芋焼酎の定番的存在。 蔵の生産量が少ないため希少な焼酎になりつつある。 |
芋 | * |
第2位 黒霧島 |
鹿児島県]。 ご存知、黒霧島です。芋焼酎ブームにより、現在品薄状態になってます。 | 芋 | * |
---|---|---|---|
第3位 鳥飼 |
原材料 米、米こうじ 内容 米焼酎 容量 720ml アルコール分 25% 蔵元 合資会社鳥飼酒造場 熊本県人吉市七日町二番地 吟醸香ゆたかなこめ焼酎。 もろみ段階の吟醸香を蒸留後に復元。 焼酎とは思えないほどフルーティー | 米 | * |
第4位 さつま島美人 |
鹿児島県沖の島、長島の5つの蔵元がそれぞれの伝承の技を 巧みに使い醸し出した焼酎をブレンドして造られています。 島(世)の男性にいつまでも愛されることを願い、さつま島美人と 命名されました。 甘口でまろやかな飲み口はくせがなく、いつまでも飽きずに飲め る焼酎です。 鹿児島ではトップクラスの人気銘柄です。 まろやかな甘口で、飲み飽きない味わいが人気の定番焼酎。 | 芋 | * |
第5位 神の河(かんのこう) |
特 徴 「神の河(かんのこ)」とは、蔵元の白沢に流れ出る良質の地下水の源泉。自然に湧き出る地下水で割り出した全麦仕込み、3年貯蔵のピュアな味わい。 麦 | * | * |
第6位 小鹿 |
地元大隅でとれた新鮮なさつまいもを原料に,豊かな伏流水で仕込みました。さつま芋のもつ甘味、コクは黒麹により一層際だっています。華やかな香りと甘い飲み口が特徴です。 | * | * |
第7位 黒伊佐錦 |
黒麹特有のコク、甘味等の味が捨てがたく製造技術(特に温度管理)の発達によって、以前より安定した麹作りができるようになった事、また消費者の焼酎に対する嗜好の多様化によって今改めて黒麹の特性が見直されています。 米 | * | * |
第8位 球磨焼酎 大石 |
米焼酎は日本酒と同じ原料「お米」から醸しだされます。焼酎が苦手な人でも「米焼酎ならイケる。」という方が大勢いらっしゃいます。中でもこの「大石」は混ぜ物の無い米焼酎をシェリー樽に3年、ブランデー樽に5年貯蔵後、究極のブレンド技術でボトリングされており、喉に引っかかりの無い、大変飲みやすい米焼酎です。シェリーとブランデーをミックスしたような柔らかな香りが伝わって来ます | * | * |