全56件 (56件中 1-50件目)

今日のジョンは、なぜかおなかがゆるい!いつもと同じフードだし、いつもと生活なのに、なぜ???・・・と思っていたら、しっかり原因がありました。私のアイスコーヒーを、ちゃっかり飲んでいたんです。それもかなり大量に!!私は、コーヒーを飲みながら、読書したり、パソコンに向かうのが習慣化していました。今日もコーヒーと共に寛いでいたら、ご近所さんがやってきて、なんだかんだ10分くらい話込んでしまったのかな。ジョンは、その間にちゃっかりコーヒーを飲んじゃっていました~。私にとって、ほんの一口でも、ジョンくらいの小さな犬にとっては、けっこうな量!だから、下痢しちゃったんですね。以前にも、私の朝食用のヨーグルトをすっかり食べられてしまったことがあったので、気をつけていたんですが・・・。このところそんな横取り事件もなかったので、すっかり忘れて油断してましたね~。コーヒーには、ジョンの大好きな牛乳が入っていたので、シメシメと思って飲んだのかはわかりません。下痢して辛い思いをさせちゃったけど、ジョンにとって、特別おいしく感じたことでしょう!コーヒーが下痢の原因になってしまうほど、刺激が強いってことは知りませんでした。でも、次からは、もっと気をつけないと!と思い出すキッカケになって、よかったのかもしれません!?
2007.10.06

FP試験を受けてからというもの、勉強することがなんだか楽しくなってきました。なにかいい資格がないかなぁ~などと、新しいチャレンジに向けて調べまくっています。その中で、今ちょっと興味があるのが、「家庭犬トレーニング技能師」という資格です。私の知り合いでも、訓練師さんに家に来てもらったり、預けたりして愛犬をしつけている方が多いのですが、話を聞いていると、しつけ方がよくわからないという飼い主さんが非常に多いです。これは、かなりニーズが高い資格なのでは?などと感じています。ほかにも、最近本屋で見つけておもしろそうと思った検定試験があります。それは、阪神タイガース検定!おもしろそう!とは思ったものの、私は相当の野球オンチなので、さすがに勉強する気にはなれませんが・・・。でも、こういったおもしろ検定を見つけて受検してみるのも、人生が豊かになりそう!?・・・などと考えています。ミニチュア・ダックスフント検定なんてあったらおもしろいのになぁ~。
2007.09.19

FP試験が先週末に無事終了したということで、やっと気分的に落ち着いてきました。試験の結果は・・・?約1ヶ月後に結果発表で~す。自己採点してみたら、たぶん合格??微妙です。合格なのか不合格なのか?・・・というより、自分の中では精一杯やったという満足感でいっぱいなので、結果はあまり気にしてません。(ホンマかいな?)そんなこんなで、ようやくジョンブログも復活できそうです・・・。この2ヶ月、あまりの忙しさにジョンにもだいぶ迷惑をかけました。お散歩は毎日かかさずに行っていたけれど、日中はあまり構ってあげられず、ジョンはフテ寝・・・。ある夏の日。あまりに気温が高くて、もう寝るしかない!って感じなのでしょう。そっとそばに寄って、アップ写真をと思ったら・・・瞳が全開でキラリ☆(目ぢからがあって、ちょっと怖い)「写真ってうっとおしんだよなぁ~」とでも言いたげな表情で、久しぶりのジョンの撮影会は終了となりました。
2007.09.11

トリマーさんにお願いして、男前になったというのに・・・。急にいろいろ忙しくなってしまって、すっかりブログから離れた生活を送っていました。でも、せっかくなので数週間前の写真ですが、こざっぱりしたジョンをご堪能くださいませ!!あんまりこざっぱりなので、この前スムースに間違われました!(笑)急に忙しいというのは、家でちょっとしたお仕事(PCでサイトを作成しています)もしつつ、なぜか?ファイナンシャルプランナー試験を9月に控えています。絶対無理~!なシチュエーションなのですが、ダメ元で受検をすることになりました・・・。今は、そちらの勉強にかじりついています。勉強中は横目でチラリチラリとジョンがこちらを伺っています。ちょっとかまってくんないの~っていう感じの目線、とっても気になります~。ポチっとお願いします!
2007.07.23

前回トリミングをしてもらったのは3月。4ヶ月もたつと、毛が元通りふっさふさです!いやいや、それ以上に立派になりすぎて、すでに手に負えない状態になってきました。梅雨でまだ寒い日もあるからなーとか、言い訳しつつ・・・ようやく重い腰をあげて、トリマーさんに連絡をとり、来週早々にシャンプー&カットをしてもらうことになりました。首元の毛がモワモワして、ちょっとおじいさんみたいだよね!男前が復活するかな?大変ご心配をおかけしましたが、猫に引っかかれた傷はいい感じにカサブタになりました。外耳炎もかなり治まってきましたが、梅雨が終わるまで、定期的な耳掃除はかかせません。ただ、イヤークリーナーがとってもいい香りなので、ジョンからも、クンクンいい香りがしてきます~。さぁ、今日はフィラリアのお薬をあげなくちゃ!ですね。
2007.07.01

こんな日がいつか来るんじゃないかと思っていましたが、とうとう恐れていたことが現実になってしまいました。ジョンが猫に引っかかれたんです!今朝いつものとおり、お散歩をしていたら、コンクリート壁の一部がくぼみになっているところに大きな猫が潜んでいたんですね。(こんな感じの場所ね!これは動物病院の帰り)ボーっと遠くの方を見て歩いていたので私は、猫がそこにいることにまったく気づかず・・・ジョンが、勢いよく猫に近づいちゃったんです!うわぁ~いけない!と、慌ててリードをひいたときには、すでに全てが終わっていました・・・。ジョンの左目からほんの5ミリほどそれた場所にキズができて、血がジンワリとにじみはじめていました。ノラ猫の爪には雑菌がすごく多いと聞いていたので、心配になって、すぐに動物病院へ・・・。このまえ耳の治療をしてもらってから、まだ1週間とたっていないのに、また動物病院・・・。トホホ。獣医さんに見てもらったら、猫に引っかかれたキズは浅くてすぐに治るとのことでした。念のため、眼球のチェックもしてもらいましたがこちらも大丈夫でした。ついでに、外耳炎の症状もチェックしてもらい、洗浄までしていただいちゃいましたよ~。家でも、毎日欠かさずクリーナーで洗浄していたので、ジョンも耳をいじられることに少し慣れたのかな。今回は、前ほど大暴れはしませんでした。また、あんなに大暴れされたら、こっちが恥ずかしいからね~。外耳炎の症状はかなり良くなっているのとことで、家での治療もあと1週間くらいかな。もう少しの辛抱だ!前回、新しい獣医さんにいきなりの治療されてかなり戸惑っていたジョン・・・。動物病院が嫌いになってないかとちょっと心配だったのですが、今日のジョンは、喜んで動物病院へ入っていきましたよ~。前回、病院内で待っている間や病院を出た直後にも、ご褒美オヤツをあげていたのでいい印象だけが残ったようです!新しい動物病院もまったく嫌がることなく、ズンズンと中に入ってくれたので、ホント助かりました。(今朝2度目のお散歩?でちょっとヘタりぎみのジョン)左目の下の傷がちょっとわかる??ポチっとお願いします!
2007.06.21

ジョンの右耳だけいつも汚れる原因がわかりました。やはり外耳炎でした・・・。動物病院で耳垢をとってもらって、顕微鏡で調べてもらったら、マラセチアという真菌性の外耳炎ということが判明。どうやらカビ菌の一種だそうです。どんな子でも耳にこの菌がいるらしいのですが、今くらいの湿気の多い時期に繁殖することがあるのだそうです。外耳炎は、やはり垂れ耳の子に多いんだそうですね。ジョンの場合、耳そうじをしてからたった1週間で耳垢で耳の中が真っ黒になったので、心配しましたがそんなにひどい外耳炎ではないとのことでホッとしました。動物病院で耳をしっかり洗浄してもらって、耳にたらして、もみこむタイプのお薬も処方してもらいました。ちょうどイヤークリーナーがなくなるところだったので、動物病院おすすめの「エピオティック」というイヤークリーナーもしっかり購入。菌の繁殖をおさえられるそうで、動物病院でしか手に入らない優れものだそうです。これから1週間は、毎日耳の洗浄してあげなくてはいけません。今回行ったのは、かかりつけの動物病院ではなく最近新しくできたアニコムの対応病院へ行ってきました。うちはアニコムに加入しているのですが、いままで通っていた動物病院は保険がきかないので、なにかあったときどうしようかと思っていたのですね。今回は、急遽、そのアニコム対応病院へ駆け込みましたが本当は、偵察をかねてフィラリア薬をもらいに行くつもりでした。いきなり本番となってしまったけど、評判どおりいい先生だったので、よかったです。でも、ジョンもいきなり知らない先生に耳を見られ、耳の洗浄をされてしまったので、ちょっとびっくりしていました!いえ、うそです。実はかなりの大暴れでした!!でもアニコムの保険証を持参したら、診察料だけでなく、初診料まで50%引きになったので、ちょっと驚きでした!ポチっとお願いします!ペット保険 賠償補償
2007.06.15

今日のお散歩は、Mダックス2ワン&4歳児の双子連れのママと合流~~。この双子ちゃん、いつも賑やかな女の子たちでね、お散歩中ず~っとおしゃべりしっぱなし・・・。(相槌うつのが大変でした!!)そういえば、今夜はカミナリが来そうだね、おへそ隠さなきゃね!なんて話題に・・・。ところで、ワンコのおへそってどこにあるんだろう?前から疑問だったことを双子ママに聞いてみたら、「ここだよ!」・・・って、自分のワンコのおへそを指差して即答!さすがママさん!知識豊富だねぇ~!と感心。ちょうどおなかの真ん中あたりでね、毛がはえてこないところがあって~、・・・とジョンのおへそも探してもらったけど、毛が伸び放題で、おへそ見つからなかった~~。残念!うちへ帰ってきてから、もう一度おへそを探してみたけど・・・やっぱりわからなかった~~。一度トリミングして、サッパリしてから再チャレンジだなぁ~。ポチっとお願いします!
2007.06.07

今月は、忘れずにフィラリアのお薬のませてホッとしてたけど、いけない!耳そうじするのを忘れてた~~。今日、なんとなしに耳の中を覗き込んだら、結構よごれてました!!不思議なんですが、ジョンはなぜか右耳だけが汚れるんです。左耳は、汚れという汚れはほとんどなくて、お手入れしなくてもいいくらい、いつもキレイなのに~。なんでなんだろう???ジョンの耳そうじをいつもどおり、さっさと済ませたところで、フロントラインでノミ・ダニ対策もついでに済ませてしまいました。実は、今回初めてフロントラインを一人でやってみたのです。今までフロントラインを一人でするなんて、考えたこともありませんでしたが、思ったとおり、難しかったですね。まず、ジョンにフセをさせて、マテ~っといいながら首元の毛をかきわけようとするのですが、顔がこっちを向いてしまい、さらには鼻で邪魔をしてきました。それじゃあと、オヤツを目の前において待たせておいたら今度はウ~っとうなられました。オヤツ欲しさにうなるとは、なんてヤツ!オヤツ作戦も大失敗です・・・。じゃあ、どうやればうまくいくんだろ?・・・などと考えながら、同じようにフセをさせてみたら、今回はいい子にしていてくれて、フロントライン無事終了~。あっけなく終わってしまいました。いつもフロントラインするときは誰かに手伝ってもらっていましたが、今度からは一人で余裕でできそうです!なんでもやってみるもんですね。お外でもフセをするのが上手になってきました~。ポチっとお願いします!
2007.06.06

実はジョンにはこんなに可愛い(?)弟くんがいます。うちのお姑さんが、せっせと作ってくれてある日この子をジョンにくれました。ちょっと目つきが怖いし、体はとってもフニャフニャしてるんだけど、見た目はワンコそっくり!!ジョンもはじめはビックリしてました。でも今は、ジョンと弟くんは大の仲良し・・・??ヨシ!遊んでいいよ!ってOK出したら、ジョンったら、さっそく弟くんにかぶりついた~!!本物の弟ワンコだったら、ジョンも毎日が楽しいだろうけどね。さすがに多頭飼いするのは、まだ無理だなぁ~。ポチっとお願いします![PR] ペット保険あれこれ
2007.06.05

最近フセが上手にできるようになってきたので、ジョンにちょっと悪戯をしてみました。・・・といっても、私の帽子をかぶせただけですが。大きなものが上からくるのを極端に嫌がるので、ジョンに帽子を見せながら、そーっとかぶせました。ちょっと海賊風~??? 帽子でかすぎ!でも、けっこう似合う!?なんて調子に乗ってきたところで、今度はイヌのお人形もそっと乗せてみることに・・・。少しすると、イヌくんが頭からズルズル・・・と落ちてきて、ジョンにパクっと食べられそうになってしまい、間一髪のところ、あわてて救出!危ないところでした。どなたかから頂いた海外土産のかわいいお人形、さすがに、ジョンのおもちゃにはちょっともったいない!?ペット保険 比較
2007.06.04

またまたご無沙汰しておりましたが、ジョンはいつもどおり元気いっぱいです!前回のブログにて、jamさんからリクエストをいただいていましたが、今日は、私が最近実践している「ジョンのしつけ法」をご紹介します!じつは先日、市で開催している無料の「しつけ教室」へ参加。犬は同伴不可でしたが、カリスマドッグトレーナーさんから貴重なお話をた~っぷり聞いてきました。その中でも、特に効果がありそうなものを厳選ピックアップして、ジョンのしつけに再度チャレンジしています~!・・・といっても、特別なことはしていませんよ~。■しつけその1 ~無視しましょう~愛犬可愛さにどうしても見つめてしまうけれど、できるだけ愛犬の行動を目で追わないようにしています。まるでそこに愛犬がいないように振る舞います。いい子にしていたら「いい子ね~」って優しく褒めてあげます。これをしばらく続けると、飼い主への注目度が格段にUPです。■しつけその2 ~前を歩かせない~散歩中に前を歩かせないというのは常識ですが、これを家の中でも実践中です。どうするのかというと、家の中でもリードを使います。今までは自由気まま、好きなときに好きなところへ行かせていましたが、これを制限。私が部屋から部屋へ移動するとき、ジョンは行き先を予測して、私の前を歩いていました。でも、リードを使い始めてから、ジョンは私の後ろをトコトコついて歩くようになりました。(・・・というか、後ろを歩かざるを得ない状況になっています)もちろん1日中ず~っとじゃ、私もジョンも疲れてしまうので、昼間だけ・・・とか、時間を決めてやっています。今までのしつけに、この2つをプラスしました。これでジョンが吠えなくなったかというと・・・?自分より小さいワンコ、おとなしいワンコには吠えないようになりました~。でも、まだまだ大多数のワンコには吠えてしまいます。ジョンはもうすぐ6歳ですし、しつけ方法を変えてみたからといってすぐに効果を期待しようというのは無理なことかもしれません。それでもジョンの私への注目度は格段にアップしていることは間違いありません!効果が出始めるまで、もう少し続けてみようと思いまーす!マテで待機中のジョンポチっとお願いします!
2007.06.03

むかしむかし、ジョンがまだ1歳だった頃・・・こーんなに可愛いダックスのお友達がいました。↓でもね、お散歩で彼と会うたびに、ジョンが大きな声で「ワン!!」と驚かせたので、ジョンは「うるさいから嫌い!」とそのワンコ友達は去っていきました・・・。まぁ!なんて悲しいお話なんでしょう~。でも、これ、まんざらウソではないのです。ジョンに「ワン!」と吠えられてイヤがるワンコの多いことったら・・・。私もお散歩のとき、いつもいつも気になってたんです。ジョンになかなかお友達ができないこともそうだけど、数少ないワンコ友達と一緒にいるときに、ジョンがそばで「ワンワン!」うるさくって落ち着かないこと・・・。でも先日、ある無料のしつけ教室に参加して、秘策をゲット!それをしばらく続けてみたら、ジョンが吠えなくなってきたんです。ワンコ友達に出会うたび「ワンワン」とうるさかったのに、今では「ジョンくん、吠えなくなったね~」って言ってもらえるようになりました。まだまだ完璧ではないけれど、なかなかの好感触になんだか自信がでてきましたよ~。そのうち、ジョンと、お友達ワンコとのツーショット、スリーショットの写真をアップできる日がくるかもしれません!その日まで、もすこしジョンには頑張ってもらわねば!ペット保険 猫ランキング
2007.05.27

今日のお散歩は、ワンコ仲間さんとおしゃべりしただけで1時間がすぎてしまったよ~~~。家をでて10mのところに、1人目のワンコ友達。ひととおりしゃべって、ではさようなら~と挨拶して歩き出したら、また10mほど先に次のワンコ友達。そしてまた3人目に会い、・・・・気がついたら1時間も!!普通に歩くと5~10分くらいの距離を、1時間もかけて、おしゃべりだけしてしかもほとんど歩かずに帰ってきました~。「女ってホントおしゃべりだね!もういい加減にしてよ~」と言い出しそうな、ちょっと怖い目線のジョンです。ポチっとお願いします!姉妹サイト:ペット保険の選び方
2007.05.23

毎年この季節になると、ジョンための夏用のお洋服がほしくなります。でも、いつもそう思うだけで買わずじまい・・・。ジョンの毛の色は黒なので、太陽の熱をバッチリ吸収してしまうししかも短足だから、アスファルトからの反射熱までしっかりキャッチ!お散歩は、朝の比較的早い時間帯や夕方は暗くなってからでもジョンの真っ黒な毛には容赦なく熱がこもっていきます。あまりにも暑そうなので、涼しそうなお洋服を買ってあげようかなぁ~と、楽天ショップでいろいろと眺めていました。実は過去に、犬服の手作り本を買って愛犬の手作り服にチャレンジしたことがあります。でもあと少し!って時に、ミシンが不調で挫折・・・。私は、お裁縫がすご~く苦手なので、おそらく、これ以上のチャレンジはもうないでしょうねぇ。そんなわけで、今年はネットショップを物色中です。UV服とかよさそうなお洋服がたくさん出てるみたいですが、種類がいっぱいあって、迷っちゃいますね。白いお洋服を探していましたが、こんなかわいいのを見つけちゃいました~。これは完全に私好み~。でも、さすがに男の子のジョンには着せられません・・・。チワワとかマルチーズに着せたらかわいくなりそう!こんな感じのなら、涼しそうでいいかな?そういえば、ジョンがわが家に来た頃に、1度だけお洋服を買ってあげたことがありました。(↓これです。)サイズをしっかり確認しないで買ってしまったので、小さすぎて、パッツンパッツンでした。ジャストサイズだと、毛がぺったんこになって変ですね。ジョンも窮屈そうでした。今回はそんな間違いをおかさないように、ジョンのサイズをしっかり図りました。ところで犬の洋服を選ぶときって、どのくらいの余裕をもって服のサイズを選ぶと良いのでしょう・・・?今年はジョンに、素敵なお洋服を見つけたいなぁ~。ポチっとお願いします!
2007.05.22

今日は気分がいいので、お散歩のあと、お外でちょこっとだけジョン撮影会~。THE DOGのような鼻デカ写真を狙ってみたけど、素人にはちょっと難しいね!!でもまぁ、かわいく撮れてるじゃない?などと親バカ気分に浸っていたら・・・舌がベロリンと出てきた!犬って自分の鼻先をよく舐めるけど、舌ってこんなに上の方まで届くんだね~。これはきっと「オヤツちょうだい!」の催促だよねー?ポチっとお願いします!
2007.05.18

昨日、野良猫に出会ったお話をしましたが、みなさんはTNRという言葉をご存知でしょうか?最近知ったばかりで、私もあまり詳しくはないのですが、保護・捕獲(Trap)をして、手術(Neuter)をし、戻す(Return)という活動の頭文字だそうです。野良猫と猫のトラブルを減らすために、私たちの知らないところで、ボランティアの方々が日々活動されて頑張っているんだな~ということを知りました。その活動の一環として、TNR啓蒙Tシャツというものが製作されているそうです。 TNR Tシャツ 2007ネットで知り合ったお友達が、犬猫に限らず、こういった活動を広くされていて、いろいろなことを教えていただいています。よかったら見てみてくださいね。犬だけでなく、猫にもぜひ幸せになってほしいですね。ポチっとお願いします!姉妹サイト:ペット保険の選び方
2007.05.15

今朝のお散歩中、ノラ猫と急接近しちゃいました~。ここは、家の近所にある駐車場。ノラたちが何匹か集まって、よく日向ぼっこしている場所です。今朝もすでに日向ぼっこ中?ちょっと眠そうです・・・。そぉーっと近寄ってみたら、珍しく逃げなかったので、ここぞとばかりにデジカメで激写!!それを見ていたジョンも、猫が見たいよ~って目で合図!駐車場は塀の向こう側だから、ジョンは見えないね。じゃぁ、ちょっとだけね!と、塀が低くなっているところから、ジョンも背伸びしてチラッとのぞき見です。これで満足したのでしょうか~?今日は黙ってじーっと猫を見つめ続けていました。ファイナンシャルプランナー
2007.05.14

先日ジョンとお散歩をしていたら、向こうから、生後5ヶ月くらいのMIXの子犬を連れた女の子がやってきました・・・。その子犬はジョンよりも体が大きいのだけれど、見るからに幼そう。いくら大きな犬が苦手のジョンでも子犬なら大丈夫でしょう?ってそーっと近づけたら・・・。ジョンったら、鼻にしわを寄せて、ガウガウと威嚇しまくってしまいました~!その子犬はひるむどころか、喜んじゃって大はしゃぎです。そんな子犬に対して、ジョンは威嚇しつづけるしか方法がありませんでした・・・。ジョンくん、弱すぎ~~!!臆病なのはわかるけどさぁ~、子犬に強がったってしょうがないのにね~。「ボクおくびょうワンコです・・・。ゆるちて」ポチっとお願いします!
2007.05.13

今日もいつものように、お散歩から帰ってきてお庭に放してあげたら・・・クンクンクンとニオイをかぎまくり。鼻の皮がすりへってしまいそうなほど、入念にチェックしています。また猫が通ったあとのニオイをかいでるよ~と思ったら、いきなり走りだした!「おっと!ジョンどこへいくの~?」どうやら道路をよこぎる猫を発見したようです。「ジョンこっちへおいで~」と呼んだら、いちおう戻ってきてくれましたが、いつもこの調子です。お隣にすんでいるMダックスの女の子は、お庭へ放してもらうと、寝そべっての~んびり日向ぼっこするのに・・・。同じダックスでも性格がぜんぜん違うんですね~!ところで、うちの庭は見ての通り、でっかい石がゴロンゴロンしています。じいちゃんばあちゃんが手入れ・管理してるので純和風(?)です。洋風なジョンがここにいるのは、なんだか変な感じだね~。ポチっとお願いします!姉妹サイト:入って安心?失敗しないペット保険の選び方
2007.05.09

今日は旦那がお休みをとれたというので、車でひとっ走りしてドッグランまで行ってきましたー。千葉県茂原市にある「すいらんグリーンパーク」です。駐車場に到着したジョンは、いつもどおりワクワクそわそわ!「早く行こうよ~!」おやおや催促しています。ゴールデンウィーク明けの平日だったので、ドッグランはがら~んどう・・・。完全に貸切り状態!で自由きままです。ワンコとのコミュニケーションが苦手なジョンはだれもいなくて「ちょっとラッキー」って思ったかな?他の広場には、ワンコがいたけどあえて一人自由な世界を満喫しました~。大喜びでそこらじゅうのニオイを嗅ぎまわって、ドッグランにいる間ず~っと興奮状態!おかげで、帰りの車中では爆睡です・・・。今日はいっぱい遊べてよかったね!ポチっとお願いします!姉妹サイト:入って安心?失敗しないペット保険の選び方
2007.05.08

ジョンはなぜか、お茶が大好き~!もちろん純和風の緑茶です。いわゆる「お茶犬」ってやつですね。(違うって!)お散歩に行く前にはいつも、じいちゃんばあちゃんのいる1階の部屋へお邪魔するのですが・・・「そのお茶ください!!」って、ちゃっかりおねだり。そして、飲み残しのぬる~いお茶をごちそうになってきます。「やった~!今日も緑茶ゲット!」この子ドイツ系なのにね~。日本犬気取りだよ!ポチっとお願いします!姉妹サイト:入って安心?失敗しないペット保険の選び方
2007.05.07

ゴールデンウィークもとうとう今日で終わりですね~。この最終日はあいにくの雨。ジョンを連れてわぁ~っとお出かけしたかったのに残念です。ジョンもなんだか退屈そうだし・・・この前ホームセンターで買ってきたばかりの新しいおもちゃ(198円)をあげてみました。真ん中を押すとピィピィと音がします。引っぱりっこできるように持ち手がついてるのに、ジョンは音がでてくる真ん中のところしか興味ないみたい。せっかく一緒に遊ぼう!って思ったのに~!まぁいっか。ジョンが楽しんでくれるならね。この、ピィピィ言うタイプのおもちゃは、ジョンの狩猟本能がくすぐられているみたい。もう興奮してしまってスゴイことになっています。それはそうと、みなさんはフィラリア対策を忘れていませんかー?私はすっかり忘れていました~。ジョンのお薬、5月1日からあげてくださいと獣医さんから言われていたのに、完全にド忘れです。5日遅れで今日お薬を与えました。カレンダーには「5月1日フィラリア!」ってしっかり書いてあったのになぁ~・・・。書いたことで安心してしまったみたいです。GWボケでしょうねぇ~。ポチっとお願いします!姉妹サイト:入って安心?失敗しないペット保険の選び方
2007.05.06

自衛隊の基地、下志津駐屯地でおこなわれた「つつじ祭り」へ行ってきました。じつは、自衛隊とか航空祭など私はまったく興味ナシで~す。でも家からも近いし、お祭りだし・・・。せっかくだからとジョンを連れて家族みんなでお出かけするのが毎年の恒例となっています。行き先がどこであろうとジョンはワクワクソワソワ。今日も大喜びで出かけますよ~。会場は、大人から子供までたくさんの人!ワンちゃん連れの人もたくさん遊びにきていました~。そうそう、基地祭にはこんなヘリコプターが来ていました!でっかい!!こんな武器↓(レーダー?)もおいてありました。良くわからないけど、なんだかスゴイのでパシャリ。ジョンもニッコリと笑顔!炎天下をたくさんたくさん歩き回ったので、敷物をしいて木陰でちょっと休憩~。こんなにお天気がよくて暑いのに、日陰に入るとひんやりと寒いくらいでした。ジョンはなぜかちびっ子に大人気。「抱っこさせて~」と言って10歳くらいの女の子たちが集まってきましたよ。ジョンは意外なことにおとなしくして、かわるがわる抱っこされていました~。普段よその人が抱っこしようとすると、ものすごく抵抗するのに・・・。意外な一面を見た気がします。ポチっとお願いします!姉妹サイト:入って安心?失敗しないペット保険の選び方
2007.04.29

ず~っと行きそびれていましたが、やっと動物病院へ行ってきました!ゴールデンウィーク前だからでしょうか?かかりつけの動物病院はすごく混んでいましたね~。平日だから楽勝!と思ったら、30分も待ってしまいました。ここの先生はこちらが聞かないこともいろいろ教えてくれるし、優しいしで、とても評判がよく、みんな頼りにして集まってくるみたいです。いい先生で助かります。ジョンはこの男の先生が大好きで、動物病院の扉も率先して入っていきます。前にかよっていた動物病院は入ることを完全拒否していたのに・・・。いったい何が違うんでしょう?今回は、狂犬病の注射、フィラリアの検査と予防薬をもらってきました。お注射の瞬間、ジョンはいつも「え?」って顔をするけど、えらかった。ぜんぜん鳴きませんでしたよ。男の子ですから当然??いただいたフィラリア予防薬は、カルメドック・・・じゃなくてカルドメックです。とりあえず3か月分をいただいて、使い切ったらまたもらいに行きます。ジョンの健康状態を見てもらえるチャンス~とばかりに、マメに動物病院へ通うようにしています。そして、ジョンの目もしっかりチェックしてもらいました。右目の白い部分が少し傷ついていました。素人目には大丈夫と思ってたのに、わからないものです・・・。抗生物質の入った点眼薬をいただいてきたのでもう安心です。1週間くらいで治るそうです。先生がおっしゃるには、人はモノがくる前に目をつむるけれど、犬は入ってからでないと目をつむらないのだそうです。だから目を傷つけやすいのだと。目薬をいれるときも、犬はお薬が落ちてきてから目をパチクリするので、目薬を差すのも簡単です、と教えてくれました。なるほど~。そうか!オヤツに気をとられてる隙に、目薬をいれちゃえばいいんだな。やってみたら、あら簡単!先生のおっしゃったことは本当でした。目薬が嫌いにならないようにすぐにおやつをあげて、と。ジョンはとても満足そうでした。単純なヤツ!こんな大きなおやつを前に・・・目薬をさされるとは知らぬジョンでした。ポチっとお願いします!姉妹サイト:入って安心?失敗しないペット保険の選び方
2007.04.27

先日法事があったお話をしましたが、そのときの驚きエピソードをひとつ。夫のいとこ夫婦に2歳児の男の子がいるのですが、ジョンに興味を示したので「ワンワンですよ~」ってジョンを近づけたんですね。ジョンがいきなり吠えたら怖がらせちゃうかも!?と、口元を押さえてからそっと近づけたら・・・。その子はいきなり、ひとさし指をジョンの前につきだしたのです!その指は、ジョンの目の中へ~~~!!予想外の行動で、そりゃもうびっくりしました!もちろん2歳児なので、相手の痛みや命の大切さがわかる年齢ではないのは百も承知です。でも、その場でその子のご両親が見ていたのに「ワンワンがかわいそうでしょ!」とか、「ダメでしょ!」などといった注意がまったくなく、笑ってその場が過ぎていってしまったのにも驚きました!いまどきの子育てってそんなもんなんでしょうか~~?当のジョンはキョトンとしていましたが、特に目を痛めたようでもなさそうなので、ひとまず安心です。じつは、狂犬病の注射に行きそびれてしまっているので2、3日中に動物病院へ行く予定なのですが、そのとき、獣医さんには目の中までしっかりチェックしてもらわなければ~と思っています。(↑風に乗って飛んでいけそう・・・??)ポチっとお願いします!うさぎ 保険ランキング
2007.04.25

前から家にあって伸びきっていたポトスを短くカット。土に植えていたのを、水栽培に切り替えです。久しぶりに緑に触れて、ちょこっとだけリフレッシュ!このかわいい入れ物は私の母が手作りしてくれたものです。あ~なんか癒されたいなぁ!と、朝からポトスと大格闘していました。・・・というのも、じつは昨日、祖父母の●回忌ということで法事があり、わが家には20人近くも親戚が集まって大騒ぎだったのです。夫は長男だし、夫の父つまり舅も長男ということで、場をしきらなければならず、私もそのおもてなしに奔走していました。でも、誰よりもストレスがたまっていたのは、ジョンかもしれません・・・。みんなと別の部屋でケージに入れられたまま、誰からも相手にしてもらえなくて、辛い思いをしていたかも・・・。ジョンがもっと落ち着きのある子なら、そんなこともなかったんですけどね~。はじめはジョンも親戚一同にお披露目して、同じ部屋にいさせようとしたんですね。でもそのあまりの嬉しさに、キャインキャイン言いながら、バタバタと親戚の間をぬって走り回り、落ち着きなくニオイを嗅ぎまわりはじめ・・・。その行動があまりにも騒々しいので、首輪と紐をつけて制御しようとしたもののまったく効果ナシ。結局、ジョンには別の部屋でケージに入ってもらうしかありませんでした~。それでもまだ、大勢の来客の気配に興奮がやまず、来客が帰ってしまうまでケージの中でジョンはずっと吠えつづけていました。私は、そんなジョンの様子が気になるし、来客のお相手もしなければならないしでなんだか大変な一日でしたね~。ジョンもさぞ疲れたことでしょう・・・。今日は誰も来ないから、ゆっくりお昼寝してちょうだいネ。あ~、やっぱりグリーンは癒されますね。犬も緑に癒されるのかな??ポチっとお願いします!姉妹サイト:入って安心?失敗しないペット保険の選び方
2007.04.22

今日もパソコンに向かっていると・・・ジョンがなにかを催促しにやってきました!「まだかかるの~?」「あそぼうよ~」といわんばかりのおねだり視線です。あまり長時間パソコンに向かっていたので、とうとうジョンが呼びにきてしまいました。「あなたのために、ネットでお買い物してたのよ!」と言ってもわからないか・・・。実は、ジョンの足裏の毛をカットするための、専用バリカンを楽天ショップで注文していました~。1ヶ月に1度カットしてあげないとジョンの足の裏は、毛でボ~ボ~になってしまいます。いつもはハサミでカットするのですが、ジョンの抵抗がすごく、毎回たいへんな思いをしてカットします。私がカットするのがへたくそだから暴れるんだろうけど、そうやって暴れると、もっともっと時間がかかるのに~!って言ったところで、ジョンには通じないし・・・。月1回のことだから・・・って我慢してたけどトリマーさんが使っているような足裏カットができるバリカンをとうとう注文しちゃいました。!!これがあれば、今まで20分もかかっていた足裏のカットがササッと完了してしまうのではないでしょうか?廊下ですべって足の関節を痛めたら大変!とついでに足裏を保護するクリームも注文しちゃいました。ジョンの足裏の毛がすでにモウモウとしています。このバリカンで、はやくカットしてあげたい~!!ポチっとお願いします!姉妹サイト:入って安心?失敗しないペット保険の選び方
2007.04.17

今日は自然がいっぱいの公園へジョンを連れて遊びに行ってきました!わが家から車で15分ほどの距離です。 桜が満開!こんなに素敵な公園です!桜だけでなくお花もとってもキレイでした!!ジョンは遊びたくってウズウズ、ソワソワ大騒ぎです。「はやく行こうよ~!」嬉しくってなんだか走らずにはいられません!まだまだ走るよ~!はしゃぎすぎて疲れちゃったかな?ちょっとベンチの下で休憩中・・・。キレイなお花の前で記念撮影もすませたし・・・そろそろ帰りましょうか。この広~い公園を2時間ほど歩き回りました。ジョンは、ずっとテンションが高いまんまです。舌はずっと出っぱなし状態。帰りの車中では疲れて寝てしまいましたよ。おつかれさま!ポチっとお願いします!姉妹サイト:入って安心?失敗しないペット保険の選び方
2007.04.15

今日もいつも通り、お散歩していると・・・ジョンの視線の先に、ネコ発見!!一緒に遊んでほしいのに~。あ~あ。ネコはジョンには目もくれず道を横切って、さっさと行ってしまいました。ネコが見えなくなってしまうと、後を追いかけたい気持ちが大爆発!!キャインキャイン!と大騒ぎをはじめます。これまたいつも通り、ママにダメ出しをされ、道路のニオイを嗅ぎまくってごまかすジョンでした・・・。ポチっとお願いします!姉妹サイト:入って安心?失敗しないペット保険の選び方
2007.04.14

わが屋の庭もお花でいっぱい!!自慢のモッコウバラもすでに三部咲きです。ジョンも庭先でのお花見をちょこっとだけ楽しみました~。あ!ここのお花もきれい!・・・と思っているのか?いえいえ、本当は猫の通ったあとのニオイを嗅ぎたいだけ・・・。クンクンクン・・・ネコはこっち方向へ逃走中・・・??ポチっとお願いします!姉妹サイト:入って安心?失敗しないペット保険の選び方
2007.04.13

ある愛犬自慢のサイトにジョンの写真を投稿しようと以前に撮った写真を整理していたら、こんなのがでてきました~。あーあ、男前が台無しです。はずかしいね。姑にいたずらされて、ちょっと困り顔のジョンです~。ポチっとお願いします!姉妹サイト:入って安心?失敗しないペット保険の選び方
2007.04.11

私が入院から帰ってくると、なんとジョンのガウガウがなおっていました!私が留守のあいだ、どうしても姑にジョンの面倒をみてもらわなくてはいけなかったので、どうすればいいかギリギリまで対策を練りました。そして姑には「ガウガウの原因になることをしないでほしい」と具体的に提案したんです。ハウスのときはオヤツはダメ、ハウスのそばにオヤツを置いちゃダメと。これをするとガウガウな威嚇行動がはじまりますよ、って。そして帰ってきたら、なんとガウガウがなおっていました。姑も「大丈夫だったわよ!」って。ホっとしましたね~。今は私がずっと家にいるので、ジョンが姑の世話になることはあまりありませんが、このふたりの関係が改善して本当によかったです。ポチっとお願いします!姉妹サイト:入って安心?失敗しないペット保険の選び方
2007.04.09

かなり久しぶりとなってしまいましたが、復活です!実は体調を崩し、10日ほど入院生活をしていました。とある感染症で扁桃腺摘出手術をうけましたが、もうすっかり快復。いただいている薬で胃がもたれて辛いというのはありますがそれ以外はほとんどいつもどおりの生活です。今日は、お友達ワンコのおうちのお庭で走らせてもらいました!!通りがかっただけでしたが、どうぞ~と招き入れていただきました。ミニチュア・ダックス3匹に雑種の中型犬1匹、幼稚園児3人と大人3人。ワイワイガヤガヤと楽しい時間をすごさせていただきました。とくにダックス軍団は最強で、お友達のお庭なのに我がもの顔!しかもすばらしい走りっぷりでした。久しぶりに犬の走る姿を見て、とっても気持ちよかったです。せっかくのシャッターチャンスでしたが、残念なことに、デジカメも携帯も持っていませんでした。走るワンコ写真が撮れなかったのが悔やまれます・・・。犬 健康診断
2007.04.07

今日は何ヶ月ぶりかの美容院へ・・・。ジョンは年に3回くらい、トリミングをしてもらうのですが、首からお尻まで、まるごと夏仕様にバッサリ刈り上げてもらっちゃいます。いつもトリミングした後は、男らしな~とホレボレしてしまいますね。知らない人が見ると「これスムース??」って間違われてしまいますが・・・。清潔感はバッチリで、お手入れも楽チンですよ。 (カット前) ↓ (カット後) でも、おリボンつけてもらったら、男らしさ台無しだよね・・・。 姉妹サイト:ペット保険 比較
2007.03.10

掃除機をかけていると、ジョンがなんだか興味ありげに尻尾をたててついてきます。でも、ジョンの方へ掃除機の先を向けるとサっと逃げ、知らん顔してまた掃除をしてると、うしろからトコトコついてくる。また振りかえるとパっと逃げる。なんだか追いかけっこをして遊ぶ子供みたい!!そっか~。ジョンはずっと掃除機を怖がってるんだと思ってたけど、本当は好きなのかもしれない!?試しにジョンをそばへ呼んで、「いいよ!」って掃除機をたたいたら、乗っちゃった。そっか~、やっぱり掃除機に興味があったんだね~。まだちょっと、おっかなびっくりな感じだけどね・・・。姉妹サイト:入って安心?失敗しないペット保険の選び方
2007.03.08

この週末、埼玉の実家へ行ってきました。残念ながらジョンはお留守番。夫が面倒を見てくれていました。実家へ帰ると、柴犬のコタくんがお出迎えしてくれました。柴犬なのに、ぷくぷくよく太って食いしん坊!!しかもかなりのグルメ犬です。ゆでたお野菜をあげてみても知らん顔。ジョンならきっとよだれ出ちゃうのにね・・・。普段よっぽどおいしいものをもらってるのでしょう。背中をさすっても背骨はどこにも見当たりません!?ところでこのコタくん、外で飼っているのでダニがすごかったです。真っ黒くて真ん丸いダニ(直径2mmくらい)が、コタくんからポテっと落ち、踏んづけて潰したら、黒い汁がブジュっとでました。これってきっと血ですよね!?たっぷり血を吸って「あー、お腹いっぱい」ってとこでポテっと落ちたのでしょう~。こんなのがコタくんの体に何匹いることか・・・。あまりの恐ろしさに、実家の母には「ちゃんと駆除してあげてね!」としっかり念を押して帰ってきました。後から調べてわかったのですが、ダニって成虫では小豆ほどの大きさになるまで血を吸うそうです。痒いだけでなく、命を奪うほどの恐ろしい病気を運ぶものもいるみたいです。ホントに怖いですね~。家の中で飼っている場合、比較的ノミ・ダニの害は少ないでしょうが、犬がお散歩で草むらに入ったり、芝生のあるお庭などで遊ばせてる場合は、要注意ですね!!わが家もそろそろ予防しなくては!!フロントラインお値段けっこう高いんですよね~。姉妹サイト:入って安心?失敗しないペット保険の選び方
2007.03.05

昨日今日と、おやつを持って公園でトレーニングしてきました。さすがに、私への注目度が格段にアップ!!でもこれって「私に」じゃなく(!)「おやつ」に注目してるんですよね~。(ちょっと悲しいけど、これが現実)でも、しつけってはじめはそれでいいと思うんです。毎日少しずつコツコツとやっていけば、そのうちおやつだけでなく、私にも注目してくれる日がきっとくるでしょう??その日までがんばってみます!!↑落ち着きがまったくないジョン・・・猫探しの真っ最中!!姉妹サイト:入って安心?失敗しないペット保険の選び方
2007.03.01

オスワリ、フセ、マテができることと、飼い主と犬との関係が良好であることとは、まったく別問題なんですね。わが家の愛しきガウガウ君は、今日もガウガウと言いました。そのたびにエイヤ!と力比べして、「ほらね、私の方が強いでしょ!」ってやってみせるのですが、効いているのはその場限り?次の瞬間、何事もなかったように、いつも通りのご様子です。今日も公園へ行って、スワレ、マテなど、しつけの基本的なことを練習してきました。でも鳥が飛んでくるとソワソワ、人が通るとソワソワして、落ち着きナシ。明日はジョンが大好きなおやつを持って公園へ行ってみよう。効果あるかな?
2007.02.27

ジョンのしつけのやり直しをしなくちゃ!と思ったのには、ちょっと深刻なワケがありました。実はここ2ヶ月ほど、ジョンに威嚇行動がめだってきていたのです!・お散歩がおわって、足の裏をきれいに拭いているとき・ケージの開け閉めをするとき・お尻まわりのブラッシングのときなどなど、嫌なことをされると「うぅ~」とうなることが多くなり、とくにケージの開閉時に、異常なほどに吠えまくることが!!家族がお出かけのとき、ジョンはケージに入ってお留守番。このとき犬用のガムをいつもあげていました。でもこのガム、どういうわけか(?)ケージの外へコロンと飛び出し、ジョンの手の届かないところへ行ってしまうことが何度もあったのです。このときのジョンの気持ちを察すると、たぶんこんな(↓)なのでは?「あぁガム誰かにとられてしまうぅぅ!!それはオレのだぁ、手を出すなぁぁ!!」案の定、誰かの手に拾われ、ジョンの手元に戻るもすでに凶暴化!!そうやって、ジョンはガウガウ状態になっていきました。このガウガウ状態、かなり深刻で、私が仕事で留守のとき、夫の母(姑)がジョンのお世話をしてくれているのですが、こんな凶暴なジョンを怖がって、世話を拒否されてしまいました。さすがにこのままではマズイ!と思い、ジョンのしつけをやり直さなくちゃ!ということになったのです。ここ1ヶ月ほど、いろいろ対策を講じました。・ガムのおやつは禁止・ケージの開け閉めはしない (ケージの上蓋をあけてそこから出入りさせたのでちょっと大変でした)・ケージのそばにおやつはおかない、などなど。ガウガウの理由をすべて排除した結果、ここ最近、ジョンのガウガウ行動がようやく減ってきました。ほっとひと安心なのですが、姑にも威嚇しないかどうかはまだ未確認。姑は、ジョンかわいさについつい甘やかし、いつでもジョンのいいなり。そして、当のジョンは、姑より自分の方がえらい!と思っています。そんなわけで、私のこのガウガウ対策、姑にも効果があるのか、確認するのがちょっと怖いといったところですね~。
2007.02.26

前回の投稿からかなりの時間がたってしまいましたが、仕事も落ち着いてきたので、ようやく自分の身の回りのことができるようになってきたと、喜んでいます。そして、この機会に、ジョンのしつけをやりなおそうと思っています!・・・というのも、ジョンは家の中ではとてもいい子で、おすわり、マテ、フセ、オイデなど完璧にこなしてくれるのですが、お外に出てしまうと、全然ダメ~。お外では、いろんなニオイが気になって、ソワソワしてしまうし、とくに猫に出会うと、うれしくって興奮しまくってしまいます。そうなると、もう私の言うことなんて耳にはいらないようです。うちの近所は、ノラ猫ちゃんたちのパラダイス!!毎日のようにいろんな猫たちに出会うので、散歩中はほとんど興奮しまくりですよ。公園へ行っても(↑)こんな感じで、気持ちはずーっと遠くの方へ・・・。お散歩での猫ちゃんたちとの遭遇は、ジョンにはかなりいい刺激なんでしょうね。今日はとてもいいお天気です!!これから公園へ行って、遊びながらジョンのしつけをしてきま~す。
2007.02.24

あまりに仕事が忙しくて、家にかえってくるころにはクタクタのヘロヘロになっている今日この頃です。それでも休日は、ゆっくり時間をとって、公園などでこんなふうにくつろぎの時間をすごしたりして、リフレッシュしています。その忙しさも、今月いっぱい!!ようやく仕事を辞められることになったので、今後はわが愛しのジョンくんと毎日ラブラブの時間が過ごせる予定!!これからどんどん暖かくなるし、ちょっとガーデニングなどにも手を出してみようかしら~、などと考え中。ガーデニングといっても、二世帯住宅なので、二階の狭いベランダでちょこちょこっとなのですけどね。そして横にはジョンがいて、一緒にひなたぼっこしたいなぁ!
2007.02.15

あんまり暖かくいい陽気だったので、今日のお散歩はいつもとコースを変更。家から近いのに、なぜかいままで行ったことのなかった公園へ行ってみました。こんなに近いのに、いままで足を踏み入れなかった理由が行ってみて判明!その公園へ行くには、交通量の激しい通りを横切らないと行けないこと、そして、その道には歩道がもうしわけ程度にしかないのです。人ひとり歩くのがやっとの狭い歩道(これホントに歩道??)を犬を連れて歩く、こんな危ないことはありません!さらに、このあたりにはコンビニやスーパーがあるわけでもなく、私の日常生活にはまったく用のない地域でした。なので、今までこの公園へ足がむかなかったのは当然かもしれません・・・。しかし、この公園はなんとまぁ広いこと。ベンチがいくつもあって、くつろいでいる人があちこちに・・・。ちょっとしたサイクリングコースまであって見晴らしもいいじゃないの!さらにトイレまで完備(きれいじゃなかったけど)。こんなところにこんないい公園があるなんて!とちょっとお宝を発見したような、いい気分に浸れました。ジョンは新しいニオイが嗅げてウハウハだし、また今度お天気がいい日に遊びにこようっと。
2007.02.06
いえいえ、ジョンのことではありません。私(飼い主)のことです。ミニチュアダックスフントのような足の短~い犬を飼っていると、足のなが~いワンちゃんが怖い!と思ってしまうことがたまにあるんですね。実は散歩のとき、ある雑種のワンちゃんにたまに出会うのですが、その足のとってもながいこと!!そのワンちゃんが凶暴!・・・というわけではなく、すごく愛想がよくっていい子なんです。でも、あまりにも元気がありすぎて、はしゃいで飛び跳ねた拍子に、その足先が私の目の前をシュっとかすめる瞬間があって、これがものすごい怖いんです。かわいいねー、なんてちょっとかがんでいたりすると、腕や足などに直撃することも!!そのパンチがいつ飛び出すかわからないので、どうしても一歩ひいてしまいます。肝心な飼い主さん(男性・40代?)はとてもマイペースな人で、私がびびってることにまったく気がついてくれません。リードは長くしたまま、犬のやりたいようにさせちゃってる感じですね。たまたま通りかかった人にも喜んで飛びついちゃったりして、人にご迷惑をかけてることにもあまり気がついてないようです。その場にいて気づいた私が教えてあげるべきだったのでしょうが・・・。でも、そういうことってなかなか言いにくいもんですね。そんなに親しいわけでもないのでなおさらです・・・。犬を飼っていて慣れていても、やっぱり自分の家の子以外の犬に飛びつかれたり、吠えられたりすると、びっくりしちゃうもんですねー。散歩するときにはもっと他人に気を配らないといけないなー、と思わせられる出来事でした。
2007.01.29

ちっちゃい箱にいれられて、3日前、ジロ吉ごはんがとどきました。まるっこくてかわいい粒のこのフードは、あっという間にジョンのお気に入りに!いつも食べてる大好きなおやつと、ジロ吉ごはん、どっちがいい?と両手にそれぞれのせて見せてみたら、最初にジロ吉ごはんをパクっ!そのあと速攻でおやつもパクっと食べてしまいました。はやすぎる・・・。急にフードを変えるとよくないみたいなので、まずは今までのフードに半分まぜて、ジロ吉ごはんをあげています。ジョンに何か変化は???そう、・・・みごとに太ってしまいました。まだ分量をどのくらいあげていいのかわからなかったので、とりあえず表示どおりにあげたら多かったみたいです。目方でドン!ではないですが、抱っこするとだいたいの体重がわかってしまいます。そしてウ●チくんもやや増量です。ん?やっぱキミ太ったね??
2007.01.25
![]()
犬の健康のためには本当は手作りごはんが一番いいらしいのだけど、なかなか忙しくって、そこまで手が回らない・・・。でもだからって、毎日同じ味のドッグフードだけじゃあんまりだよな~~~。・・・などと思い、ジロ吉ごはん1kg(2,310円)を注文してみました!ジロ吉ごはんのHP(↓)http://www.jirokichigohan.jp/index.php?main_page=indexうちのジョンは、いまオーストラリア産の「ナチュラルナース」というドライフードを食べています。いまのところアレルギーはでてないし、毛艶もまあまあ。いつも元気いっぱいなので、ドッグフードの質はたぶんそんなに悪くないかなー?と思うのです。でも、例の足を舐めるクセがあるのと、たまにゼーゼーと咳のようなものをすることがあって、ちょっと心配。今月中に一度獣医さんに診てもらうつもりではいるのですが、食餌から改善が必要かな?といろいろ調べているところです。坂本徹也さんの著書「ペットフードで健康になる」では、添加物の入っていない安全なフードを作っている会社を紹介しています。ジロ吉ごはんも、この本の中で紹介されていました。値段はちょっと高めですが、愛犬の健康には代えられません!!他にも質のよいフードを出している会社がけっこうあるみたいだし、いろいろ試してみようと思っています。ジロ吉ごはん、どんなのがくるのか楽しみ~~。でも、ジョンがこれ以上元気になっちゃったら、どうしよう????
2007.01.19

ミニチュア・ダックスフントって、みんなこんな格好するんでしょうか?上半身はこっちだけど、下半身はあっち行っちゃってるよ~!!でも本人はいたって普通。すごいリラックスしちゃっています。おかしな犬(?)です・・・。
2007.01.15

部屋があったかいので(?)いつもおなか丸出しで寝ています。犬なのに、人みたいに仰向けで寝るなんてちょっと不思議・・・。こんなへんてこな格好でよく寝られるなぁ~と思うのですが、それにしても気持ちよさそうです。
2007.01.12

カメラ嫌いなのに、今日はどアップで撮らせてくれました。 私もゴロンと寝転んでいたし、まったりした雰囲気が良かったのかもしれません。とにかく今日はとてもかわゆい(親バカな!)よい写真が撮れました!カメラが嫌いなのは、子犬の頃に、フラッシュをビシバシ浴びせたから・・・ということで間違いないでしょう。それ以来、カメラを向けるとソッポを向く子になってしまいました。おやつで気をひけば、こっちを見てくれるけれど、「はやくちょうだいよ~」って雰囲気がみえみえだしね・・・。犬って写真撮るのってホントむずかしい!カメラ好きのワンちゃんっているのかな?
2007.01.10

うちのジョンは、前足をペロペロなめるクセがあります。私がパソコンに夢中でいたりすると、ずっとペロペロと舐め続けしまいにはお腹がキュ~キュ~と鳴り出します。足裏を舐めつづける原因はよくわかりませんが、1.人の気を引きたい2.足裏に異常があって気にして舐める・・・などの理由があるようです。足裏に異常はないみたいですが、素人目にはわからないだけかもしれません。気をつけてあげないと「舐め壊す」ということにつながるらしいので、近いうちに動物病院へ連れて行って、健康診断を受けさせてあげようと思っています。健康診断、犬もある程度の年齢に達したら、1年に1度受けたほうがいいみたいですね。
2007.01.08
全56件 (56件中 1-50件目)