PR
Calendar
Category
Keyword Search
Comments
Freepage List

ロブスターが大量に取れてからパーティー続きの我が家ではキッチンに大量のビールやワインの瓶が。今まで一度も瓶や缶をリサイクルをしたことがないのですが、日曜日のお楽しみ「 Kimora Life in the Fab Lane 」では、あのKimoraまでもがLAに来て"Go Green!"の生活をしていたので、私もやってみようかな~っと思っていたら、今朝は大雨でいきない停電!
「よしgreenの生活しよう!」と娘2人に誓ったのでした。
雨が降っていて暗いにもかかわらず停電でよく見えないので、家中のキャンドルをつけて朝の支度、娘二人を学校へ送って帰ってきてもまだ電気が戻っていません。PCもつかないし、今朝はちょっと疲れていたので朝寝をしていると9時頃に電気がつきました。
家中の電気がついて、faxに電気が入った音や、電動湯沸しポットに音が入った音を一斉に聞いた途端「あーこんなに電気を使ってるんだ、もったいない!」と思ったのです。
必要のない電気を消して、そうだよね、電気使いすぎだよね、、、と反省しました。
そして子供が学校から帰ってくると、キッチンにたまった瓶を持って、リサイクル所(TOMRA Recycling Network)へ。結構な数だったんですが、$1.38。娘達は$5くらいもらえると思っていたようですが、業者の人が缶、グラス、ペットボトルを仕分けして大きなトラックに投げ込んでいるところや、うるさくて面白い耳栓をしていること、最後にサインをしてレシートをもらうことが初体験で面白かったようです。
これからちょっとエコな生活をしてみようと思っていますが、まずは無理しないように身の回りから。
オーガニック用品を買い揃えるのではなく、今使っているシャンプーや化粧水を大事に使って、それがなくなったら肌にいいもの、環境を破壊しないものを選んでいきたいです。
関係ないですが、 小室さんの逮捕
、びっくりしました、、、
逃げた。。。 2009.03.12
A poem written by a teenager with cance… 2009.03.10
ハッピーバレンタイン! 2009.02.12