ひなつのひとりごと

ひなつのひとりごと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひなつにっき

ひなつにっき

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2005/09/30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
小泉首相の靖国神社参拝に対する大阪高裁での違憲判決

この判決および社会的影響は、今後の首相や閣僚の参拝にも影響を与えることでしょう。

(9/25に山崎自民前副総裁が、「首相は年内に参拝するだろう」と話していたけれど・・。)

また、後続する同様の訴訟の判決も注目したいところです(直近では10/5の高松高裁)。

以下、クリッピング記事タイトルです。


○公明幹事長「参拝は自粛すべきだ」 野党各党も中止要求○09月30日

○「大変遺憾だ」 靖国違憲判決で官房長官○09月30日

○小泉首相「年内に靖国参拝」 山崎自民前副総裁が見解○09月25日


詳細は以下・・・。


公明幹事長「参拝は自粛すべきだ」 野党各党も中止要求 ○09月30日 朝日新聞

公明党 の冬柴鉄三幹事長は30日、首相の靖国神社参拝を違憲とした大阪高裁判決について
公明党は、首相の靖国参拝は憲法上の疑義があることと、アジア外交の観点から首相に『自粛すべきだ』と申し上げてきた
中国の胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席は『目にしたくない』とまで言っている
憲法上の疑いがある以上、政治的判断として自粛すべきだ 」と述べた。
国会内で記者団に語った。

 一方、 民主党の前原代表 も国会内で記者団に対し、
「極めて重いことだ。小泉さんは的確な判断をしてもらいたい。
憲法上の判断が出たわけだから、なおさら行くべきではない
と述べた。

さらに
A級戦犯が分祀(ぶんし)されれば(自分が首相になっても)参ると申し上げてきた
判決を受け、 憲法の政教分離の考え方に立って、もう一度検討し直さなければならない
党としては無宗教の施設の議論を加速させたい」
と語った。

共産党 の市田忠義書記局長は
画期的だ。
参拝断念を重ねて強く求める
」、

社民党 の又市征治幹事長も
首相は参拝を断念する意思を表明すべきだ
などとした談話をそれぞれ出した。


「大変遺憾だ」 靖国違憲判決で官房長官 ○09月30日 朝日新聞

 小泉首相の靖国神社参拝を違憲と判断した大阪高裁の判決について、細田官房長官は30日昼、首相官邸で記者団に対し、
「昨日、今日と高裁判決が相次いだ。
昨日の判決は良かったが、今日の判決は大変遺憾だ。
裁判所が違うが、別々の判断をしている。
いくつか係争中のものがあるので、見守っていきたい」
と述べた。

判決が参拝をめぐる今後の首相の判断に影響するか否かについては、
「ちょっと分からない。個人の、私人としての参拝なので、本人に聞いてもらいたい」
と答えた。

 また 首相周辺 は同日午前、朝日新聞に対し、
「非常に暴論だ。
する必要のない憲法判断をしていると思う。
首相の個人的行為というスタンス はこれからも変わらない」
と述べ、判決内容に強い不満を示した。

首相は29日夜、自らの靖国参拝について
「私は総理大臣の職務として参拝していない

と記者団に語っていた。



小泉首相「年内に靖国参拝」 山崎自民前副総裁が見解 ○09月25日 朝日新聞

自民党の山崎拓前副総裁は25日午前のフジテレビ番組 で、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題について、
年内に靖国神社参拝を実行されるだろう
政治信条は変えないと思う」
との見方を明らかにした。

 また、山崎氏は靖国問題の解決策に関連し、 A級戦犯の分祀(ぶんし)について
「(受け入れられないとの)靖国神社(の姿勢)が固く
、あきらめざるを得ない」
と強調。

国立追悼施設建設に関しても
「時間がかかる」
として、当面の解決策にはならないとの認識を改めて示した。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/30 11:48:07 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: