Luuuuuuuuke!!!!!

Luuuuuuuuke!!!!!

Profile

【アダモ】

【アダモ】

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/02/06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

日曜日のあたくし。
他の人よりちょっとだけ飛ばすにも関わらず、3パットの山を築くと言う頭の悪さ満点なゴルフをやらかしてしまいまして。
そりゃ~そんなに出来の良い子じゃありませんからね、仕方ないと言えば仕方ないんですが。
終いにゃ~junhiroさんに“思ってても言えない事ってありますよねぇ~”とツッコミを入れられちゃう始末。


ってか、言い訳させて貰えれば本当にグリーンが難しいんですよ。
大きな傾斜の中に小さな傾斜が入り組んでて。
と、言いながら他の人達がいっぱいパット打ってたかと言えばそうでも無い訳で。


結局、お馬鹿なのはあたしだけなんだよな、、、と自覚しました。
今更急に賢くなんてならないでしょうから素直に頭の悪さを受け入れる事にしましたよ。



答えは簡単。
アプローチで寄せろ!


寄せれば流石のあたしもそんなに3パットばかりしないでしょ。
まぁラウンド1、2回は仕方ないにしてもですよ、、、ってかラウンド1、2回なら普通の人の範囲内でしょ。


確かに日曜日のラウンドはパットも酷かったけどアプローチも問題外でしたからねぇ。
薄い芝にやる前から気持ちが負けてましたね。
チャックリを恐れて何としてもクリーンに当てなければと言う強迫観念に駆られ、球を必要以上に中に入れて、、、
すげ~悪循環ですよねぇ。
こんなんじゃ~余計にダフったりトップしたりしちゃいますもんねぇ。
距離感だって合うわけないし、、、


ですからこの反省を踏まえ今度からアプローチを寄せます。

ってか、日曜日のshinmaさんみたいに入れちゃっても良いんだよな。
う~ん 我ながら天晴れな作戦だ^^





ん?




やっぱりあたしはお馬鹿???








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/02/06 05:39:47 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アプローチで寄せろ!(02/06)  
junhiro65  さん
いや、その、まあ、なんというか、はずみで出ちゃったと言おうか…   ナンカハギレガワルイナ…

あの、あんまり上手になっちゃうと友達をなくしますから、ってか今でも上級者なんですからそれ以上にうまくなろうなんて思わずに、下々のモノをいたわるこの前のラウンドの時のような心を持っていただければ十分かと・・・

それに実は緊張してましたか???

まあひとつ確実なのは、次にお会いしたときには私はコテンパンにやられるのは覚悟しておりますので、どうぞ煮るなり焼くなりしてください

あんまりおいしくはないと思いますが・・・(笑)
(2007/02/06 06:23:35 PM)

Re:アプローチで寄せろ!(02/06)  
*ゴンチ07*  さん
そのとおりっ!!
寄せて入れれば良いんです!!

次回はσ( ̄◇ ̄;)ワシも完璧な計画を練って、
ワンパット作戦で逝きましょ♪

(2007/02/06 07:32:38 PM)

Re:アプローチで寄せろ!(02/06)  
【マッチ】  さん
いや、マジでそういう時あるよ!
私なんか1年に何回もありますから。
寄らないし入らないから自然体じゃなくなっちゃったりしてね。
どうしてよいものか分からなくなるもんです。
(2007/02/06 08:17:40 PM)

Re:アプローチで寄せろ!(02/06)  
アマトリ  さん
 パターはショートが多かったですよね。暖かくてコンディションが良い時との速さのギャップがあったんじゃないかな~。

 アプローチはやっぱり半径5メートル位に寄せたいですよね。私もしっかり練習しておきます(^_^)
  (2007/02/06 08:20:06 PM)

Re:アプローチで寄せろ!(02/06)  
とど34  さん
アプローチといえば、左利きは良くも悪くも器用(実質両利きの生活を強いられているから?)なので、技に溺れる傾向が強いそうです(=_=#)
この見解によればSWオンリーの寄せとなりますが、どうなんでしょうか? (2007/02/07 12:33:06 AM)

Re:アプローチで寄せろ!(02/06)  
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

っで、どうやって寄せるのさ~!!

転がすの?ボールを上げるの?それともピタッと止めるの?

どのアプローチを使うのか今度教えて下さい。笑
(2007/02/07 02:17:22 AM)

Re[1]:アプローチで寄せろ!(02/06)  
【アダモ】  さん
junhiro65さん
>いや、その、まあ、なんというか、はずみで出ちゃったと言おうか…   ナンカハギレガワルイナ…

>あの、あんまり上手になっちゃうと友達をなくしますから、ってか今でも上級者なんですからそれ以上にうまくなろうなんて思わずに、下々のモノをいたわるこの前のラウンドの時のような心を持っていただければ十分かと・・・

>それに実は緊張してましたか???

>まあひとつ確実なのは、次にお会いしたときには私はコテンパンにやられるのは覚悟しておりますので、どうぞ煮るなり焼くなりしてください

>あんまりおいしくはないと思いますが・・・(笑)
-----

おはようございます。

一回焼き目をつけてからコトコト煮込んで、味付けはshinmaさんから頂いた日本一辛い辛味、、、な~んて^^;

初めは少々緊張してましたが、その後は比較的落ち着いて出来たと思います。

あれが実力。

精進します。

(2007/02/07 07:14:57 AM)

Re[1]:アプローチで寄せろ!(02/06)  
【アダモ】  さん
*ゴンチ07*さん
>そのとおりっ!!
>寄せて入れれば良いんです!!

>次回はσ( ̄◇ ̄;)ワシも完璧な計画を練って、
>ワンパット作戦で逝きましょ♪
-----

おはようございます。

あたしはいつも計画段階では素晴らしいスコアで上がれる事になってるんですが、、、

(2007/02/07 07:16:14 AM)

Re[1]:アプローチで寄せろ!(02/06)  
【アダモ】  さん
【マッチ】さん
>いや、マジでそういう時あるよ!
>私なんか1年に何回もありますから。
>寄らないし入らないから自然体じゃなくなっちゃったりしてね。
>どうしてよいものか分からなくなるもんです。
-----

おはようございます。

ホントどうして良いのかわかりませんでしたよ。

結構我慢したんですけどねぇ、報われませんでした^^;


(2007/02/07 07:17:16 AM)

Re[1]:アプローチで寄せろ!(02/06)  
【アダモ】  さん
アマトリさん
> パターはショートが多かったですよね。暖かくてコンディションが良い時との速さのギャップがあったんじゃないかな~。
> 
> アプローチはやっぱり半径5メートル位に寄せたいですよね。私もしっかり練習しておきます(^_^)
> 
-----

おはようございます。

ショートが多かったですかね、自分ではあまり気付いてない^^;

練習しましょう!

(2007/02/07 07:18:21 AM)

Re[1]:アプローチで寄せろ!(02/06)  
【アダモ】  さん
とど34さん
>アプローチといえば、左利きは良くも悪くも器用(実質両利きの生活を強いられているから?)なので、技に溺れる傾向が強いそうです(=_=#)
>この見解によればSWオンリーの寄せとなりますが、どうなんでしょうか?
-----

おはようございます。

基本的に9I~SWまで使いますね。

確かに技に溺れる、、、と言いますか、出来もしない事をやりたがる傾向があります。

(2007/02/07 07:19:59 AM)

Re[1]:アプローチで寄せろ!(02/06)  
【アダモ】  さん
トラきち@LAさん
>( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

>っで、どうやって寄せるのさ~!!

>転がすの?ボールを上げるの?それともピタッと止めるの?

>どのアプローチを使うのか今度教えて下さい。笑
-----

おはようございます。

転がしたり、上げたり、、、ピタッと止めたり、、、いろいろやりたいんですが。。。ナンカシカラレソウ・・・・・

基本的には何番にせよ、グリーンまで飛ばして後はピンまで転がるイメージなですけどね。

次回はもうちょっとアバウトに転がす作戦にしてみます。

(2007/02/07 07:23:27 AM)

Re:アプローチで寄せろ!(02/06)  
NIMA  さん
冬場、 芝が薄い、 気分的にプレッシャー

そう云う時は  絶対に  転がす

絶対に 上げ様としない事

これが 50y以内から 平均1.5パットで 上がるコツ

ワタシは 通常は51度のAWでピッチ&ランをやります、 ボールの真下にキッチリと歯が入ると キャリーが出るけど スピンが効いて トントン と止まる
少し手前 2~3cmぐらい ダフッタ感じでも バンスを使えば ヘッドが抜ける  そしたら キャリーは少な目で ランが出て 同じぐらいの距離が出る

グリーンに近づけば  9番から7番までのどれかで勝負
9番アイアン以下で ランニングの場合は 必ずピンを狙います

こんな感じで 徹底すれば アプローチの自信も付くよ

まずは  転がす、  せいぜい  ピッチ&ラン

ロブとかは やらない  ハンディが 10位まではネ
バンカー越えでも ピッチ&ランで 普通に打つ

ピンの奥 5mぐらいに付けば OK

そしたら  簡単になるよ
(2007/02/07 02:11:42 PM)

Re[1]:アプローチで寄せろ!(02/06)  
【アダモ】  さん
NIMAさん
>冬場、 芝が薄い、 気分的にプレッシャー

>そう云う時は  絶対に  転がす

>絶対に 上げ様としない事

>これが 50y以内から 平均1.5パットで 上がるコツ

>ワタシは 通常は51度のAWでピッチ&ランをやります、 ボールの真下にキッチリと歯が入ると キャリーが出るけど スピンが効いて トントン と止まる
>少し手前 2~3cmぐらい ダフッタ感じでも バンスを使えば ヘッドが抜ける  そしたら キャリーは少な目で ランが出て 同じぐらいの距離が出る

>グリーンに近づけば  9番から7番までのどれかで勝負
>9番アイアン以下で ランニングの場合は 必ずピンを狙います

>こんな感じで 徹底すれば アプローチの自信も付くよ

>まずは  転がす、  せいぜい  ピッチ&ラン

>ロブとかは やらない  ハンディが 10位まではネ
>バンカー越えでも ピッチ&ランで 普通に打つ

>ピンの奥 5mぐらいに付けば OK

>そしたら  簡単になるよ
-----

ありがとうございます。

一つ質問良いですか?

ダフった感じでバンスを使うって事は、、、球の位置ってどんな感じなですかねぇ。

どうもあたしの場合はクラブが上から入りすぎる傾向があってヘッドが滑る感覚に乏しいと言いますか、、、

ヘッドを上手に抜いてやろうとすると若干フェースを開き気味にして、、、そうすると球が上がりすぎて距離感が合わないというか、、、

この辺りの感じをもう少し詳しく教えて頂けると非常に助かるんですが^^;

NIMAさん、宜しくお願いします  タスケテ、、、

(2007/02/07 02:52:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

【アダモ】 @ Re[1]:78。(07/28) NIMAさん >ルークが良いと 調子が良い…
NIMA @ Re:78。(07/28) ルークが良いと 調子が良いのかな? …
【アダモ】 @ Re[1]:78。(07/28) aome72さん >何が羨ましいって、良き仲…
aome72 @ Re:78。(07/28) 何が羨ましいって、良き仲間とラウンド。 …
【アダモ】 @ Re[1]:78。(07/28) titizoさん >サクサクっと78ですもの。 …

Freepage List



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: