Luuuuuuuuke!!!!!

Luuuuuuuuke!!!!!

Profile

【アダモ】

【アダモ】

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/08/29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日も帰宅後にパッティングの練習を。
一昨日とは違って何故か良い感じ。
別にどこか一昨日と変えたとかじゃなく、同じ様に打ってるつもりなんですけどね。


ですから昨日はたまたま良い感じだっただけで根拠が無い訳です。
きっと今日やればまた違う感触なんだろうと思われます。


本当は良くも悪くも根拠が欲しいんですけどね。
あ~すればこうなるとか、何が悪いから思った通りのストロークが出来ないとか。
どうアドレスしたから安定したストロークが出来た、とかね。
その為に練習してるはずなのに。



やらないよりはやった方が良いのは間違い無いから今日もやりますけど。


今日は無理ですが明日からは時間を割いてでもレンジに行こうかと思ってます。
こんなに真剣に練習しなきゃ、と思ってるのなんてすっげ~久しぶり(笑)
それだけ日曜日は後悔したくないの^^;
普段からそんな気持ちで頑張れば良いのにねぇ(爆)















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/08/29 05:18:49 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:根拠が欲しい。(08/29)  
あのイチローでさえスランプはあるのですから、僕らのレベルでも
調子が左右されて当たり前っしょ!!

ってイチローと一緒にしたらイチローが怒りますね?!笑

(2007/08/30 09:08:12 AM)

Re:根拠が欲しい。(08/29)  
junhiro65  さん
根拠なき自信が大切!(笑

実際、これほど強いものはありません。

イヤ、これほど、弱いもののないか???(爆 


『オラが一番だ~』と、アダモちゃんが思っているときは、ドヒューンと飛んで、スコ~ンと入っちゃうはず!!!

そう、それでいいんですよ、きっと、、、
(2007/08/30 10:44:22 AM)

Re:根拠が欲しい。(08/29)  
aome72  さん
個人的にパッティングって一番重要なんだと
思ってる割には練習量は少ないんですよσ(^◇^;)

良い流れを切るのもパッティング、良い流れに
持って行くのもパッティング。
根拠はやっぱりJUNさんの言う「自信」しか
ないんじゃないかと。。。

たまに「このグリーンが悪いんだ」と思う事も
必要かも(爆) (2007/08/30 11:12:44 AM)

Re:根拠が欲しい。(08/29)  
*ゴンチ07*  さん
ゴルフ脳も必要でしょうが、たまには
な~んも考えないで目の前のボールを
「ただ打つ(パットする)だけ」
っちゅうのも効果的かも??

σ( ̄◇ ̄;)ワシ、最近のラウンドでは
余り考えないで回っていますから・・・( ̄▽ ̄;A
(2007/08/30 11:42:45 AM)

Re:根拠が欲しい。(08/29)  
頭がしっかり残った方が良い結果が出る事だけは確かだと思えるのですけどねぇー・・・。

同じルーティーンで、同じセットアップしたはずでも、違和感がある時も有り・・・。
その違いの原因を自分でも感じれるようで有りたいっす。
同感っすよ。

練習量の問題ですかねぇー・・・。

まあ、入れ込んで用意するラウンドも有り、酔っ払って臨むラウンドも有りですから、思いが実ります様に応援してまっせぇー♪
(2007/08/31 02:11:14 PM)

Re[1]:根拠が欲しい。(08/29)  
【アダモ】  さん
トラきち@LAさん
>あのイチローでさえスランプはあるのですから、僕らのレベルでも
>調子が左右されて当たり前っしょ!!

>ってイチローと一緒にしたらイチローが怒りますね?!笑
-----

どもです。

イチローさんはスランプ、あたしの場合は、、、下手なだけって気がしますが^^;

継続してやってればそのうち気付く事もあると思って頑張ります。

(2007/08/31 05:19:21 PM)

Re[1]:根拠が欲しい。(08/29)  
【アダモ】  さん
junhiro65さん
>根拠なき自信が大切!(笑

>実際、これほど強いものはありません。

>イヤ、これほど、弱いもののないか???(爆 


>『オラが一番だ~』と、アダモちゃんが思っているときは、ドヒューンと飛んで、スコ~ンと入っちゃうはず!!!

>そう、それでいいんですよ、きっと、、、
-----

どもです。

確かに根拠のあるなしに係わらず、自信てのは大切ですね。

あたし、、、小心者なんで自信ないんですよねぇ、、、

(2007/08/31 05:20:29 PM)

Re[1]:根拠が欲しい。(08/29)  
【アダモ】  さん
aome72さん
>個人的にパッティングって一番重要なんだと
>思ってる割には練習量は少ないんですよσ(^◇^;)

>良い流れを切るのもパッティング、良い流れに
>持って行くのもパッティング。
>根拠はやっぱりJUNさんの言う「自信」しか
>ないんじゃないかと。。。

>たまに「このグリーンが悪いんだ」と思う事も
>必要かも(爆)
-----

どもです。

グリーンのせいにしだすと、あたしの場合は娑婆中のゴルフ場に行けなくなります(爆)

あきらめて練習するしかないんですが、、、

(2007/08/31 05:21:48 PM)

Re[1]:根拠が欲しい。(08/29)  
【アダモ】  さん
*ゴンチ07*さん
>ゴルフ脳も必要でしょうが、たまには
>な~んも考えないで目の前のボールを
>「ただ打つ(パットする)だけ」
>っちゅうのも効果的かも??

>σ( ̄◇ ̄;)ワシ、最近のラウンドでは
>余り考えないで回っていますから・・・( ̄▽ ̄;A
-----

どもです。

考えないで打って結果が良ければ良いんですが、、


あたしの場合は考えようが考えまいが結果が悪いので、、、

(2007/08/31 05:22:59 PM)

Re[1]:根拠が欲しい。(08/29)  
【アダモ】  さん
カメちゃん@LAさん
>頭がしっかり残った方が良い結果が出る事だけは確かだと思えるのですけどねぇー・・・。

>同じルーティーンで、同じセットアップしたはずでも、違和感がある時も有り・・・。
>その違いの原因を自分でも感じれるようで有りたいっす。
>同感っすよ。

>練習量の問題ですかねぇー・・・。

>まあ、入れ込んで用意するラウンドも有り、酔っ払って臨むラウンドも有りですから、思いが実ります様に応援してまっせぇー♪
-----

どもです。

酔っぱらいの方が遙かに多いってのが問題ですね(爆)

パッティングの基本的な部分は間違って無いはずなんですけど。。。

結果だけが伴わないんですよね。

って事は、、、やっぱり間違ってるのかなぁ、、、

こうやって深みに嵌るわけです(爆)

(2007/08/31 05:24:55 PM)

Re:根拠が欲しい。(08/29)  
NIMA  さん
練習したいぃ~~~   って 思うぐらい 間を開けると  集中して効果的かも・・・

(2007/08/31 10:13:53 PM)

Re[1]:根拠が欲しい。(08/29)  
【アダモ】  さん
NIMAさん
>練習したいぃ~~~   って 思うぐらい 間を開けると  集中して効果的かも・・・
-----

どもです。

結局練習出来ませんでしたわ(爆)

でも明日は必死にボギー作戦で頑張ります。

(2007/09/01 05:39:22 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

【アダモ】 @ Re[1]:78。(07/28) NIMAさん >ルークが良いと 調子が良い…
NIMA @ Re:78。(07/28) ルークが良いと 調子が良いのかな? …
【アダモ】 @ Re[1]:78。(07/28) aome72さん >何が羨ましいって、良き仲…
aome72 @ Re:78。(07/28) 何が羨ましいって、良き仲間とラウンド。 …
【アダモ】 @ Re[1]:78。(07/28) titizoさん >サクサクっと78ですもの。 …

Freepage List



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: