集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

つぼんち16 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) こんにちわ 年金生活を楽しんでいます 環…
つぼんち16 @ 12.9 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 12.6 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
高部大助@ Re[2]:言った、言わない…聞いた、聞かないがなぜあるの??(06/28) JUN70年代古着探しています。情報を…
健体康心1970 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) どちらに引っ越されたのですか? これ…
2006年03月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





まだ少々早い花見見物に行ってまいりました

今週の週末くらいが見ごろなのでしょうか・・・










浅草の近くまで歩いてきたところで、上を見上げますと

なんとあの有名な、巨大な「金のうんこ」(>_<;)ではなくて

巨大な「浅草アサヒビールオブジェ」、「金の炎」が・・・

全長43m、高さ14m、重さなんと360トン!

フランスの著名なデザイナー、フィリップ・スタルク氏によるもので

「炎のオブジェ」は躍進するアサヒビールの心の象徴だそうです



世界的な名物となっているそうですが

みなさんには、何に見えるでしょうか・・・




▼浅草アサヒビールオブジェ「金の炎」






たまたま通りかかりました「金の炎」の直下 23番地カフェ では

アコーディオン奏者の「あんざい・のりえ」さんが

ミニコンサートを開いていたので軽い食事をとりながら

「パリの空の下セーヌ川は流れる」他 楽しい演奏を

楽しませていただいてきました






この地区、先日も日記でご紹介させていただいたのですが

2011年には、第2東京タワーという

600メートルほどのとてつもない巨大なタワーがそびえ立つそうです

その時には、現在の東京タワーはなんと「バックアップタワー」

になるのではないかという報道もなされております





「提供:墨田区」










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月28日 00時43分53秒
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いよいよこれからが花見本番ですね^^(03/27)  
ぢんこω  さん
あの偉大なるウンチパワーの象徴である金糞オブジェを誰が間違えて金の炎などと血迷った事を言ってるんだい??
そういうすっとこどっこいは大川に投げてやろうか?
許せねえ!おれは許せないよ! (ーー;
(2006年03月27日 23時16分22秒)

Re[1]:いよいよこれからが花見本番ですね^^(03/27)  
ぢんこωさん いらっしゃ~い♪

>あの偉大なるウンチパワーの象徴である金糞オブジェを誰が間違えて金の炎などと血迷った事を言ってるんだい??
>そういうすっとこどっこいは大川に投げてやろうか?
>許せねえ!おれは許せないよ! (ーー;

★あの~~~おじさん!酔っ払ってるんしょ!!
あ、失礼いたしました ぢんこωさん24歳の若奥様でしたよね~ o| ̄|_

いや~あのオブジェにはいいかげん慣れましたよ(-.-;)

(2006年03月27日 23時25分18秒)

Re:いよいよこれからが花見本番ですね^^(03/27)  
響き煙  さん
不思議にいつも思うんですが、あのオブジェ、どんな意味があるんですか。教えてください。(笑)
たしか、できる前は、ビアーレストランでしたかね?
何回か、言った記憶がありますが。

隅田川の、上流は、赤羽の岩淵まで、何川かしっていますか?
ここで、荒川と隅田川に分かれるのです。 (2006年03月27日 23時32分25秒)

Re[1]:いよいよこれからが花見本番ですね^^(03/27)  
響き煙さん いらっしゃ~い♪

>不思議にいつも思うんですが、あのオブジェ、どんな意味があるんですか。教えてください。(笑)
>たしか、できる前は、ビアーレストランでしたかね?
>何回か、言った記憶がありますが。

>隅田川の、上流は、赤羽の岩淵まで、何川かしっていますか?
>ここで、荒川と隅田川に分かれるのです。

★以前はアサヒビアホールでしたね。
今も「フラムドール」というビアレストランがあります。そのとなりに今回行きました23番地カフェがあります。さすがアサヒビールが経営しているだけあって料金は安いです^^

上流は何川でしたっけ?四つ木の水門で繋がっているのは知っていましたが・・・

「金の炎」はフランスのデザイナー、フィリップ・スタルク氏によるもので、屋上の「炎のオブジェ」は、躍進するアサヒビールの心の象徴だそうです。

(2006年03月27日 23時40分59秒)

Re:いよいよこれからが花見本番ですね^^(03/27)  
櫻井彬  さん
このオブジェも知りませんでしたねぇ。。
私には、なめくじに見えますが……(^_^;
でも、ウ○コの方が近いなぁ。
というか、そう言われるとそうとしか見えない…。

満開の頃はかなり賑わうんでしょうね~。 (2006年03月27日 23時48分06秒)

Re[2]:いよいよこれからが花見本番ですね^^(03/27)  
響き煙  さん
大江戸看板男さん
>響き煙さん いらっしゃ~い♪

>>不思議にいつも思うんですが、あのオブジェ、どんな意味があるんですか。教えてください。(笑)
>>たしか、できる前は、ビアーレストランでしたかね?
>>何回か、言った記憶がありますが。
>>
>>隅田川の、上流は、赤羽の岩淵まで、何川かしっていますか?
>>ここで、荒川と隅田川に分かれるのです。

>★以前はアサヒビアホールでしたね。
>今も「フラムドール」というビアレストランがあります。そのとなりに今回行きました23番地カフェがあります。さすがアサヒビールが経営しているだけあって料金は安いです^^

>上流は何川でしたっけ?四つ木の水門で繋がっているのは知っていましたが・・・

>「金の炎」はフランスのデザイナー、フィリップ・スタルク氏によるもので、屋上の「炎のオブジェ」は、躍進するアサヒビールの心の象徴だそうです。
-----
ひとつ、「りこう」になりました。
隅田川の上流は、埼玉の「川越」の方から流れる、「新河岸川」で、江戸時代は、江戸に、農作物を
船で、輸送したのでした。それが、赤羽の岩淵水門で、「隅田川」になる。 (2006年03月27日 23時50分21秒)

川の名前  
ぢんこω  さん
荒川の赤羽や浮間の辺り、新河岸川(しんがしがわ)という川になっていて岩淵水門の辺りから隅田川になりますよ!
成田に着いて京成に乗って東京に帰る時、順番に江戸川、中川、荒川、隅田川と少しずつ都内に近づく風景が嬉しいもんです♪


(2006年03月27日 23時50分42秒)

長年の謎が解けました。  
ざる男  さん
アサヒビール社屋にある物体、あれは金の炎って言うんですか。なんか釈然としない気もしますが… 以前近くで見た時は、やはり「うんこ」という解釈がありました。別の推測としては、「ビールの泡」とか「枝豆」とかいう言葉も出ましたが。関係者の人たちは、これを作るって聞いた時に、何の疑念も抱かなかったんでしょうかね。 (2006年03月28日 00時05分56秒)

Re[1]:いよいよこれからが花見本番ですね^^(03/27)  
櫻井彬さん いらっしゃ~い♪

>このオブジェも知りませんでしたねぇ。。
>私には、なめくじに見えますが……(^_^;
>でも、ウ○コの方が近いなぁ。
>というか、そう言われるとそうとしか見えない…。
★この間の元気な「アパホテルの社長!」ではないですが、慣れというものは恐ろしいものです。
これだけインパクトがあると強く印象に残りますよね(笑)

★この間の元気な「アパホテルの社長!」ではないですが、慣れというものは恐ろしいものです。
これだけインパクトがあると強く印象に残りますよね(笑)

>満開の頃はかなり賑わうんでしょうね~。

★そうですね~。全国的にきれいに桜が満開になると思いますが、特に隅田川の桜は小さい頃から慣れ親しんだせいか、どこの桜よりか身近に感じます^^


(2006年03月28日 00時24分27秒)

Re[3]:いよいよこれからが花見本番ですね^^(03/27)  
響き煙さん いらっしゃ~い♪

>ひとつ、「りこう」になりました。

★響き煙さんに聞かれてから、慌てて調べましたです(汗)

>隅田川の上流は、埼玉の「川越」の方から流れる、「新河岸川」で、江戸時代は、江戸に、農作物を
>船で、輸送したのでした。それが、赤羽の岩淵水門で、「隅田川」になる。

★そうなんですか~。また一つりこうになりました^^


(2006年03月28日 00時27分50秒)

Re:川の名前(03/27)  
ぢんこωさん いらっしゃ~い♪

>荒川の赤羽や浮間の辺り、新河岸川(しんがしがわ)という川になっていて岩淵水門の辺りから隅田川になりますよ!
>成田に着いて京成に乗って東京に帰る時、順番に江戸川、中川、荒川、隅田川と少しずつ都内に近づく風景が嬉しいもんです♪

★は~い!今さっき戻りました\(^o^)/

新河岸川って生まれて初めて聞いた名前です。
ところで、もうすぐ帰国・・・その都内に近づく嬉しい風景も、あと3つ寝れば・・・ですね^^

(2006年03月28日 00時34分18秒)

Re:長年の謎が解けました。(03/27)  
ざる男さん いらっしゃ~い♪

>アサヒビール社屋にある物体、あれは金の炎って言うんですか。なんか釈然としない気もしますが… 以前近くで見た時は、やはり「うんこ」という解釈がありました。別の推測としては、「ビールの泡」とか「枝豆」とかいう言葉も出ましたが。関係者の人たちは、これを作るって聞いた時に、何の疑念も抱かなかったんでしょうかね。

★左の大きい方のビルがアサヒビールタワー泡のあふれるビールジョッキをイメージしているそうです。
この「金の炎」の作者さん、著名なデザイナーにはサラリーマンの立場からは、なんとも言えなかったのでしょうね(笑)

(2006年03月28日 00時57分14秒)

Re:いよいよこれからが花見本番ですね^^(03/27)  
まだ、お花見の予定、二回しかありません。
見たい桜は、全国にあるのに・・・
あとタワー。
うちの「さきたま」は、負けてしまいました。
東京タワーのように、近くにできたら、一番乗りを
しようと・・・ (2006年03月28日 03時09分14秒)

大江戸さんは  
慶次2000  さん
花粉は大丈夫ですか? 今年はいくぶん楽ですが
やはり、外は怖い((ガクガクブルブル))

誰が見ても、うんこにしか見えないですよね(笑)
(2006年03月28日 07時45分49秒)

Re[1]:いよいよこれからが花見本番ですね^^(03/27)  
haseusagi062029141さん いらっしゃ~い♪

>まだ、お花見の予定、二回しかありません。
>見たい桜は、全国にあるのに・・・

★もう2回もあるんですか~。楽しみですね^^

>あとタワー。
>うちの「さきたま」は、負けてしまいました。
>東京タワーのように、近くにできたら、一番乗りを
>しようと・・・

★3月末に正式な決定と言う割には、断定的な新聞記事が目立っております。きもん着て一番乗りっていうのはいかがでしょうか(笑)


(2006年03月28日 12時10分32秒)

Re:大江戸さんは(03/27)  
慶次2000さん いらっしゃ~い♪

>花粉は大丈夫ですか? 今年はいくぶん楽ですが
>やはり、外は怖い((ガクガクブルブル))

>誰が見ても、うんこにしか見えないですよね(笑)

★あの曲線がなんともリアルのような気がしますですね。いっそのことアサヒビールの横に大きなトイレを象徴するオブジェなんかを作っちゃいましょうか(笑)
(2006年03月28日 12時13分54秒)

Re[1]:大江戸さんは(03/27)  
ぢんこω  さん
だったら大きなハエを止まらせたりするのも楽しいですね。
トイレットペーパーの巨大オブジェでも良いし。
こういうアイディアならいっくらでも出て来そうで困ります(^^;
(2006年03月29日 01時26分29秒)

Re[2]:大江戸さんは(03/27)  
ぢんこωさん いらっしゃ~い♪

>だったら大きなハエを止まらせたりするのも楽しいですね。
>トイレットペーパーの巨大オブジェでも良いし。
>こういうアイディアならいっくらでも出て来そうで困ります(^^;

★さすがぢんこωさん! モスラにしようか~(爆)


(2006年03月29日 01時31分19秒)

Re:いよいよこれからが花見本番ですね^^(03/27)  
600メートルのタワーが倒れたら??? (2006年03月29日 19時16分15秒)

Re[1]:いよいよこれからが花見本番ですね^^(03/27)  
とっていわくさん いらっしゃ~い♪

>600メートルのタワーが倒れたら???

★大変ですよね~^^
テロの標的にでもならなければ良いけど(--;)


(2006年03月29日 20時43分27秒)

Re:いよいよこれからが花見本番ですね^^(03/27)  
hao80  さん
墨田川下りいいですね~。これからの時期は最高だと思います。例の金の炎ですが、やっぱりウンコにしか見えないらしく、私が学生時代のアルバイトで金の炎を眺められるレストラン&バーで働いていたんですけど「あのウンコは何だ!」と皆さん必ず聞いてきました。もう説明するのがめんどくさいので「はい、あのウンコはウンコです。」と何度いいたかったことか・・・。いい思いでです。 (2006年03月29日 22時28分35秒)

Re[1]:いよいよこれからが花見本番ですね^^(03/27)  
hao80さん いらっしゃ~い♪

>墨田川下りいいですね~。これからの時期は最高だと思います。例の金の炎ですが、やっぱりウンコにしか見えないらしく、私が学生時代のアルバイトで金の炎を眺められるレストラン&バーで働いていたんですけど「あのウンコは何だ!」と皆さん必ず聞いてきました。もう説明するのがめんどくさいので「はい、あのウンコはウンコです。」と何度いいたかったことか・・・。いい思いでです。

★取り留めのない日記ですみません。
やはりみなさん「うんこ」ですか~(笑)
しかし、インパクトがありますよね~。普通は小さい子供以外は思いつかない発想!でも、その発想のセンスが大事なのでしょうか^^


(2006年03月29日 23時28分46秒)

大爆笑!!!!!  
「金のうんこ」じゃなくて「金の炎」
のんきくん「これ、なぁにぃ????」
有頂天娘「金のなめくじ!!!」
 すみません・・・花見の話でしたよねぇ・・・ (2006年03月31日 23時07分47秒)

Re:大爆笑!!!!!(03/27)  
更年期かあちゃんさん いらっしゃ~い♪

>「金のうんこ」じゃなくて「金の炎」
>のんきくん「これ、なぁにぃ????」
>有頂天娘「金のなめくじ!!!」
> すみません・・・花見の話でしたよねぇ・・・

★「金の炎」がきれいに輝いているうちは良いのですが、すぐ隣が高速道路なものですから汚れてくるのが早いみたいです。
そうするとちょっと「うんこ」っていうイメージに近くなってくるせいか、「ロッククライマー」たちが大人数でいのち綱たよりに掃除にかかります。「金のうんこ」じゃなくて「金の炎」の美しい金色を維持するのも大変みたいですよ(笑)

更年期とうちゃんより(^^♪

(2006年04月01日 01時18分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: