息子と猫と私

2年生



担任の先生は若い女の先生。

息子にしたら先生大好き~♪状態だった。
産休に入るので3学期はもっと若い先生になった。

息子は先生の赤ちゃんが産まれるんだよ~の話しをよくしてた。
学校での話しはほとんどすることがなかった。
自分から言う事も私が聞いてもしなかった。
他のことはいっぱい話してた・・・弾丸のように思いついたまま?(_ _;)


担任からいろいろ言われることもなく過ごしたので
問題は見えなかった。

1年生の時よりは落ち着いた。
教室は飛び出すことはあったけど(^-^;


【感動の運動会】

息子が初めてダンスをみんなの輪の中で踊った!!
私と母と妹達が息子の姿を見て感動!!
息子の成長ぶりと輪の中から飛び出していかない息子を見るのは初めてだった喜びとに大感激!(笑)
母は息子の姿に涙してた(;^_^A

しかし・・・リレーの時は手を振って走っていくぅぅ( ̄▽ ̄;) あはっ☆




【日常生活】

ずっと変わらず
朝の支度、日常生活が大変だった。
いつも私は怒ってばかり、息子の頭をゴツンゴツン。
息子も怒られ慣れ?していて少しのことでは動じなかった。

自転車で遠出をするようになり
時間までに帰ってくることができないことが続く。
酷い時は道に迷ったと8時頃帰宅したこともあった。

時計を読むことができず
帰って来る時間(町中に音楽が鳴るけど)が夢中で遊んでるとわからなくなり
休日は出たら出っぱなし状態。
何度も何度も言い続けて怒り続けて自分から帰って来れるようになったのは
3、4年生になってからだった。


【ケガ】

大きなケガはないものの捻挫、擦り傷、切り傷は多い。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: