As’s HOLE ~ぼくのプレミアライフ~

As’s HOLE ~ぼくのプレミアライフ~

PR

Profile

adios7210

adios7210

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

http://buycialisonla.com/@ Re:大記録達成者に全うな評価を(09/29) cialis soft ingredientscialis eacutegen…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/egk36jn/ 俺…
2008.12.01
XML
カテゴリ: mix-ed up football
年齢を重ねるごとに月日の経過を早く感じてしまうが、今年もあと1ヶ月を切った。

サッカー界でも今年1年を締めくくる意味で、毎年恒例“バロンドール”の受賞者発表日が近づいてきた。今年は現地時間12月2日であり、おそらくは我がユナイテッドのロナウドが受賞するであろうと言われている。大多数の票を獲得するか、あるいはメッシとの一騎打ちになるか、それは分からない。だが代表では結果を残せなかったものの昨シーズンのリーグ優勝とチャンピオンズリーグ制覇という偉業は彼抜きには考えられなかった。彼のFKを含む得点力がダブルに大きく貢献したことは、充分にバロンドール受賞に値することであろう。

一方でインテル所属のカンビアッソは、バロンドールについてこのように考えている。
「バロンドールに大きな価値はないと思う。
 ラウールやマルディーニのような偉大な選手たちが一度も受賞していないのだから」

バロンドールとはフランスのサッカー専門誌『フランス・フットボール』が1956年に創設した歴史ある賞である。ヨーロッパ最優秀選手を選ぶ賞であったバロンドールだが、時間とサッカーの世界的広がりと共に、範囲をヨーロッパ限定であったのが世界全体に昨年から拡大された。それに伴い選出方法もヨーロッパのジャーナリストによる投票からそれ以外の地域のジャーナリストも投票に参加できるようになった。

ジャーナリストによる投票、その影響もあるだろう。これまでの受賞者はFWやMFといった得点に直結する攻撃陣がほとんどである。サッカーも多くの球技同様に得点を競いあうわけだから、どうしても勝利に直結する=得点に絡んだ選手を優秀とみなしてしまうのは仕方のないことではある。しかし攻撃があれば守備があるわけで、ロナウドと同じユナイテッドでいえばファーディナンドとヴィディッチがいなくてもダブルを達成できたかといえばそうではない。相手FWを止める彼らの守備は少なからずチームの勝利に貢献していた。ただそれは見た目に分かりにくく、別の言い方をすれば派手さがない。つまり目立たない。選ぶのも人間だから仕方がないとはいえ、分かりやすい攻撃陣ばかりが受賞する賞を果たして公正な、そして歴史ある賞と言える事が出来るのだろうか。

毎年1人しか選ばれないのだから、偉大な選手だからといって即受賞というわけにはいかない。ただ、名誉があるとはいえ、勝利への貢献度が目立たない守備陣にスポットが当たらない不公平さの見えるバロンドールに、カンビアッソが言うように大きな価値はない。



ほな、また。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.01 18:58:53
コメントを書く
[mix-ed up football] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: