全8件 (8件中 1-8件目)
1
5月16日(火)今更の連休日記も最終回です。……………連休を前にした4月半ば頃、バイトもあるし連休どうしようかなと言っていた2号娘から、「やっぱり帰りまーす!肉食べたーい」とLINEが届きました。そして、「タン希望」………うちは肉屋で、今は義母が切り盛りしていますが実質はダブルワークでパパさんが手伝って、仕入とかしているのでさっそく伝えましたところ、パパさん苦笑い(笑)しょうがねえなぁ…というわけで、5月5日と6日の2日連続、バーベキューと相成りました。買い出しに行ったら、現在2号娘がアルバイトをしている、都内の某焼肉店のたれが売っていて、即カゴにIN他はあれこれ買わずに家にあった野菜で済ませましたが、2日連続肉を食べまくったので最終日はなんだか腹具合が悪かったのはご愛嬌久しぶりの帰省のお姉さんたちも、満足して帰ったのでよしとします洗濯物は増えるし送迎係で忙しいし普通に仕事に行ってるほうがよっぽどマシだと思うほど疲れた連休だけど、やっぱり揃うと嬉しいものです。いい連休でした
2023.05.16
コメント(1)
11月25日(木)本日我が家のパパさんは誕生日。51歳になりました。こうやって文字で書くとずいぶんおじさんの年齢になったなぁと、同じくおばさんになった妻は思います(笑)見た目はとても若いですが、寄る年波には勝てないようで細かい文字にはお手上げの模様ですで、本日はケーキをご用意。日々仕事はなかなかしんどいのですが、すべては3人娘を無事に社会に出すために、頑張ってくれています。最近はいろいろ悩みごとを2号娘に相談している模様。基本的に私は、なるようにしかならないと思ってあまり深く考えたり悩んだりしないので、悩みごと相談には向かないらしいです2号娘とパパさんは血のつながりはないのですが、なぜか妙に似たところがあるようで、あれだけ喧嘩ばっかりしてたのに、最近は仲良しですいろいろ紆余曲折あった合体家族ですが、やっと諸々うまく回り始めて嬉しい気分で51歳を迎えたに違いないパパさん。まだまだ先は長いから、一緒に頑張ろうね。
2021.11.25
コメント(4)
5月6日(木)連休が終わりました。またいつもの日常に戻ります。そんな今日、贈り物が届きました完全無添加・果物と砂糖だけで煮ている手作りジャム。ラベルが見えるでしょうか、東京・三鷹市の「MiJAM」さんで作られています。2号娘からの、母の日のプレゼントでした3月末に顔を見に行ったときに、駅のイベントで売ってたからともらった、このジャムがいたく気に入った母、また欲しいな~とリクエストしたら、母の日なんにしようかなと考えてたからちょうどいいと言って、買ってくれました。ありがたく、いただきます
2021.05.06
コメント(1)
8月16日(水)世間はお盆休み最終日。我が家も上の娘たちがそれぞれの住まいに帰り、元の生活に戻りました。久しぶりに、送り迎えやら山のような洗濯物やらの生活を数日続けて、結構疲れたけどこうやって忙しくしてたのも幸せなことだったんだなあと、そこにちょっと、寂しさを覚えました。私が帰省すると、今も昔もあらゆるものを持たせてくれる実家の母ですが、まったく同じことをしている自分に苦笑しました(笑)実家からもらってきたシーチキン数缶を2等分したり、買ったけど食べる時間がなかった信州のりんごとか、帰省中に食卓に置いといたら瞬く間になくなった磯のりをまた買ってきたり。全員家に揃っていると子どもたちの動きに振り回されてばかりで大変だという思いが9割しかなかったけど(笑)昨日の早朝から天城越えで2号娘を修善寺駅で見送り、夕方伊豆急下田駅で1号娘も見送ってそれぞれの後姿を眺めながら、盆と正月くらい振り回される思いをするのも悪くないな、私もそれなりの母親だったなと(笑)しみじみ思ったのでした………ちなみに、2号娘のほうはまた9月に来るそうです。高3のクラス会があるかららしいけど、あれだけ喧嘩腰で家を出たくせに、1号娘の学生時代とは比べ物にならないくらいよく帰ってくるので笑えますまた送迎で振り回されるなぁ~ま、いっか。…………今日は仕事は午前中でおしまい。パパさんは今日まで盆休みだったんだけど、仕事してたらメールが届きました。「3号娘を映画に連れてっていいかな。」どうぞどうぞ、行ってやってくださいな私は一人のんびり片付けでもします、というわけで午後からはちまちまと断捨離したり、ちょこっと昼寝をしたりして過ごしたのでした
2017.08.16
コメント(6)
8月13日(日)昨日の土曜日、1号娘も東京から帰省して久しぶりに全員が揃いました12日は3号娘の陸上大会が愛鷹広域公園であったので、最寄り駅の沼津駅に1時、という約束で1号娘と合流。そのままスシローへGO!で、………たらふく寿司を食べました(笑)今日は、午前中はみんなでおじいちゃんのお店の手伝いをして、午後からは海に繰り出した3人娘。お姉たちのお召し替え&化粧に異常に時間がかかり(笑)待ちくたびれた3号娘を一緒に遊ぶことになっていた親戚の人が、迎えに来てくれて先に出掛けたりして夜は星を見に散歩に行ったり、お姉たちは遅くまでおしゃべりをしたりして、それぞれに帰省を楽しんでいます本当は、バイトの都合で14日の夕方帰る予定だった2号娘は、親戚の人とのバーべーキューの話が出たそうで、「15日の早朝に修善寺まで送ってくれる気はない?」と恐る恐る聞いてきました。要するに、朝っぱらから天城越えで送れということです……その場でスマホで調べ、家を6時頃に出ればバイトに間に合う時間に到着するということで、「しょうがないなぁ いいよ行ってやる」ということで、2号姉ももう一泊してくれると3号娘も大喜び。そんな、お盆休みです。…………もう1週間前の話ですが、当地で花火大会がありました。海からどっかんどっかん上がる、なかなかのスケールの花火大会です。砂浜に座ってのんびり眺められます。
2017.08.13
コメント(6)
2月27日(月)それは昨夜のこと。3号娘が、学校で二分の一成人式をやるから、生まれたとき・保育園の頃・入学の頃の3枚の写真を学校に持って行くと言うので、アルバムからはがすのも何なのでコンビニで写真プリントしようと思って外付けハードディスクをスイッチオンした。ピーーーーーーーーーーーーーーーー な、な、なんだこの嫌な音は!?パパさんもびっくりして、一緒にあれこれやってみたけど何度やっても無情に響きわたるピー音私はあまりのショックに半泣きに。だって、子どもたちの成長の記録や家族旅行、夫婦のバイク旅やパパさんのツーリングの写真etc……要するにいもようかん♪家の歴史が全部詰まったハードディスクなのだ。自動でバックアップできるように2枚のハードディスクが入っているからそう簡単にデータが飛ぶことはないと常々パパさんが言うので安心しきっていたら、まさかまさかの 「電源入れただけでピー」昨年の夏にたった4年で車が壊れたことよりショックでした………で、パパさんの友達のその手のことに詳しい人に今日の朝イチで持ってって見てもらったら、2枚あるうちの1枚はだめだけど、もう1枚の自動バックアップされたほうは生きているとのこと。……ホっ今度は安堵のあまり半泣きに(笑)夕飯もそこそこにPCに張り付いて確認したら、間違いなく全部画像は残ってて、我が家の歴史が消えずに済んでいたのでした。とりあえず、あまりにも危なっかしくなってる外付けなので、今夜はさっきから、膨大な量の写真たちを、大事な写真順に手当たり次第、手持ちの他の記憶媒体にバックアップ作業中。もしこれでPCの電源切ったらまた壊れましたとかだともう気を失ってしまうかもしれないので(笑)次の外付けハードを買うか安心安全なクラウドの保存先を選ぶかの間、ちょっとでも安心していられるように必死なのでした。ホントに、全部吹っ飛んでなくてよかった。。。【送料無料】BUFFALO USB3.0用 外付けHDD(2TB) ブラック HD-LC2.0U3-BKD [HDLC20U3BKD]【KK9N0D18P】
2017.02.27
コメント(4)
7月9日(木) 今日は、母親が入院している病院から退院に向けての家屋調査のため、リハビリ担当の職員の方がみえて実家の実情を見てもらいました。 私は昨日、例によってルートインに前泊し、約束の10時に間に合うように実家へ向かいました。 ……実家はものすごく古くて、トイレも外。元商店で、道路との高低差の関係で2階がメインの出入り口で、家の中は土間が中心でほぼ靴を履いて移動する生活。 居間や寝る部屋、近所のおばちゃんたちと井戸端会議をする元商店スペースは2階だけど、水回り一切合財が1階にあり、階段も改修したとはいえやっぱり今どきのそれより相当急こう配。 そんな状況は、もしフラットなつくりの家であれば問題なく一人暮らしに戻れる母親でも、バリアフリーとは真逆の状態の家なので大幅な改修が必要だと言われ。 特にトイレを2階に持ってくることについて、見積もりだけでも早急にとって検討をと言われ、さっそく大工をしている従兄に電話しました。 わかっちゃいたけど、「お前、トイレはすげぇ金かかるぞ」と言われ、わかってるけどとりあえず検討材料が欲しいから一番安い方法で見積もり書いてとお願いし、暗澹たる気持ちで母親のいる病院へ。 で、午後からは病院のカンファレンス。そこでも似たようなことを言われ、リハビリの進捗状況が順調なことと退院のめどがついたことについては喜ばしかったんだけど、どうもすっきりしない。 で、病院の相談室の方と話をし、平日動ける今日のうちに、実家の地域担当の高齢者支援センターでいろいろ相談できる手はずを整えてもらいました。 介護保険のかの字もわからないままの状態でそこへ行き、担当の方とじっくりお話をしたら、霧が晴れるように気持ちが軽くなりました。 要介護でも要支援でも、どこかの段階へひっかかりさえすればサービスを受けたり福祉用具を借りたりできること。 トイレは、2階に上げるのは新設扱いなので保険が使えないことと、できない・危ないことに合わせるのではなくて、リハビリを頑張ってトイレに行くための階段の昇り降りも、お風呂に入ることも難なくこなせるように筋力脚力をつけること。 81歳で、身体機能はもとに戻っていて、頭もしっかりしているのならまだまだいけると思うから、頑張りましょうと言ってくださいました。 病院は、今現在の「できない」ことに焦点を当てて、転倒予防をメインに考えるから致し方ないのは承知してるんだけど、やっぱり本人の意欲とか、今までの生活の質というか流れというか、そういうものはあまり考慮してくれないわけで、そこが医療的考えか介護的考えの違いなのかなと思いました。 母親自身も、どうしようもなくなったら私の家に同居することになるだろうけど、そうでなければ自宅でいつも通り生活をし、自分の家で死にたいと言っています。 私も、それには賛成です。やっぱり、住み慣れた地域・住み慣れた我が家がいちばんいいのは誰でも当たり前のことなわけで、できる範囲で改修できるところは改修して、あとは本人の身体能力Upと転ばないように工夫や注意をする生活を、していけたらそれがいちばんいいんだと思っています。 いろいろ、話は聞いてみないとわかりませんね。今日のうちにと思って、支援センターに行ってみて、本当によかったです。 見込みで早く動いたほうがいいだろうからと、すでにケアマネさんも決めてくれて、今後の調整諸々もしてもらえるようにあっという間に進めてくれました。 子どもが手が離れてきたと思ったら次は親。誰もが通る道だし、遠くに来てしまった一人っ子の宿命で仕方ないことだけど、自分にムチ打ってもうしばらく頑張って往復して、母親の望む元の生活に戻れるように、福祉サービスのお世話になりながら整えていきたいと思ったのでした
2015.07.09
コメント(4)
今日は、7歳の誕生日。誰のって、家の、です(笑) 7年前の7月1日、新築した我が家の引き渡しの日でした 当時、3号娘はお腹の中。出産予定日は7月16日でした 身一つのうちに、新しいお風呂でゆっくり入れるかなぁ~と心配していたけど、無事にその念願も叶って、のびのびとお風呂に入れました そして引き渡しから10日後、3号娘が生まれ、5人家族になりました 1号娘は4年生、2号娘は2年生でした。 3号娘の年齢が、この家の築年数ということになります あれから7年、子どもたちは高校・中学・小学校になり、私たちもアラサーからアラフォーになり、家族の歴史が積みあがりました。 全員でこの家で暮らすのは、1号娘が進学で家を出るまでの、あと1年半でしょう。 そう思うと、短かったなぁと思います。 これからこの家の歴史の続きは、どんなものになるでしょうか。 不安なような、ワクワクするような、しみじみとした気分の7月1日なのでした 3号娘よりひと足先に7歳になった家に、感謝しながら掃除でもしようかな。
2013.07.01
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1