全31件 (31件中 1-31件目)
1
【京都】散策も【八坂神社】から【知恩院】に移動、こちらは境内が坂にありまして参拝には暑い日差し中を登っていきます。大きな山門に行くにも階段、漸く到着すると山門の日陰で海外からのお客様も休憩です。当家が訪問した7月15日頃は全国暑さのベスト3に入る38度超えが連日続く日々でした。さて、【知恩院】の山門に続く階段、早く日陰に入りたいので頑張って登ります。階段の上の日陰では海外からのお客様がドリンク片手に余りの暑さに休憩です。そんな山門を潜りまして先を急ぎます。振り返ってみる山門も青空に見守られて素晴らしい眺めです。更に歩くと朱色の塔、暑さに負けて撮影も早めに切り上げます。本殿を詣でるまでは無料ですが奥の庭園からの有料、当然見学続行です。 余りの暑さに階段を上るだけでも熱中症になりそうな気温、私たちでも厳しいお出掛けの日になりました。PS.アジア大会も陸上競技も大分決勝が進んできましたが、日本人の活躍が連日報告、やはり2020年のオリンピックに向けて準備が進んでいるようです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.31
コメント(6)
【京都】で鯖寿司を頂きまして日差しの厳しい散策続行です。お腹も満足したところで訪問は【八坂神社】、【祇園祭】を奉納する神社となりますので境内はお祭りモードで賑やかでした。お祭りの中心は山鉾巡行ではなくお神輿とのこと、この日は大事に境内に飾られていました。さて、【いづ重】で食事を頂きまして目の前の【八坂神社】に詣でます。【祇園祭】のお神輿が綺麗に並んでいました。地元の方々はこちらの神輿が登場で気合が入ることと思います。 余りの暑さにお参りする方も少な目、真夏の京都は厳しいものです。夜になると素晴らしい飾りではなんて考えながらさらに先を急ぎます。神社仏閣は木々の濃い場所のイメージですが【八坂神社】は綺麗な境内、日陰を探すのも大変な場所でした。PS.今週も木曜日になりました。暑い日々が続きますが、週末の天気が下り坂のようです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.30
コメント(5)
【京都】でのランチ、今回は【八坂神社】の目の前にあります【いづ重】、鯖寿司で有名な老舗です。【京都】に向けて【福井】からの鯖街道、古くから美味しいものを頂くための配送は工夫されていたものです。今回は開店前に到着しましたら先頭、暑い日でしたので早くお店に入りたい待ち時間でした。さて、【八坂神社】に目の前にあります【いづ重】、先頭で椅子に座って開店時刻を待ちます。お店に入りますと早速注文はビール、涼しいエアコンでクールダウンです。 当家の注文は鯖寿司と押し寿し、なんと素晴らしい大皿に一緒盛りでした。押し寿司にズーム、鯛・穴子・海老と手の込んだ味付けが当家の舌を堪能です。流石【祇園】にあるお店、当家が食べているうちにお店は満席、やはり開店前に到着は大成功でした。PS.昨日は夜に小さい地震、関西では発生が珍しいのでTVで速報まで出ていました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.29
コメント(7)
【京都】の夏と言えば【鴨川】の【納涼床】、暑い【京都】の夕闇と共に【鴨川】の風を浴びながらの食事なんて贅沢なものです。当家はお昼近くに【鴨川】を通りましたので全くお客様はいませんでしたが、一度は食事を楽しみたいものです。さて、【祇園】方面に移動、こんな商店街の日陰が優しく感じるのは私だけでしょうか。【鴨川】の【納涼床】、夕暮れになると【鴨川】を歩くカップル、昼間の暑さにお客様は全くいませんでした。橋を渡り切りましたが【納涼床】は、はるか向こうまで続きます。これだけのお客様が楽しむ場、流石京都です。橋のたもとには有名な【南座】、現在は工事中です。そろそろお昼の時刻、あまりの暑さに早くお店のエアコンが恋しくなってきました。PS.昨日は東京から大阪に戻りましたが、関東は酷い雷雨に見舞われたとのこと、私は今回も避けることができました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.28
コメント(5)
【京都】の【祇園祭】見学を終えましてランチのお店まで京都散策です。途中京都の台所【錦市場】の散策、今でも流石京都と言えるだのお店が一杯、当家が訪問したのが11時前と言うことで準備中のお店もありましたが、ついつい手に取りたくなるものばかりでした。そんな【錦市場】も今では京都市民の台所と言うより海外からのお客様のほうが目立つ場所、現在の日本では当然かもしれません。さて、【祇園祭】の山鉾見学を終えまして次にやってきたのは【錦市場】、観光地巡りでは何度も【京都】に来ましたが、初めての訪問になりました。午前中ということも有りましてお買い物に来ているというより観光客が多め、食べ歩きのものは呼び込みも結構元気にされていました。【錦市場】の東詰めまでやってきましたら【錦天満宮】、牛が私たちを迎えてくれます。暑い日のお出掛けですが、こういう場所に来ると涼しく感じるのは私だけでしょうか。【錦市場】にあるお店もやはり有名店が多くなり、【京都駅】あたりでも購入できるお店が多い感じでした。PS.酷暑の続く日々、庭に水を撒いてもあっという間に乾燥してしまいます。そろそろ秋らしい日々が待ち遠しいです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.27
コメント(7)
【京都】の【祇園祭】、山鉾見学をしていると道路を占領しての準備、お祭りの期間は街の全ての生活がお祭りモードです。それにしても【日本三大祭り】と言っても【祇園祭】が一番広いエリアが長い期間にわたって行われるもの、どちらも歴史は有るもののよくぞここまで継続されてきたものです。さて、【祇園祭】の山鉾見学もそろそろ終盤、私たちも大分へばってきました。山鉾は毎年組み立てているとのこと、素晴らしい飾りを維持されているのが歴史を感じるものです。そろそろ見学も終盤、頑張って撮影していますが、ドリンクを飲みながらの状況です。 こちらで最後の見学、直前にエアコンの効いたモールで休憩していきましたので何とか頑張りました。 【祇園祭】で有名なのは山鉾巡行、それでもこんな見学だけでも十分に楽しめました。PS.昨日は暑い自宅から涼しい軽井沢ドライブ、天皇皇后陛下の避暑に軽井沢は警備の警察官が一杯の中楽しんできました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.26
コメント(4)
【京都】の【祇園祭】、真夏のお祭りは見学も暑さとの闘い、当家も早めに訪問しまして山鉾見学、それでも30分も過ぎれば暑さも厳しくなってきてドリンク片手の見学になりました。山鉾が日陰にあればほっとするような夏真っ盛り、何とか地図を眺めながら楽しみました。さて、【祇園祭】の山鉾見学、狭い路地にも出店と共に聳え立ちます。大通りともなれば車も山鉾を避けながらの通行、この時期は毎年のことでしょうが、更に見学のお客様まで車道を通行と大変なものです。そうは言っても真っ青な空の山鉾、暑いといってもこんな天気の見学に恵まれたのは当家のお出掛け生活の定番です。こちらには木々で枠まで造られて巡行まで大事にされています。 【祇園祭】の開催されていたこの時期の【京都】、連日38度越えでニュースになるほど、それにしても見学も大変なものです。PS.今日は台風一過と言うことで暑くなる自宅から逃げ出して軽井沢に行ってきます。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.25
コメント(6)
【京都】の【祇園祭】、山鉾の一つ【岩戸山】には300円で台に上れまして上からの眺めを楽しめました。私たちも浴衣でも着ていれば祭りの雰囲気が味わえたのかもしれません。それでもお客様も楽しそうに続々と上がってきて記念撮影大会となっていました。さて、【岩戸山】の上からの眺め、やはり外からの眺めとは違います。この眺めを長い間待ちの人々が守ってこられたのは素晴らしいことです。 直ぐ脇の古民家では祭りの間無料の休憩所としてオープン、更にこんな素晴らしい展示までされています。入り口に流石京都を感じさせる芸術、これもお祭りのお陰で楽しめました。当さらに山鉾の見学は続きますが、狭い街並みの道幅一杯に飾られているのが素晴らしく、皆さん撮影が忙しくなってきました。【祇園祭】と言えば山鉾巡行のイメージですが、山鉾見学だけでも充分楽しめる散策、更に山鉾は続きます。PS.昨日は午前中に東京移動、夕方の移動時に電車の発煙の影響で大混雑の移動になりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.24
コメント(4)
7月15日の暑い日々が続いていた中訪問したのが【京都】の【祇園祭】です。昨年は【日本三大祭り】の【天神祭】を楽しみましたが、今年は同じく【祇園祭】です。特に当家が訪問したころは【京都】が連日最高気温を更新中、午後には38度越えの中の訪問です。さて、地下鉄で移動してきましたら交差点から賑やか、暑い日差しの中を見学開始です。駅にありました山鉾の配置図を手に持ちながら道路にある祭りの賑わいを目の前に興奮状態です。 これが有名な山鉾、それにしても街中が祭りモード、皆さん家から出て忙しそうに準備中です。どちらの山鉾も地元の街の人々が午前中からお客様への対応で忙しそうです。当家は【岩戸山】に上がることが出来ました。こちらは300円でOK、祭りの雰囲気を楽しみました。念願の【祇園祭】、今年の山鉾巡行は平日でしたので山鉾展示でも充分に楽しめるので訪問となりました。PS.とうとう関西にも台風到来の予報、夜には厳しい天気になりそうです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.23
コメント(6)
【川越】の散策、帰り道に寄りましたのが【伊佐沼】、普段は通過している場所ですがこの時期は蓮の花が咲き始め、最近は散策路まで整備されました。【川越】に行く時にたまたまこの道を通りましたら可愛い花が見えましたので帰りに寄ろうということでの訪問でした。さて、【伊佐沼】の駐車場に車を停めまして蓮の花を見学開始です。早速散策路の近くに可愛い花、色合いもピンクで綺麗なものです。これだけの広さに蓮の植え付けを毎年、地元の学校が手入れをされているようです。 散策路もそんなに広いわけではありませんのであっという間に終了、沼のわきにはおたまじゃくしの群れが泳いでいました。自然たっぷりの見学でこの日の散策も終了です。 車に戻る途中の植栽、ラベンダーの香りに誘われて回り道です。 【川越】の散策は毎年のことですが、今回も新しい発見あり、定番のお店ありと充実したものでした。PS.とうとう台風19号が奄美大島襲来、このあと20号と西日本は週末にかけて忙しくなります。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.22
コメント(7)
【川越】の散策、お出掛け最後のお店は【茶和々】、こちらでは抹茶のソフトに抹茶のわらび餅とスイーツを楽しみました。以前開店した時は大混雑で入店を諦めたのですが、今回はお客様も一組、時間も早かったのだと思いますがゆっくり休憩出来ました。さて、【大正浪漫夢通り】の入口にあります【仲町観光案内所】、こちらも古民家で案内してくれますが、こんな部屋を楽しむことが出来ます。この日最後に訪問は【茶和々】、当家の定番ソフトクリームを頂きました。前回訪問時は長蛇の列で諦めましたわらび餅、やはり日本人としてはこういうものが頂きたくなります。今回も充実した【川越】散策、そろそろ混雑してきましたので当家は退散です。【川越】にあるお店もチェーン店が多くなってきていますが、街並みを大事に保存されているのでお客様は増えているようです。PS.今週も台風到来の日本列島、続々と発生しているものが何故日本列島への直撃になるのでしょうか。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.21
コメント(5)
【川越】の散策、来る途中にいつものようにTV番組が【ぶらり途中下車の旅】を眺めていると丁度この日の放送が【川越】が流れていました。どうも街並みの雰囲気から【大正浪漫夢通り】ではないかと当たりを点けまして散策の追加です。散策しても最初は分からず通りの端まで歩きましたら【川越熊野神社】に七夕飾り,訪問した日が7月7日であることに気づきませんでした。さて、【大正浪漫夢通り】を歩いていると七夕飾りが見えてきまして【川越熊野神社】に参拝です。 境内には【茅の輪くぐり】がありまして当家もお参りしてきました。【大正浪漫夢通り】に戻りまして【ぶらり途中下車の旅】に登場した【カニヤ・スポーツグラスセクション】と言う眼鏡屋さんを発見、このお店の中にスポーツカーがあることはTVを見ないとわからないかもしれません。お店のご主人と暫くお話をしまして退散です。直ぐ近くの【沖縄物産 真南風】、こちらもTVでバナナジュースが登場しましたので沖縄の商品を眺めて退散です。【川越】はお出掛け番組で何度も登場しますので私たちが知らない場所も度々登場、お出掛け生活にはいい勉強です。PS.私の夏休みも終わりまして今日から仕事、夜には大阪に戻ります。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.20
コメント(6)
【川越】の散策、お昼の時刻になりました。【川越】の名産と言えばさつま芋、今回も頂いてきました。ランチを予定していたお店があったのですが予約のみになっているとのことで【浪漫茶房右門】に訪問となりました。こちらも今回の訪問で二度目、前回の好評がリピートになりました。さて、【時の鐘】のすぐ近くに【スターバックス】の店舗、最近はこの通りが賑やかになってきていましたがさらにお客様が増えそうです。 ランチにやってきたのが【浪漫茶房右門】、お菓子のお店の奥にあります古民家、いきなりの雰囲気だけでも大満足です。 料理も【川越】の美味、鰻まで付きまして今回も大満足のランチとなりました。食事を終えまして振り向くとこんな階段、懐かしい古民家での食事は【川越】ならではです。【川越】でのランチ、当家が入店したのは11時丁度、やはりその後は続々とお客様が増えてきました。予約のテーブルもありまして早めのランチは大正解です。PS.昨日は8月にも関わらずGOLF、秋空になるとのことで訪問となりました。日なたは暑いものの、木々の日陰に入ると涼しいものでした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.19
コメント(7)
【川越】の散策、街並みは毎度のコースを歩いているのですが、何と訪問しても楽しいものです。新たな発見、いつも景色も違って見えて、更にはお店を眺めるだけでも季節を感じながら楽しめます。さて、【菓子屋横丁】を反対側からみてもお客様は疎ら、やはり早めの行動は重要です。【札ノ辻】にはこんなオブジェ、初めてこちらに寄りました。毎回寄りますお店が【布遊舎】、蔵造りの中に可愛い小物が一杯、今回は可愛い季節感の布巾が展示されていました。 そして定番の【時の鐘】、こちらに来るとお客様も多くなってきます。やはり蔵造りの中心的スポットです。今まで何度も訪問していても初めての発見がある【川越】、奥が深いものです。PS.今日は秋のような涼しい日になるとのことでGOLFを予約しました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.18
コメント(4)
この日の【川越】の訪問目的は、【神田畳工】で小物の購入です。こちらは現在も【川越城本丸跡】の畳の手入れをされている歴史ある畳屋さん、こちらは民の葉材を利用して小物を販売されています。特に当家では以前からカード入れがお気に入り、今回はプレゼント用に訪問となりました。さて、【川越】に来ると必ず寄るのが【川越ベーカリー 楽楽】、こちらの味噌パンがお気に入りです。パンを購入するとサービスの珈琲、今回も朝からまったりです。今では道路の反対側にショップも増えまして大人気のお店となりました。 更に静かな【菓子屋横丁】を通り抜け、今回もお土産購入は有りません。そしてやってきたのが【神田畳工】、私は購入を決定しましたが、妻はお気に入りのものを物色中です。【神田畳工】はホームページもありませんので現地に行かないとお店が開いているのか分からないミステリーなところです。それだけに小物を手に入れると喜びも大きなものです。PS.昨日の夜から一気に涼しくなりました。今日は今年二台目のエアコン故障により新機種設置の日になります。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.17
コメント(4)
7月7日の訪問は【川越】、毎年訪問の当家から一番の観光地です。今回はお買い物がありまして訪問となりましたが、その前には街並み見学です。いつものように歩いていると初めて参拝の【行伝寺】、これだけ【川越】散策をしていても初めての場所があるのが不思議な観光地です。さて、例によって早めに【川越】到着、まだ観光客も少な目の街並みです。以前から気になっていた【行伝寺】、静かに参拝となりました。丁度蓮の花が咲き始め、私たちにアピールです。銅像は生き仏としての修行僧、世の中のために厳しいことをされたものです。 こちらはお寺の母屋、素晴らしい日本建築です。やはり観光地には少し早めの行動、これがお出掛けの王道です。PS.昨日は午前中に自宅に移動しましたので高速の渋滞もなく戻れました。自宅も暑いのですが、一時期の暑さからは大分過ごしやすくなってきたようです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.16
コメント(4)
【玉川CC】のラウンドがスループレー、そうなるとお昼頃には入浴も終えまして帰宅、そうなるとなんとなく寄り道となります。今回寄り道は【嵐山町】の【千年の苑ラベンダー園】、こちらは日本一のラベンター園を目指して植え込みが増殖中、当家が訪問した6月23日も早咲きは綺麗に咲き誇っていました。さて、【嵐山町】の【千年の苑ラベンダー園】は駐車場も無料、出店もそんなにないのですが日本一のラベンター園になったらもっとお客様が増えるのでしょうか。花摘みのサービスもありまして花の真ん中で葛藤しているお客様、自宅に持ち帰って香りを楽しむのでしょうか。散策路を歩いていると蜂が忙しそうに蜜を集めていました。当家も初登場のスポット、今ではラベンターもこんなに近くで楽しめるようになりました。 この後野菜の直売所で仕入れ、それでも自宅に戻れば夕食までお昼寝となりました。PS.昨日は天気が不安でしたが河口湖に行って来ました。天気予報は外れまして快晴となりましたが、残念だったのは富士山に雲が掛かっていました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.15
コメント(4)
6月23日は県内の【玉川CC】でのスループレーでした。梅雨時期のGOLFは天気予報をチェックしながらの予約、更にスループレーの秋を探しながらとなりました。この日も梅雨入り後と言うことでしたが何とか曇り空でのプレー、快晴よりは涼しいラウンドだったかもしれません。さて、【玉川CC】のプレー、埼玉県でも丘陵地帯のコースは関東平野を眺めながらのラウンドです。意外と待ち時間もなくプレー、お昼頃には終了しました。 食事つきの予約でしたので入浴前にランチ、私は定番のカレーを頂きました。妻はGOLF場にしては珍しいピッツアを頂くことになりました。スループレーを楽しむとお昼過ぎには自由時間と言うことで、帰り道も寄り道になります。PS.昨日は韮崎市にありますノーベル賞を受賞した大村博士の美術館でご本人にお会いしました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.14
コメント(2)
【鹿児島県】の旅、旅先ではレンタカーでの移動、飛行機の時刻まで観光を楽しみます。最後に訪問は空港のすぐ脇にあります【西郷公園】、公園の中には大きな【西郷隆盛】の銅像、腕を組んだ迫力ある姿を見ていれば当然の記念撮影となりました。空港では最後までお土産、特にさつま揚げの購入は自宅に戻ってからの食事になりました。さて、【鹿児島県】の旅最後の訪問は【西郷公園】、公園の中のメインはこちらの【最後隆盛像】、当然こちらで記念撮影が定番です。目の前までよりまして迫力ある姿を楽しみました。この後空港に移動、レンタカーは少し早めの返却になりましたら金額が下がったとのことで返してくれるサービスで大感激でした。今回の旅は【鹿子島空港】から【伊丹空港】、夕食は最近リニューアルされた空港で頂くことになりました。今回は【海キッチン KINOSAKI】と名前の通り【城之崎】の日本海からの海鮮がメインのお店なんですが、人気がありすぎて既に海鮮のメニューは全て売り切れとのことで頂いたのは中華となりました。 今回購入の薩摩焼酎、特に【きりり】はすっきりしていて芋焼酎とは思えないほどの味わいでした。梅雨入り後の【鹿児島県】の旅、お陰様で雨にも降られずに楽しめました。PS.今日から山梨に行ってきますが、月曜日なので道路も空いているのかと思います。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.13
コメント(4)
【鹿児島県】の旅、三日目のランチは素麺流し、【ソーメン流しアルプス】で頂いてきました。特に食べるお店を決めていませんでしたのでランチ難民のように車で移動、二日目に気になったお店の前を通過しまして急ハンドルで入店です。【霧島】は山の中、水が綺麗なので素麺には最適、同じ敷地内には釣り堀まであるお店でした。さて、【ソーメン流しアルプス】に入店、早速注文は虹鱒の塩焼きと素麺です。素麺は凄くお得で二人前でもたっぷりです。 回転形式の素麺流し、妻は大喜びで食べていました。私は素麺を流す役、自分も食べないといけませんので忙しいランチとなりました。 更に【鹿児島空港】に移動する途中【溝辺町物産館】、当然この辺りの名産お茶のソフトクリームです。こちらの直売所もJA経営と言うことで新茶を購入となりました。こちらには【鹿子島空港】を展望する塔、当家も飛び立つ飛行機を暫く楽しみました。 訪問した6月10日、梅雨入りした後でしたが素麺流しと涼しいランチで大満足でした。PS.昨日は入間のアウトレットでお買い物、意外と混雑もなくすんなり移動出来ました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.12
コメント(5)
【鹿児島県】の旅、【塩浸温泉龍馬公園】と言う日帰り温泉、名前の通りこちらも【坂本龍馬】が新婚の旅の途中に寄っていたようです。活動的な【坂本龍馬】は各地に足跡を残していますが、【薩摩】には結婚しての旅まで現代の観光地、やはり歴史の雄は今でも観光に大活躍です。さて、【和気神社】を見ているといつもいるお狐様の代わりに猪、こちらでは白い猪を神様としてあがめていました。 こちらは桜の花見でも地元の方々を楽しませているようですが、訪問した時期は紫陽花が綺麗に咲いていました。次にやってきたのが【塩浸温泉龍馬公園】、狭い駐車場ですが警備員までいる観光地となります。メインは日帰り温泉ですが、当家は旅の帰り道と言うことで記念撮影を楽しみまして退散です。 この頃にはランチのお店を探しながら走っていたのですが、【霧島高原】には外食のお店が少ない、やはりネットでもっと調査しておけば良かったです。PS.今日は山の日、土曜日と祭日がぶつかりまして夏の高速道路は大混雑、と言うことで当家は一般道でアウトレットにお買い物となりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.11
コメント(4)
【鹿児島県】の旅、【霧島神宮】を参拝までは予定がありましたが、この後は絶対訪問なんていう情報不足、その為細い山道を走ったりしながらの観光が続きました。そんな中で次にやってきたのが【霧島高原まほろばの里】、観光スポットにも関わらず焼酎のボトルやカップを焼き物として出荷しているとのことで、旅のお土産としてお得なカップを購入してきました。さて、次にやってきたのは【霧島高原まほろばの里】、なぜかジブリの世界が登場です。スキー場ほどの広さではないのですが、短いリフトも有りまして高原を楽しめるようです。同じ敷地には有名焼酎のボトルを製造している工場、手作り感たっぷりのものでした。 この後山道を走り抜けましてやってきたのは【犬飼滝滝見台】、滝まで降りることも出来るようですが、今回は高台からの見学で終了です。その後、すぐ近くの【和気神社】を参拝、こちらには日本一の大きさを誇る絵馬が楽しめます。 【霧島高原】は自然たっぷり、旅の散策にはどうしても山の中を移動するしかなさそうです。PS.私の夏休みが今日から始まりました。何とか台風も避けてくれまして今日は自宅でまったりです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.10
コメント(4)
【鹿児島県】の旅、三日目の観光開始は【霧島神宮】、【霧島】の山中奥深くに鎮座しています。こちらは【坂本龍馬】が結婚した後に新婚旅行に行ったとのこと、当時は新婚旅行と言ってよいのかはわかりませんが、【薩摩藩】とコミュニケーションを図るための旅が目的での移動途中で参拝だったと思います。さて、宿泊した【霧島温泉】から三日目最初の訪問は【霧島神宮】、鬱蒼とした山の中に突然現れました。参道も歩いていけば森の中を歩く感じ、いきなり神様に囲まれているようです。 当然当家は健康をお願いしましてきました。朝も早めでしたが既に参拝客、やはり訪問は大成功です。 蒸し暑い時期の参拝ですが、こんな参道を歩いていると涼しい位です。【霧島神宮】からも【桜島】を望む展望台、この日は山裾のみ見える景色です。【坂本龍馬】の新婚旅行とのことで記念撮影コーナーまで準備されていました。 【霧島神宮】の参拝を終えましてこの後【霧島】を巡り歩くことになります。PS.台風が関東に到来、東側の太平洋側を通過で比較的影響が出ていないようです。特に昨日は各企業で帰宅難民にならないよう早しい時刻での帰宅指示が出たようです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.09
コメント(6)
【鹿児島県】の旅、【霧島温泉】は山の中にあるのですが、【桜島】が目の前に見える場所、高台からの眺めを楽しむために部屋は【桜島】側を予約しました。ところが二日目は夕方に到着で既に雲がかかり、三日目の朝も天気が下り坂の中で山の頂には雲と残念な結果になりました。さて、【霧島温泉】の【霧島国際ホテル】、夕食も漸くデザートと言うことで大満足の食事となりました。 旅の三日目、当然寝起きに温泉入浴、体も軽くなったところで朝食です。ブッフェ形式ですが当然の和食、【薩摩】の食材に囲まれてあっという間に完食です。食事処からは【桜島】、裾野は見えるのですが頂上は雲の中、これでは帰りの飛行機も揺れそうです。と言いながら楽しい食事もフルーツを頂きまして大満足です。 【霧島温泉】の中央に聳え立つホテル、素晴らしい温泉を楽しみましてチェックアウトです。今回の旅、【鹿児島県】の名湯めぐり、やはり旅に温泉は必須アイテムです。PS.いよいよ関東に台風到来、既にゲリラ雷雨は週末から発生しています。夏休み前の到来となりましたが、被害が出ないことを願います。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.08
コメント(6)
【鹿児島県】の旅、二日目の宿泊は名湯【霧島温泉】です。【鹿児島】の旅で、【指宿温泉】【霧島温泉】と王道の宿泊となりました。こちらに到着はまだ明るい時刻、平地が暑すぎて厳しい天気でしたが、こちらは山の中、日当たりは暑いものの温泉に入れば気持ちのいいものです。さて、少し早めですが温泉を楽しむためにやってきたのが【霧島温泉】の【霧島国際ホテル】、部屋からの眺めも温泉があちこちから登るもの、これだけで癒されます。夕食前に当然の入浴、素晴らしい温泉に浸かりまして体も軽くなりました。夕食は【薩摩】の食材、出だしから鍋物登場でした。 刺身も当然のきびなご、醤油受けがハートの形とはおしゃれなものです。さつま揚げも揚げたてが登場と大満足です。 山の中にある【霧島温泉】となれば鮎の塩焼きが登場、山海の美味を堪能です。 【霧島温泉】は濁っている温泉、泥パックが有名となります。PS.やはり今週後半には台風がやってくるようですが、今度は東日本への上陸、被害が出ないことを願うばかりです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.07
コメント(5)
【鹿児島県】の旅、【仙巌園】の見学で有名なのが目の前に聳え立つ【桜島】、残念だったのは当家が訪問した日は晴れていて暑い日でしたが、梅雨時期と言うことで湿度が高く、山の頂上には雲がかかっていました。やはり冬の乾燥している時期に訪問しないとだめなのかも知れません。さて、【仙巌園】の庭からの【桜島】、山影は分かるのですが頂上には雲がかかっていました。それでも撮影はしないといけません。庭園の奥地に行くと滝までありまして自然美を大事にされていました。 こちらの階段は【西郷どん】の撮影にも使われたとのこと、それでもやはり私たちも階段を上りまして一気に体が熱くなりました。と言うことで帰りもドリンクを飲みましてクールダウンです。 最後にこちらも世界遺産に登録の【尚古集成館】、室内には薩摩藩の工業の歴史を展示、最後まで充実したものになりました。【仙巌園】は今回の旅で一番のお客様、素晴らしい庭園美だけでなく世界遺産認定も影響しているのかもしれません。PS.昨日はレンタカーで奈良に行ってきました。現地では散策有りですが、余りの暑さに歩みもゆっくりでした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.06
コメント(5)
【鹿児島県】の旅、【仙巌園】の【磯御殿】、こちらは【薩摩藩 島津家】の殿様が明治時代にお住まいのお宅、私たちもオプション料金で見学出来ます。広い敷地の中に純和風のお宅、それでも明治時代のお洒落な調度品、やはり【薩摩藩】は力を持っていたことと思います。さて、【仙巌園】の【磯御殿】の見学も素晴らしいとこのも、こちらの書も謂れがあるのでしょうか。お部屋から見た素晴らしい庭園、殿様もこの景色を見ながらどのようなことを考えていたのでしょうか。明治時代になると調度品もお洒落、私たちは手に取ることは出来ませんでしたが洋服姿の殿様が食事されていたのではなんて考えていました。 建物の中を一周、皆さんもぜひオプション料金を払って見学下さい。広い【仙巌園】はさらに庭園の見学が続きます。それにしてもこの日の暑さには厳しい見学です。PS.昨日の夜は淀川花火大会の見学に行ってきました。今年も暑い夏のイベントを楽しむことができました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.05
コメント(6)
【鹿児島県】の旅、次にやってきたのは【仙巌園】、こちらは【薩摩藩 島津家】の別邸として創建されましたが、【薩摩藩】は海外の国々の工業の力を参考に工場群を造り上げました。そのため【明治日本の産業革命遺産】として認定されました。さて、【仙巌園】に入園しまして最初の見学は【明治日本の産業革命遺産】の【反射炉跡】です。残念なのは【韮山】のように当時の建物が残っていないことでしょうか。 余りの暑さに妻もギブアップが出そうな状態、見学出だしからソフトクリームが登場です。そうは言っても見学のため先を急ぎます。こんなお庭も手入れが行き届いて流石【島津家】の別邸です。こちらのお宅は明治時代に【島津様】がお住まいになった【磯御殿】外の暑さを忘れる見学ができます。 【仙巌園】には駐車場も待ちが出る程の観光客、流石名所は皆さん訪問されています。PS.酷暑の中、来週日本にやってきそうな台風発生、また被害発生の臭いがするものです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.04
コメント(5)
【鹿児島県】の旅、【NHK】の大河ドラマの影響で観光の中心は【西郷隆盛】、【西郷どん 大河ドラマ館】の後に寄りました【鹿児島市維新ふるさと館】でも中心に控えるのは【西郷隆盛】の姿です。ドラマの影響は凄いもの、この日は外を歩くだけでばてる程の暑さ、それでも賑やかなお客様の声が聞こえてきました。さて、【西郷どん 大河ドラマ館】の展示、奄美大島での撮影が目の前に広がります。 次に訪問は【鹿児島市維新ふるさと館】、こちらは薩摩の歴史も展示されていますのでこんな貿易船まで見学出来ます。当然こちらでも【西郷隆盛】、そして殿様のお部屋とドラマに合わせたかのように見学出来ます。 こちらは【西郷隆盛生誕の地】、残念なのはお宅が復元されていないこと、こちらは公園になっていましたので是非と考えながら移動です。訪問した6月9日は梅雨入り後にも関わらず快晴、更にお昼過ぎと言うことで少し歩くだけで妻はギブアップの声が出そうでした。PS.昨日も40度超えが発生、ピークを越えたようですが酷暑は継続中です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.03
コメント(4)
【鹿児島県】の旅、次にやってきたのは【鹿児島市】、今年のNHKの大河ドラマ【西郷どん】と合わせてイベントも多数、今回訪問は【西郷どん 大河ドラマ館】です。こちらでは撮影禁止のエリアもありましたが私たちが当時の衣装を着ての記念撮影コーナー、それも係りの方が撮影してくれるサービスでした。さて、二日目のランチは【鹿児島市】の【ざぼんラーメン】です。私は大分前に頂いたことがあるのですが、もっと小さいお店で大混雑のイメージ、今では敷地内にお店が一杯で即入店です。豚骨と言ってもさっぱり系、ラーメン通の当家の妻は大喜びとなりました。 次に訪問は【西郷どん 大河ドラマ館】、見学エリアの前半は大河ドラマが展示されているので撮影禁止です。それでも後半には私たちの記念撮影が出来ました。特にこんな雰囲気の場所で着物を着用しての撮影です。係の方が撮影ポイントを押さえているので素晴らしいものになりました。反対側には島津様、こちらの脇でも記念撮影で楽しみました。【西郷どん 大河ドラマ館】が会館した時は結構な混雑だったとのことですが、訪問した日は酷暑の中見学でお客様も少なめでした。PS.昨日大阪の部屋に戻ると室温が33.6度、先週までの暑さからは少し下がりましたが、まだまだ酷暑が続いています。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.02
コメント(4)
【鹿児島県】の旅、薩摩半島最南端の【長崎鼻】から見た【開聞岳】、素晴らしい眺めに私も望遠レンズに替えまして撮影です。6月の旅は梅雨入り後、雨を覚悟しての旅でしたが二日目は快晴の空、素晴らしい眺めに旅のひと時を過ごせました。【鹿児島県】をさらに北上開始、旅はさらに密度濃い見学が続きます。さて、【長崎鼻】からの【開聞岳】、望遠レンズに替えまして撮影です。【長崎鼻】の先頭は釣りのお客様が忙しそうです。 【長崎鼻】の灯台は見学だけ、記念撮影をしまして移動開始です。【知覧市】【指宿市】と南部の地域を楽しみまして北上、初日に寄りました【池田湖】の畔にあります【池田湖パラダイス】、昨日は見学出来ませんでしたので休憩がてら有名な【大うなぎ】の撮影です。この後北上、【道の駅 いぶすき】【道の駅 喜入】と道の駅を梯子しながらの移動です。今回は【指宿温泉サイダー】でクールダウン。 【長崎鼻】にはお土産屋さんが一杯あるのですが、普通の酒屋さんが一軒、当家はそちらで地域限定の焼酎を購入となりました。PS.迷走台風のお陰でフェーン現象発生、酷暑が復活です。今日の夕方大阪に戻りますが、暑さが続いているようです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.08.01
コメント(3)
全31件 (31件中 1-31件目)
1