熊本の旅3日目は南阿蘇村の温泉 【瑠璃】
です初日の宿泊は温泉でないのでどこかで温泉をと調査していきました
阿蘇山の周りは温泉だらけでしたが昼食後に入ることを考えましたので南阿蘇村での入湯に決定
これが村民でなくても400円で温泉が広い、室内も通常の温泉、電気風呂、ジャグジーと広い露天風呂があるにもかかわらず、温泉施設が多いのでお客様が少ない
風呂の脇で眠っている叔父さんもいるくらいのユッタリさ![]()
露天風呂も広くて素晴らしいのですが、もう少し経てば紅葉が見れてますます浸っていることが出来たと思います。
入口もトウモロコシが干してあるこの雰囲気でどのような温泉かわかりますよね。中は凄い近代的でしたよ

お風呂を出てこれから向かう阿蘇山を眺めると、頂上方面に怪しい雲が
午後から晴れると天気予報で言っていたのに、何とか持って下さ~い![]()

左下に写っているのはお風呂上りで大満足の妻です![]()