【等々力渓谷】 の散策、紅葉を楽しむことは出来ないかと思いながらの散策でした。渓谷は日当たりも悪いので紅葉していませんでしたが、 【等々力不動尊】 は綺麗な銀杏の黄葉、もみじの紅葉を楽しむことが出来ました。木々が色づくには寒い空気が必要なので渓谷が色づくのには時間が掛かるんでしょうね。
さて、【等々力不動尊】の裏門から入りましたので、正門から本堂を眺めてみました。
境内の銀杏は綺麗に黄葉、綺麗に掃いてある参道以外は銀杏の葉とぎんなんが一面敷き詰められています。ぎんなんの香りがしてきて秋を感じますね。
【等々力不動尊】の境内を少し歩いていくともみじが色づき始めていました。赤・黄色・緑と3色が見れるこの時期の楽しみです。残念なのは曇り空だけですね。
【等々力不動尊】の見学も終えまして【等々力渓谷】の散策も終盤になってきました。
【等々力渓谷】の散策、この後【多摩川】が近そうでしたが、この後の用事も有りまして諦めました。土手の風に吹かれて散策もいいのですが、次の機会にしたいと思います。
PS.昨日は順調に成田に戻って来れました。東京の雪が報道の通り結構残っていました。自宅の庭も寒さのためか雪が残っていますので降った量が良く分かります。
公園散策22・権現堂公園4-今年の紫陽… 2025.11.15 コメント(4)
公園散策21・権現堂公園3-今年は綺麗… 2025.11.14 コメント(2)
公園散策20・権現堂公園2-日当たりの… 2025.11.13 コメント(3)