PR
Comments
New!
こ うさん
New!
いもようかん♪さん
New!
そら豆さん
New!
もっちん4476さん
New!
ジェニュイン16号さん
New!
いわどん0193さん
New!
Pearunさん
New!
masatosdjさん 長編です。心して読んでください・・・
息子と13日に行った四季桜が中日新聞に掲載された事もあり、女房が見たいと言うので18日に再び小原の四季桜を見に行きました。
朝10時過ぎに女房の運転で家を出て
高蔵寺北口側の銀杏並木
曽木公園は帰りに寄って、温泉に入ってから帰ろうと言う予定でした。でまっすぐ小原の川見四季桜公園に向かい公園の手前にある県指定の天然記念物の四季桜を見学

ここを見た後運転を交代し、川見四季桜公園に駐車。と考えていたのですが、R419を進んだら、先日はガラガラだった駐車場が満杯。車から係りの人に聞いたら無理無理・・との返事。しょうがないのでそのまま進んだが、反対車線は渋滞の列。
これではふれあい広場もダメだろうと思いながら進みましたが案の定、駐車場に入る信号の所から車が動いていません。早々に諦め先に行ってUターンしてこようと考えました。が・・5km以上走ったと思いますが反対車線の渋滞の列が切れません。
13日に行った後、新聞報道及び16,17日と東海地区のTVでも報道されたので一気に見物客が押し寄せた感じでした。平日なのになぁ~~
女房に今日の見学は諦めよう、と帰り道をナビに設定したら更に5kmほど進んでR155から帰れとの指示。先に進んだ所で県道13号が多治見に出られるとの標識を見つけハンドルを切りました。車は少なかったですねぇ。10分ほど進んだとき左側に'木瀬ダム'の看板が出ていました。ちょっと行き過ぎましたが折角だから寄って見ようと戻ってみました。
高さは50mくらいで小さなダムでした
誰もいない広場に赤い花が・・つつじでした・・変なの?
ここでまた女房と運転を交代。ナビを見ながら道を指示したんですが、途中で標識の県道353をR363と読み間違え方向違いに指示、山の中の細い道に迷い込んだ雰囲気。更に進んだら県道19号の標識。ちょっと広い道に出て一安心県道19号でした。一旦車を止めナビで行き先を確認。363に戻る事を見て先に進みました。途中で、ゴルフの帰りに一度通った事がある道だと気が付きました。
再びR363に戻ったら曽木公園までは10分も掛からない所に出ました。まだ昼前だったので曽木公園に行き温泉に入って帰ろうと意見一致。
曽木公園では先日は登らなかった山道を歩いて見ました。売店の人に聞いたら5分位で廻れるとの事で行って見ました。罵倒観音などが道路わきにありましたが、特に写真を撮るようなところも無く、反対側に出ました。山から下りる女房と紅葉を撮りました。

公園に仮説されたテントの中で昼食を摂った後、温泉に行こうかと駐車場に出たのですが、2人ともお腹が一杯で風呂に入る気分じゃないねぇ。10分位だからやっぱり四季桜を見に行こうか、と駐車場から温泉施設を一枚
と言う事で最初に止まった駐車場が一杯なら帰って来ようと再度小原に向かいました。幸いと言うか不幸と言おうか駐車場が空いていました。ここから歩いて川見四季桜公園まで歩いて行きました。多分500mくらいですかね。
お陰で中日新聞の一面を飾った同じ写真が撮れました
川の反対側なので13日には撮れませんでした
ズームも撮ってきました
で、13日には登らなかった薬師寺の88段を登りました
が、その先に女性の厄年33歳に因んで33段が・・
を上がったら、男性の厄年42歳に因んで42段がありました
山門はスペースが無く写せません。と言うか足がガクガク心臓がバクバクで写真など撮る余裕が有りませんでした。本当はここでニトロを口に入れれば良かったのですが・・
でも無尽堂はしっかり撮影
更に5段ほどの階段を上がって本堂に

この後本堂にお参りして線香を上げました。と、その後私の心臓が限界に近づき、猛烈な冷や汗と眩暈「ヤバイ」と叫んで近くの木株に倒れるように座り込みました。ほとんど失神寸前でした。女房はなすすべも無く見守るだけ。どの位休んでいたのか時間の感覚が有りません。女房が「寒くなってきた」と言っていたので20分近く座り込んでいたようです。少し落ち着いてからニトロを口に含み、やっと動けるようになってゆっくり階段を下りました。階段を下りた頃には少し元気も出て階段横の楓と桜を13日と反対方向から写しました。
帰り道で再び最後の四季桜を撮りました
この後暫く歩いていましたが、女房が車を持ってくる先に行き、私は休憩していました。が10分位しても女房が来ません。どうしたのかなぁ?焦って事故でも起こしたかなぁと思っていたら反対方向から来た車からクラクションが。聞いたら行き過ぎて戻ってきたとの事。
もう温泉に寄る余裕など無く、まっすぐ家に向かいました。で、最後がR248から定光寺に向かう道でねずみ捕りに引っかかりました。運転は女房でした。21キロオーバーは罰金15000円。女房は最後までついていない一日でした。
途中の車の中でもニトロを口に入れたので、急いで帰ろうとスピードが上がってしまったようです。
せっかく出かけたのに山道を引きづり回され、きれいな桜を見たら私の心臓を心配し、最後は罰金を取られ、女房に撮っては最悪の日になったようでした。
長い一日にお付き合いくださりありがとう御座いました。
私は、このあと暫くは大人しくしていました。
自分の体力の限界が分かったような・・・
天気が良すぎて露出オーバーぎみな写真が多かったなぁ~