二代目saihara34の近況報告のブログ

二代目saihara34の近況報告のブログ

PR

Comments

人間辛抱 @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
いもようかん♪ @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) こんばんは。もう9年になるということに …
マコ5447 @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) 2年ぶりですか随分日にちがたちましたね …
トンカツ1188 @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) おはようございます 2年振りのアップです…
ぐーちゃんこ @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) ブログが更新されていたことも知らなかっ…
いもようかん♪ @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) 月日の流れは早いですね。。。 今年はご…
マコ5447 @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) おはようございます。 季節は秋なのに寒い…
トンカツ1188 @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) こんばんは 懐かしいブログの 更新通知 …
すずめのじゅんじゅん @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) こんばんは! 朝夕涼しくなってきましたね…
ごへいもち@ Re:多治見ドライブ日記(04/22) 今日、水落観音にお花見ウォーキングにい…

Favorite Blog

今週も New! こ うさん

ついでの2泊3日・… New! いもようかん♪さん

缶のパン☆5年保存 New! そら豆さん

盛りだくさんの土曜日 New! もっちん4476さん

いざリベンジへ………イ… New! ジェニュイン16号さん

--< さすが四日市、… New! いわどん0193さん

名古屋市 戸田川緑… New! トンカツ1188さん

回鍋肉 New! Pearunさん

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

山形は今日も良い天… New! masatosdjさん

2010.06.01
XML
カテゴリ:

朝ブログ訪問しているうちに出かけたくなった。行く先は茶臼山高原の芝桜見物。ナビで2時間半と出ていたので2時間くらいだろうと出かけた。中央高速を恵那まで。ICを出てR257を稲武(いなぶ)まで一本道・・の筈が途中でナビが左に曲がれと言う・・近道かな?と行ってみたら途中からまたまた車一台がやっとの山道。通行止めになっていそうなので5分くらいで戻りました。再度R257に戻り稲武まで・・またまた途中で左に曲がれとナビのお嬢さん・・何で?と印刷していった地図を確認。

私の後ろにも一台車が止まって道を確認している感じ。同じトヨタの純正ナビなのでしょう・・やっぱり疑って確認している・・まっすぐ進んで正解。R153を横切り茶臼山高原道路に入りました。途中の道は狭いけど前を何台も同じ目的地と思われる車が走っているのでナビに従いました。

目的地近くなって大渋滞。車が進みません。とガソリンメーターを見たら2目盛りしかありません。えっ!ヤバッ!行く先はスキー場なのでガソリンスタンドなどあるはずがありませんよね・・と言う事で芝桜は諦め・・2時間も掛けて来たのになぁ・・(泣)・・同じ道を引き返し稲武でガソリン補給。

もう一度行く気にならず引き返しました。行きに気が付けば芝桜見れたのになぁ~・・と言うことでR257を戻り、前から気になっていたところに寄りました。

道路から見える建物と看板

0モンゴル村 01.jpg

0モンゴル村 02.jpg

麓に道の駅があります ここには寄ったことがあります

0モンゴル村 03.jpg

こんな建物で 産直品は残っていませんでした

0モンゴル村 04.jpg

駐車場から赤い花が見えました 何でしょう?

0モンゴル村 05.jpg

駐車場の奥には橋が掛かっていました

0モンゴル村 06.jpg

0モンゴル村 07.jpg

川は木之実川 橋はせせらぎ橋 となっていました モンゴル村に歩いて行けるようです。500mほどですが・・

橋から川上を

0モンゴル村 08.jpg

川下に掛かっている橋で上まで車で登れます 当然歩きません

0モンゴル村 09.jpg

入口ですね

0モンゴル村 11.jpg

奥に事務所のような建物が

0モンゴル村 12.jpg

管理棟で売店やお風呂があるようです

0モンゴル村 13.jpg

このパオは宿泊施設のようです

0モンゴル村 14.jpg

中の売店も覗いてみました 買うものはありません

0モンゴル村 15.jpg

事務員さんに声を掛けたら9番の中は見学出来ますよ  との事

0モンゴル村 16.jpg

中に入ると4人分のベッドがありました 結構広いです

0モンゴル村 17.jpg

天井も高いです

0モンゴル村 18.jpg

こんな感じで18棟ありました

0モンゴル村 20.jpg

管理棟の手前に炊事場がありBBQなど出来るようになっていました

0モンゴル村 21.jpg

上から道の駅を撮ってみました

0モンゴル村 30.jpg

帰りに気になった赤い花を見てきました

0モンゴル村 31.jpg

崖の上でしたが登って確認しました 石楠花ですね

0モンゴル村 32.jpg

これで一つ気掛りが減りました。この施設は恵那市の経営のようです。客は見当たらず、メンテナンスの作業をしている人たちだけでした。当然赤字でしょう・・パンフレットを頂いて来ましたが特にモンゴルとの関わりについては書かれていませんでした。

パオ1棟4人まで1泊8000円だそうです。食事は各自で準備が必要そうです。夏場しか泊まれないみたいです。誰が使うんだろう?

帰りは恵那に戻ってもしょうがないのでまたまた走ったことの無い道に入り込み・・2度ほど迷い・・3時過ぎには無事?帰ってきました。

ガソリンメーターは出かける前に確認しましょう・・

目的地以外は車も少なく良いドライブでした。もう一度行くかなぁ・・ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.01 19:44:09 コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: