二代目saihara34の近況報告のブログ

二代目saihara34の近況報告のブログ

PR

Comments

人間辛抱 @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
いもようかん♪ @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) こんばんは。もう9年になるということに …
マコ5447 @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) 2年ぶりですか随分日にちがたちましたね …
トンカツ1188 @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) おはようございます 2年振りのアップです…
ぐーちゃんこ @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) ブログが更新されていたことも知らなかっ…
いもようかん♪ @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) 月日の流れは早いですね。。。 今年はご…
マコ5447 @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) おはようございます。 季節は秋なのに寒い…
トンカツ1188 @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) こんばんは 懐かしいブログの 更新通知 …
すずめのじゅんじゅん @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) こんばんは! 朝夕涼しくなってきましたね…
ごへいもち@ Re:多治見ドライブ日記(04/22) 今日、水落観音にお花見ウォーキングにい…

Favorite Blog

今週も New! こ うさん

ついでの2泊3日・… New! いもようかん♪さん

缶のパン☆5年保存 New! そら豆さん

盛りだくさんの土曜日 New! もっちん4476さん

いざリベンジへ………イ… New! ジェニュイン16号さん

--< さすが四日市、… New! いわどん0193さん

名古屋市 戸田川緑… New! トンカツ1188さん

回鍋肉 New! Pearunさん

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

山形は今日も良い天… New! masatosdjさん

2011.06.12
XML
カテゴリ:

今日も曇り空なのに洗濯物干し・・雨が心配なので出かけられない。と言うことで午前中はブログ訪問とTV。

昼からはNHKの囲碁番組を見ているときに女房が帰って来たので碁会所に。M野さんに3子置かせて2勝2敗。A藤さんに白で1勝1敗。後は他の人の対戦を見ていて7時前に帰宅。

昨日の植物園はウチョウランと山野草展

a1看板.jpg

a2全2.jpg

a2全3.jpg

a2全4.jpg

フラッシュを焚くと影が出来て綺麗に写りませんね

こんな飾り棚も

a3棚1.jpg

a3棚2.jpg

ウチョウランと言うのは小さいのですね

a4ウ1.jpg

a4ウ2.jpg

a4ウ3.jpg

a4ウ4.jpg

これは小さなアジサイ

a5紫陽花.jpg

赤い実をつけたスグリ

a6スグリ.jpg

ウチョウランは男女に限らず愛好家が多いのですね・・年寄りに・・数人固まって声高に話をしていました。小さな声でも十分聞こえますが私らのような素人に聞こえてもチンプンカンプですが・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.12 19:23:29
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:植物園の展示(06/12)  
マコ5447  さん
今日は雨は降りませんでしたね、山野草は愛好家多いですねウチョウ蘭も多いのではーー小さく育てるんでしょうね・ (2011.06.12 19:33:35)

Re:植物園の展示(06/12)  
胡蝶蘭は知ってたけど、ウチョウランっていうのもあるんですね!初めて聞きました(^-^;
社長ランってのもありそうだな…(--;)ウッ
(2011.06.12 19:42:41)

Re:植物園の展示(06/12)  
にととら  さん
野草を育てるのって、大変そうですね。
鉢も台も、安くないでしょうね。
(2011.06.12 20:01:07)

Re:植物園の展示(06/12)  
つきさ7794  さん
 山野草を大切にして見える愛好家がまだまだあるんですね。

 昔は 自然のウチョウランを探し歩く愛好家がありましたが、現在は天然物が無くなり やはり人工の山野草が多くなりましたね。 (2011.06.12 20:01:35)

Re:植物園の展示(06/12)  
たまに道の駅で、山野草を展示しているところがあります。
楚々とした姿にひかれるものがありますが、名前をなかなか覚える間もなく戻ってきてしまいます(笑)

飾り棚も素敵ですね。
いいものを見ると、ああやっぱりいいなあ、と思ってしまいます(笑) (2011.06.12 20:36:12)

Re:植物園の展示(06/12)  
航勇  さん
こんばんは。
昨日は航が電話に出たそうで失礼しました。
本日2箱到着しました。
ありがとうございましたm(_ _)m
(2011.06.12 21:21:54)

Re:植物園の展示(06/12)  
Pearun  さん
お~~~凄いですね、これはもう芸術ですね。
小さくてもちゃんと花が咲いてたり実が付いていたりってのは、どうやって作るんでしょうね、不思議です。
(2011.06.12 21:24:17)

Re:植物園の展示(06/12)  
四ちゃん3  さん
私も山野草の事はチンプンカンプンですが、
山野草を道の駅等でたまに見掛けますが、高いこと・・・
それに鉢がまた凝ったものを使っていて・・・・
ここまで育てるのには大変なことでしょうね~ (2011.06.12 22:18:54)

Re:植物園の展示(06/12)  
最近は、バイオで増やせるので、安いものもでてきましたが、これこそまさにピンキリで、高いものにはとても手が出ません。
可愛さの中に、自然を見ようとするのでしょうね。 (2011.06.12 22:45:06)

Re:植物園の展示(06/12)  
こんばんは

綺麗に撮れていますね

花類の撮影は フラッシュは 難しいですね

トンカツは一脚 三脚を使います (2011.06.12 23:32:02)

こんにちわ^^  
山野草って一口に言っても、こんなに種類が沢山あるんですね!
しかも趣があって良いですね~
育て始めるとと夢中になってしまいそう・・・ (2011.06.13 09:56:38)

Re:植物園の展示(06/12)  
素敵ですね 丹精こめた作品かわいいでしょうね。
お高いでしょうね・・・私には出来ません^_^
(2011.06.13 14:06:55)

Re:植物園の展示(06/12)  
まゆはけ  さん
こんにちは
大変御無沙汰いたしました
次男の件では暖かいコメントを頂き、感謝しております
これから少しずつブログ更新をしていきたいと思っておりますので、宜しくお願い致します (2011.06.13 14:46:23)

Re:植物園の展示(06/12)  
ロゼff  さん
こんにちは。

山野草は愛好家にとっては宝のようなものだそうです。
とくに蘭は人気ですよね。
私もさっぱりわかりませんが^^;
艶やかなお花も素敵ですがまた清楚で素晴らしいですね。 (2011.06.13 16:40:52)

Re:植物園の展示(06/12)  
花1218  さん
蘭 はたくさんの種類があり それぞれに 愛好家 がいますものね^^
ステキな飾り棚ですね^^

ウチョウラン  どんな漢字か調べたら 羽蝶蘭 と書くことが多いけれど 最近になっての当て字なんですって!和名の語源は明確でないみたいですね
気になる・・・ (2011.06.13 18:01:26)

Re:植物園の展示(06/12)  
nekochan_59  さん
バラでも盆栽でも、植物の展示は必ずウンチクを語る人がいるのですが、素人にはサッパリですネ ^^;
(2011.06.13 19:02:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: