二代目saihara34の近況報告のブログ

二代目saihara34の近況報告のブログ

PR

Comments

人間辛抱 @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
いもようかん♪ @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) こんばんは。もう9年になるということに …
マコ5447 @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) 2年ぶりですか随分日にちがたちましたね …
トンカツ1188 @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) おはようございます 2年振りのアップです…
ぐーちゃんこ @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) ブログが更新されていたことも知らなかっ…
いもようかん♪ @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) 月日の流れは早いですね。。。 今年はご…
マコ5447 @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) おはようございます。 季節は秋なのに寒い…
トンカツ1188 @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) こんばんは 懐かしいブログの 更新通知 …
すずめのじゅんじゅん @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) こんばんは! 朝夕涼しくなってきましたね…
ごへいもち@ Re:多治見ドライブ日記(04/22) 今日、水落観音にお花見ウォーキングにい…

Favorite Blog

青空で山を楽しむ … New! masatosdjさん

敦賀港イルミネーシ… New! ゆみ4025さん

今週も New! こ うさん

ついでの2泊3日・… New! いもようかん♪さん

缶のパン☆5年保存 New! そら豆さん

盛りだくさんの土曜日 New! もっちん4476さん

いざリベンジへ………イ… New! ジェニュイン16号さん

--< さすが四日市、… New! いわどん0193さん

名古屋市 戸田川緑… New! トンカツ1188さん

回鍋肉 New! Pearunさん

2011.06.25
XML
カテゴリ:

静岡県袋井市の可睡ゆりの園の最後は最初に載せた滝のある景色です。

a可睡ゆりの園 32滝.jpg

滝の左側の白いのもゆりでした

a可睡ゆりの園 33滝左.jpg

右側にもゆり

a可睡ゆりの園 34滝右.jpg

休憩所の近くに何やら

a可睡ゆりの園 35仏.jpg

中まで入ってみました

a可睡ゆりの園 36仏.jpg

仏像でした 初転法輪坐像と言うそうです 手前のお賽銭が乗っているところは 仏足跡 の説明がありました

正面にも入り口が

a可睡ゆりの園 37仏.jpg

最後は・・ここでしか食べられない・・の謳い文句に誘われ

a可睡ゆりの園 38食事.jpg

ゆりの天麩羅です。ほくほくして甘かった。サラダと香の物が付いて1200円。

食事をして百合の園を後にしました。隣に可睡斎と言うお寺(?)が有りましたがお参りせず帰ってきました・・来年のお楽しみですかね。

百合園は一昨年行った岐阜県の ダイナランド1 ダイナランド2 に続き2回目でしたが広々として良いですね。因みに可睡ゆりの園とダイナランドは同系列の経営のようです。もう一ヶ所滋賀県の琵琶湖の北側にもあるようですので行くつもりでいます。どちらも満開は7月に入ってからのようです。

ユリの花が少なかったですね。ダイナランドの写真も見事(自画自賛)ですのでゆっくり見て行って下さい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.25 11:48:18
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:可睡ゆりの園ー最終(06/25)  
beabea65  さん
天ぷらそば、美味しそうですね。
今日のお昼は、我が家も「天ぷらそば」です。 (2011.06.25 13:11:57)

Re:可睡ゆりの園ー最終(06/25)  
そのお賽銭…自分に預けてくれれば、必ずや倍増…(-""-;)ムム・・・
いかん………罰が当たる(≧▽≦;)アチャー
  (2011.06.25 13:15:33)

Re:可睡ゆりの園ー最終  
だらだらと  さん
ユリのてんぷらに蕎麦。
お外でですか?
風流でいいですね。
(2011.06.25 13:54:53)

Re:可睡ゆりの園ー最終(06/25)  
Pearun  さん
やっぱり名物が有りましたか、そう言えばユリ根は美味しい食材になりますね。
それにお蕎麦何て最高の組み合わせです。
(2011.06.25 13:56:36)

Re:可睡ゆりの園ー最終(06/25)  
まゆはけ  さん
可睡百合園は数年前に行きましたが、見事ですよね
どちらをむいても百合・ユリ・ゆり・・・

ユリの天麩羅、食べてみたい (2011.06.25 14:57:36)

Re:可睡ゆりの園ー最終(06/25)  
こんにちは

斜面を活用した 百合 

百合 素晴らしいですね 明日行く予定です (2011.06.25 16:10:31)

Re:可睡ゆりの園ー最終(06/25)  
マコ5447  さん
こんばんは滝が涼しそうです。てんぷらユリ根はおいしそうですね。 (2011.06.25 17:49:32)

Re:可睡ゆりの園ー最終(06/25)  
ロゼff  さん
こんにちは。

ゆりの天ぷらとお蕎麦食べてみたいです^^
とても美味しそう。

今日も暑い一日でしたね。
滝の写真を今度撮りに行きたいです^^
とても涼しげでいいですね。 (2011.06.25 19:03:44)

Re:可睡ゆりの園ー最終(06/25)  
四ちゃん3  さん
先週このこと知っていたら、琵琶湖へ行った時見て
来れたのに残念です。満開が7月に入ってからでは
ちょっとまだ早かったね。
また行く機会があったら、今度は7月に見に行って
みたいものです。 (2011.06.25 22:26:29)

Re:可睡ゆりの園ー最終(06/25)  
なんて素敵な滝ですね 滝の前で写真を1枚
とって欲しいです・・・・・傘をさした方が見えますが
雨でしたか? 滝のしぶきですか? そんなに近くでは
ないのかしら 行ってみたくなります。
ゆりのオンパレードで 癒やされますね。

おそばにゆりの天ぷら 食べたことは有りませんが
食用のゆり根ですかね 美味しいでしょうね・・・・
富山でもゆり根を正月に煮物にします やはり甘くて
美味しいです 次はてんぷに挑戦してみたいです。 (2011.06.27 12:28:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: