PR
Comments
New!
ゆみ4025さん
New!
こ うさん
New!
いもようかん♪さん
New!
そら豆さん
New!
もっちん4476さん
New!
ジェニュイン16号さん
New!
いわどん0193さん
New!
Pearunさん今日の透析は除水3.0kg。穿刺担当が師長さんだったので4時間2.5kgでお願いします。と申告してしまいました。3時間半2.4kgでも良かったかなぁ・・時間を掛けた分体の負担は少なかったようだが4時間は長いですね。今日は薬処方の日なので薬局に廻って家に戻ったのは3時過ぎ。
4時からは足の消毒のため整形外科に。写真掲載が出来なかったので夕方の更新と一緒にしました。
ブログ更新の前にメールチェックをしたら、川崎に住む同期の土屋さんが9月に和歌山に旅するので途中で会いたいとの事。パシフィコ横浜での展示会でバッタリ会って以来なのでもう10年くらい会っていないのでしょうか。私のブログの読者でもあるので私の状況は把握しているようですが・・楽しみが一つ増えました。
で7月2日に行った揖斐川町全体の案内図がありましたので最初に

谷汲ゆり園は右下。横蔵寺は左上。明日掲載できると思いますが華厳寺は中央部にあります。道の駅「夢さんさん谷汲」に寄り土産を買いましたがこれと言った特徴が無いので掲載写真はありません。
では横蔵寺の写真です駐車場から反時計回りに・・写真を撮りながらですの30分くらいでしょうか

橋の周りは椛ですので秋は綺麗ですね 観光案内 は秋ですね

橋を渡って左に曲がると階段が

階段の上には手水場

その右手に寺門

手水場左手には仁王門

仁王門をくぐると三重塔 上まで写せる場所が無かった(狭いです)

岐阜県の重要文化財となっていましたが土台は朽ち掛けていました

塔の左手に本堂があります

本堂の中を1枚

観音堂は撮り忘れ・・舎利殿

瑠璃殿 此処には仏像が並べてありました 有料300円

境内にはまだ紫陽花が満開でした


紫陽花と椛

秋に行ってみたい場所ですね。
大縣神社1ー稚児行列 2012.03.12 コメント(34)
御嵩宿最終回-みたけ館 2012.02.29 コメント(34)
御嵩宿2-商家竹屋さん 2012.02.28 コメント(34)